ウォータートン グレーシャー国際平和自然公園
いつの間にか寝てたとかね\(^O^)/
そして父さんが久々に来てた。
午後から学校へ。
そんだけだな。
うん。
世界バレー。
全日本、フルセットの末、世界ランク2位のアメリカを下して銅メダル獲得!!
おめでとう!!
メダル獲得は実に32年振りだそうで…。
久々にゆっくり観た試合がこんな熱い試合とはね!
いやぁ、すっごい良い勝負だったわ〜。
第2セットを取れたのが凄く大きかったな。
第5セット、バタバタするアメリカとは対照的に日本は落ち着いていた。
第4セットは後2点ってとこで足踏みしてたけど、第5セットはしっかりと取ってくれましたな。
うん、おめでとう!
兎に角おめでとう!
そして眞鍋監督の持ってたのって、iPadか??
よく見えなかったんだが。
続きからコメント返信、F1!
コメント返信!
蒼蟲さん:パート2www
炎技でどうしたって…?www
ふむ、15匹くらいですか。
まだまだ先は長そうに見えますな。
ふむ、ローテーションバトルですか。了解しました。
まぁ、ローテーションでもボッコボコだろうけれど。
ふむ、息切れですかね?
まぁ、少し休むとヨロシ。
っていうか、ゲーチスに何があった…。。
サザンドラとか…www
これ以上苛めないで><;
勝てないよぅ…。。
コメントありがとうございました〜!
F1アブダビGP決勝!!
最終戦、ヤス・マリーナサーキットだ!
ふむ、ウィリアムズのニコ・ヒュルケンベルグは今季でウィリアムズを離脱する、との事。
後任は今年のGP2チャンピオン、バストール・マルドナドとの噂。
ウィリアムズはスポンサーが次々と離脱を発表して、資金不足に苦しんでいるみたいだけど、マルドナドは1200万ユーロ(16億9413万円)のスポンサーを持ってるらしいからね。
ヒュルケンベルグは他のチームから出走か?
さて、特にグリッドに変更はないね。
っていうか、レース開始2時間前にヤス島周辺地域で小雨降ったのかwww
さぁ、2010年シーズン最後のレース、トワイライトレースが今、始まる!
最終戦のシグナルが、今…ブラックアウト!!
おっと、アロンソがバトンに抜かれて順位を1つ落とした!
第1コーナー、各車混乱もなくクリア!
さて、シケインを通って…っと、シューマッハがスピン!!
隣にチームメイトのニコ・ロズベルグがいたのもあって、走行ラインを外したら単独スピンした!!
っと、そこにリウッツィが乗り上げたー!!
ほぼ真っ正面からだよ…。。
あっちゃー…こりゃ、どっちもダメだね。。
シューマッハもリウッツィも大丈夫なようだ。
セーフティカー入るよ!
セーフティカー導入時恒例、ピットストップ祭りだ。
シューマッハ、こういう時の仕草がベテランっぽい。
リウッツィに怒るでもなく、レースアクシデントとして蹴りを付けた…で良いのかな?
5周目。
再スタート!
まだオーバーテイクしちゃいけない場所でハミルトンが早くもベッテルに仕掛けようとしてたね。
ふむ、可夢偉は8番手か。
6周目。
おぉ、クビサがスーティルをかわした。
クビサはこれで可夢偉の後ろに来たぞ。
あ、リウッツィだ。
ピットを歩いてる彼は、やっぱりちょっと悔しそう。
まぁ、カメラに手は振るんだけど。
7周目。
可夢偉がバックストレートエンドでバリチェロを…抜かすも、減速しちゃってすぐに抜き返された。
ベッテルが既に独走態勢だな。
11周目。
マッサのフロントタイヤが痛んでるとは…。
大丈夫かなぁ?
12周目。
ウェバーもリアタイヤが痛んでたようだ。
ウェバー、ピットストップ。
14周目。
マッサ、ピットストップ。
ウェバーの後ろで復帰して位置関係は変わらず。
ウェバーがようやくアルグエルスアリをかわした。
16周目。
アロンソ、ピットストップ。
そしてウェバーの前で復帰。
アロンソはタイヤが暖まっているウェバーを抑え切れるか?
マッサ、ほぼスリップストリーム入ってるような状況なのにアルグエルスアリを抜けない。。
国際映像は暫くマッサとアルグエルスアリの戦いを映すのでした。
良いじゃん、マッサを映しても(´・ω・`)
今の俺は アロンソ<マッサ だからね。
ん〜、マッサ…優しい子だからなぁ。。
とても歯痒い。。
可夢偉は現在、5番手走行。
19週目。
おぉ、ハイドフェルドがファステストか。
…ハードタイヤ?ソフトタイヤ?
ピットストップしたバリチェロがウェバーの後ろでコース復帰?
…あれ?
22周目。
アロンソ、現在11位か。
前はペトロフ。
可夢偉がチャンピオン争いに絡むかもしれないって。
23周目。
アロンソ、ペトロフをかわそうとして接触しかけてコースオフ。
アロンソはペトロフをかわせないね。
25周目。
余裕を持って、ベッテルがピットストップ。
可夢偉の前でコースに復帰。
可夢偉がベッテルに仕掛ける仕草をしたね。でも、ピット出口前でコースオフしてたからすぐ後ろにクビサが来てるよ。。
むぅ、バックストレートの後にある緩やかな弧を描いているストレートでクビサに捕捉された…。
ブレーキング勝負だけど、完全にクビサに先行を許してしまっているから、無理だな。
これで可夢偉の後ろはハミルトンに。
27周目。
可夢偉、バックストレートでハミルトンにも前に行かれたが…むぅ、あれは仕方ないなぁ。
ザウバーのマシンとマクラーレンのマシンじゃ性能が違い過ぎるんだよね。。
ましてや、マクラーレンは直線スピード速いんだし。
31周目。
クビサ対ハミルトン。
ハミルトンはクビサを抜けないようですね。
で、ベッテルは確実にギャップを築いているな。
33周目。
あ、シューマッハだ。
内心、悔しいんだろうなぁ。初挑戦のサーキットで1週もできずにレースを終えたんだから。
可夢偉、ピットストップ。
ソフトタイヤだったので、ハードタイヤ…って、おそらく、無双ができないね、ハードタイヤだと。。
戻ったのはバリチェロの後ろだった。
ん〜、まだマッサはアルグエルスアリをかわせないのか…(´・ω・`)
マッサ、頑張って…。。
39周目。
バトンはまだソフトタイヤで頑張っていますね。
現在、暫定1位です。
ブリヂストンのソフトタイヤは予選のラップ数+決勝レース40週近く走っても性能を発揮し続けているね!
これは凄い。
まぁ、バトンのタイヤマネージメント能力が高いってのもあるだろうけれど。
40周目。
バトン、ここでピットストップして、ハミルトンの後ろでコースに復帰。
ペトロフがアロンソを抑えちゃってるから、良い感じにクビサの援護射撃をしてる感じですな。
ペトロフはナイスな仕事をしている訳ですね。
その間に、ちょっとタイムが落ちてきたクビサもタイムを削って行って、アロンソとのギャップを広げて行きます。
…チャンピオン争いの鍵を握るのに定評のあるルノー。
2008年もそうだった。
45周目。
ハミルトン、またコーナーの表示支柱(カメラ内蔵)を吹っ飛ばしたのかwww
Q2でもマッサのすぐ後ろを走ってる時、吹っ飛ばしたよな。
あれで戒告を受けたようだが。
しかも、Q2の時と同じとこじゃないのか?www
ハミルトン、マッサに「クレイジーだ」と言われてますけど。
まだ昔のクレイジーな部分が顔を覗かせるか。タイム測ってない時なのにね。
っていうか、ルノーはえぇのな。
フェラーリはおろか、マクラーレンでもスリップストリームに入るまで近付けないとか。。
ルノーのFダクトは素晴らしいようだ。
44周目
あれ、グロック…(´・ω・`)
グロック、リタイアか…。。
マシントラブルェ。。
47周目。
ここでクビサがピットストップ。
アロンソとの位置関係は…ふむ、完全にアロンソの前だ。
これはペトロフが良い仕事をしたと言わざるを得ない。
アロンソ、古巣にやられたなぁ。
49周目。
残り周回数も少なくなってきたけど、アロンソはペトロフを抜かせない。
クラッシュ現場の石灰を踏む程度には焦ってるみたいだな。
で、マッサもアルグエルスアリを抜けないなぁ…。。
スーティルがピットストップして順位が落ちたからポイント圏内ではあるけど…。
さて、いよいよアロンソが焦ってるなぁ。
コースオフしまくりだ。
でも、あまりコースオフばっかりしてると、後ろからウェバーが来てるからな、刺されるぞ。
52周目。
アロンソ、焦る焦る。
んー、フェラーリ…最後の最後で伸びなかったなぁ。。
さて、ナイトレースも54周目。
後2周です…。
って、トゥルーリ!!
色々吹っ飛んでるよ!!
リアウィングまでも吹っ飛んだ。。
どうしてこうなった\(^O^)/
ありゃ、トゥルーリはリタイアか…。。
一応、残り2周だから完走扱いにはなるだろうけどな。
あ、ベッテル、コースに落ちたパーツに気付いて避けた。
そして55周目、ファイナルラップへ。
ベッテル、パーツのあるとこはしっかりライン外して通過。
そして余裕のチェッカーフラッグ。
アロンソは…残り1周だが、ペトロフ、クビサ、ロズベルグを抜かないとワールドチャンピオンにはなれない。
最終コーナー手前でペトロフの前を伺うも、黄色い壁は硬かった。
アロンソ、7位チェッカー。
ウェバー、8位チェッカー。
これでベッテルがワールドチャンピオンとなりました!
ハミルトンの持つ史上最年少記録を塗り替えての新チャンピオン!
おめでとう、ベッテル!
そしてレッドブルはコンストラクターズタイトルと共に、ダブルタイトルを獲得した事になります。
おめでとう、レッドブル!
来年のカーナンバー1はレッドブルだ。
ベッテルのチームラジオ。 おぉ、ベッテルが嬉し泣きしてるよ。
2位になった2008年チャンピオンのハミルトン、3位になった2009年チャンピオンのバトンに囲まれて、ポディウムの真ん中に立つ2010年チャンピオン。
…つーか、綺麗に揃ったな。
ワールドチャンピオンシップの結果は1位:ベッテル(256点、5勝)、2位:アロンソ(252点、5勝)、3位:ウェバー(242点、4勝)、4位:ハミルトン(240点、3勝)、5位:バトン(214点、2勝)
となりました。
マッサ、6位死守おめでとう!
まぁ、俺個人としては、マッサがチャンピオン争いに絡んでなかったし、可夢偉も活躍してなかったので、とても静かな最終戦になりましたが。
2008年はマッサがファイナルラップの最終コーナー手前でチャンピオンを失ったし…。しかも、1ポイント差で。
2009年は可夢偉がワールドチャンピオンになったバトンをオーバーテイクしての入賞を果たして、熱かったし。
優勝はセバスチャン・ベッテル/レッドブル
2位はルイス・ハミルトン/マクラーレン
3位はジェンソン・バトン/マクラーレン
4位はニコ・ロズベルグ/メルセデスGP
5位はロバート・クビサ/ルノー
6位はヴィタリー・ペトロフ/ルノー
7位はフェルナンド・アロンソ/フェラーリ
8位はマーク・ウェバー/レッドブル
9位はハイメ・アルグエルスアリ/トロロッソ
10位はフェリペ・マッサ/フェラーリ
ここまでがポイント獲得。
11位はニック・ハイドフェルド/ザウバー
12位はルーベンス・バリチェロ/ウィリアムズ
13位はエイドリアン・スーティル/フォースインディア
14位は小林可夢偉/ザウバー
15位はセバスチャン・ブエミ/トロロッソ
16位はニコ・ヒュルケンベルグ/ウィリアムズ
17位はヘイキ・コバライネン/ロータス
18位はルーカス・ディ・グラッシ/ヴァージン
19位はブルーノ・セナ/HRT
20位はクリスチャン・クリエン/HRT
21位完走扱いはヤルノ・トゥルーリ/ロータス
リタイアは…
ティモ・グロック/ヴァージン
ミハエル・シューマッハ/メルセデスGP
ヴィタントニオ・リウッツィ/フォースインディア
ベッテル、危なげないレース運びでポール・トゥ・ウィン。
一方のウェバーはペースが足りなかったか。
マクラーレン、気付いたら堅実に2-3フィニッシュ。
バトンとハミルトンは多分軽くバトルしてたんだろうな。
マクラーレンはちゃっかり良いリザルト出すよね。
ロズベルグ、4位入賞って事で、シーズンを上位で終えられてある程度は満足だろう。
勿論、優勝したかっただろうけど。
ワールドチャンピオンシップの順位は、マッサに続いて7位。
シューマッハは運悪くスピンした所に突っ込まれてしまったから…まぁ、来年もやる気満々みたいだし、来年も見てみよう。
今回のルノーの黄色い壁っぷりは凄まじかったなぁ。。
曲者が2人揃っちゃったから厄介だよね。
クビサ、やっぱり堅実な位置でフィニッシュ。
ハミルトンを抑えていたし、流石に評価の高いドライバーだけはある…。
一番評価すべきはペトロフだと思うんだ。何度もアロンソからのプレッシャーを受けつつも、遂にその扉を開く事はなかった。
ペトロフが抑えた事によって、クビサがアロンソより先に行けたし、ベッテルも自分のレースに集中するだけとなった。そして、アロンソは3度目のワールドチャンピオンを逃した。
…評価上がらないかね?
アロンソ、4位で良かった筈なのに、この順位。
ペトロフの後ろについてしまってから、完全に機能不全となってしまっていたね。
まぁ、マシンがキツかったってのもあるだろうけど…。
大手をかけていた筈なのに、その手からするりとこぼれ落ちてしまったね。
マッサ、アルグエルスアリでさえ抜けず…。。
アロンソもそうだったけど、直線で近付けないとかアタックのしようがないよね…。
フェラーリはマシンに苦しんだと言っても過言じゃないかも。
アルグエルスアリはここでようやくのポイント獲得。
2ポイント獲得したけど、コンストラクターズ順位もチャンピオンシップ順位も変わってはない。
ブエミは…作戦的に仕方ないな。
ザウバーはハイドフェルド、可夢偉共にポイント圏外。
去年、ここで目覚ましい活躍をした可夢偉だけど、今年は作戦が外れちゃったね。
最終的に、チームメイトより下位でフィニッシュとなりまして。
まぁ、確実に今年のベストルーキーだと思うけどね。マシンが改善してきてからの活躍は素晴らしかった。
ハイドフェルドは可夢偉と違う作戦で、可夢偉より上位でフィニッシュ。
で、来年どうするのさ…?(´・ω・`)
ウィリアムズ、フォースインディアはそれぞれが2台共ポイント圏外。
バリチェロは中々良い位置を走ってたと思ったけど、ピットストップしたら相当後方に下がってたしね…。
フォースインディアも足踏み状態でシーズン終わっちゃったしね…。
しかも、ヒュルケンベルグが既存チームで最下位っていう。
フォースインディアはコンストラクターズ順位でウィリアムズ打倒を目指してたけど、叶いませんでしたな。
新チームトップはコバライネンのロータスでした!
トゥルーリは最下位走ってた筈だし、あのトラブル起こってストップしたし。
ヴァージン、グロックのギアボックス故障で最下位脱出ならず。
HRTはデビューシーズンをダブル完走で締めました!
ブルーノがクリエンを上回っているね。
コンストラクターズ10位はロータスで決まりかな?
だったら、ヴァージンのチーム代表、リチャード・ブランソンがエア・アジアのスチュワーデスの制服を着る事になるねw
| 固定リンク
コメント
おお、日本、メダル獲ったんですか。
おめでとうございます!!
最近テレビ見てないからそこらへん疎いんですよねぇ。
例によって今日も何も育てなかった...。
ブラックシティが潰れないか心配だからなるべく早く
再開したいけど...。
既に12匹近くいたと思うので、
15匹はそんなに遠くないかなぁ。
昨日勢いだけでpixivに登録してきてしまいました!w
これでゲーチス様のイラストを観覧し放題だぜぇ!
てか腐向けって注意書きのイラスト多いなぁw
てかブログペットサービス終了ってマジすか?;
んじゃ今日はこの辺で~。
投稿: 蒼蟲 | 2010年11月15日 (月) 21時40分