« ネムルト山 | トップページ | ルアーヴル »

2010年11月28日 (日)

安徽省南部の古い村

サッカー選手のエトーが頭突きして数試合出場停止になったらしいなwww
ジダンかよwww
ワロタwww
相当頭に来てると、足じゃなくて頭が出るんだなぁ。


さて、そんな本日も起きるのが遅くなってしまったり。
なので、オフにしてゆっくりしてました。
明日は学校行こう。

まぁ、ゆっくりって言っても、風呂入ってビデオ観たらもうバイトの時間だったけど。


バイトはいつにも増して人が少なかったなぁ。
おかげで、やるべきタスクを順調に消化できた。

で、何か忘れてると思ったんだ。


ごみ箱チェックだった\(^O^)/


それはそうと、来店すると必ず急いでるような雰囲気を醸し出してレジが済むとスタスタ帰ってしまう人ってかなり多いよね。
まぁ、自然なんだろうけど。

この前、そんなお客さんの一人に凄い優しくしてみたんだが、そしたら態度ががらりと変わったよ!
まさに劇的ビフォーアフター!

第一印象良くなかったんじゃないかな、とか思うんだ。
もしくは、無関心。
-から+だったら、これは凄い事。
0から+だったら、まぁ、そう言う事もあるよね!って感じ。


それにしても、いやぁ、優しくしてみるもんだね!







声優さんって、ドラマや映画の吹き替えとかアニメとかゲームのアフレコとかしてるから、芸能とかアニゲとか結構詳しいってイメージがある。
それ+自分の趣味。
趣味ってのは、酒の知識だったり、スポーツの知識だったり。

給料は安いのかもしれないし、大変な業界である事には間違いないけど、自分の好きな事をやってる訳だし、充実はしてるのかもしれない。
声優業を底辺の仕事だと思ってる人がいたら、1週間体験とかしてみると大変さが分かるんだろうなぁ。

声優業に限らず、漫画家とかイラストレーターとかを見下してる人がいたら、是非職業体験をさせてみたい。







某所の年賀状企画に参加したいが、今年は2、3枚描くので精一杯だろうから見送るしかないなあばばばばばばばばb

ホントはね、俺も年賀状企画とかしたいけどね、その前に描くスピード上げろよってね、話しなんだけどねwww






続きからコメント返信、世界遺産、デジモン!




コメント返信!
蒼蟲さんタイトルを書いた時、偶然の一致にニヤけましたw
まぁ、トルコって割と日本語っぽい地名とか多いんですけどね。
取り敢えず、蒼蟲さんもしっかり睡眠取ってくださいw
割と大事ですヨ!


俺の場合、散歩したりするとホントに何も考えないので良い考えも浮かばなかったりしますw


俺は何もやってないですw>金メダル


非常食っていうか、まぁ腹減った時用なのですが…。


え、覚えてないやw>CM


「回転レシーブ」を編み出したのが全日本女子でしたからねぇ。
当時は旧ソ連が最強でしたが、東京五輪でソ連を破ったのです。
レシーブして、もう次の態勢に入れる。それが魔法みたいだったから「東洋の魔女」と付けられたのでしょう。
…東方?
魔理沙?


だって、ダストダスさん、くろいヘドロを良く持ってるんだもの。
うん、タイプ不一致はかいこうせんの使い難さに気付いたのはルビサファの時でしたw
アイアントはドラクエの世界からやってきたような容姿ですよね。
キモいっていうか、怖いタイプw

そうか、ちからずくの効果範囲を勘違いしてましたわwww
追加効果があるわざに適用されるのですか。
ブレイブバードは絶対入れるとして、おんがえし…か…。。
容姿的には合わないんだよなぁ、と思いつつ。
いわなだれと…後は何が良いんだろw

蒼蟲さんのえっちー(´・ω・`)


髭剃りおめでとうございます!
ふむ…スクエニでしたか。
スライムが球技…だと…?!
あの弾力のある身体で吸着するのか。。
ふむ、内容は中々良かったのですな。
小学校当時、肩が弱かったのでドッジボールは取るか避けるかでしたね。
取る方は練習によって、うちのクラスのエースのボールも取れるようになりましたけど。


まぁ、声優さんだから色々な声を出せるとは思いますけど。
ふむ…。
ベジータの中の人、実は知らなかったり…。
ワイルドトラックス…もしかしたら知ってるかも?知らないかも?


コメント、ありがとうございました〜!






世界遺産!
山水画に描かれた世界遺産シリーズ!
中国ですな。

山々を切り裂く雲海、うーん、山水画っぽいねぇ。


まずは黄山。
山水画の聖地だそうで。
雲がない時にすら山水画の世界っぽさを漂わせてるよなぁ〜。
あの独特の岩山がさ、如何にも!って感じだよね。

雨が降って雲海ができると、まさに山水画の世界。
こりゃあ、仙人が住むって伝説ができるわ。

…なに、6万段の石段?
パネェwww


いやぁ、山水画すげぇ!!
岩山の威圧感さえも感じる…。

…まぁ、そりゃあ下書きなしよな。。
霧吹きで紙を濡らす技法とかあるのか。
雲が滑らかになるんだってね。

瀑布雲とか凄いな…。
是非とも、実際に見たい光景である。

山水画の雲、凄い滑らかでふわふわしてそう。
そうか、線以外は余白か…。


続いては…
安徽省南部の古い村。
塩の販売で成功した汪氏の邸宅があるみたいね。
天井や柱、梁…至る所にある金箔の浮き彫り。
むぅ、儲かってたんだなぁ。
金持ちってこういうとこにめっちゃお金かけるよねぇ。。


ほぅ、商人達は山水画の一派を保護したのか。
こっりゃあ、立派な山水画の関係者だな。


昔ながらの墨作り。
むぅ、凄い力仕事のように見えるぞ。
そしてぐにぐにと柔らかいwww
墨、硯、筆、紙を合わせて文房四宝と言う…うむ、聞いたことある単語だわ。


この山水画は凄い奥行きがあるなぁ~。
心の目で見た印象が主体になってるのか。


こちらは武夷山。
この前取り上げられてましたな。
確か。


ふむ、蘇州は水の都なのか。
蘇州古典庭園。
文人や官僚が隠居生活しようと作られた庭園って事で良いのかな?


四方に窓を開けて、窓の縁を額縁代わりに庭を楽しむとは…。
イキなもんだねぇ〜。

おぉ、奇岩。
遠目から見ると、獅子の頭のようになってるな、上の方が。
太湖って湖の底から取ってきたのか。

庭なのに水と岩が織り成すこのスケール感。
立体の山水画、山水画のジオラマ…。
凄いわ。。


枯山水って石は15個と決まってるのか?
枯山水は引き算の美学、と何処かで聞いた覚えがある。


さてさて、今度は武陵源。
3000を越す石の柱が聳える中国最後の秘境。

天下第一橋www
まんまじゃねぇかwww
世界で一番高いとこに架かる天然橋なんだって。

黄龍洞とか凄いな…行ってみたいわぁ。
おぉ、これは良い鍾乳洞だ。
武陵源は理想郷の固まりなんだね。


そして泰山。
全ての始まりらしいよ。
ここも前に取り上げられたな。

そうか、伝説では山の頂上に立てば仙人になれるのか…。


へぇ、この山水画は淡い青や淡い赤も使うのか。
そして御来光を表す朱色。
こういう山水画も良いものだなぁ~。


そして金色の雲海(実物)が素晴らしい件。


最後は夕日?と岩山に佇む黄山松(黄山にある松)。
そして夕暮れ?に染まる山水画の世界…。


次はフランス。
印象派サイドだ。







デジモン!
いつの間にか煙じゃなくて邪悪なオーラが何かになってるや。
ルーチェモン フォールダウンモードと法子さんが球体に取り込まれたよ!

ルーチェモンの顔が怖くなったwww
はい、進化っていうか変化!
ルーチェモン サタンモード!!
うはwww声が高いwww


七つの大罪の冠から光線を放つ!
おそらく、必殺技のディバインアトーンメントだろう。
…けど、威力低いなwww
つーか、大罪の冠って出し入れ可能なのか。

スパロウモンがビームでサタンモードを攻撃するけど効果がないようだ。


デジクロス!
シャウトモンX4!!
法子さんを助けるようです。

ベルゼブモンが撃墜されるとか流石サタンモード…。
スパロウモンがあの光線を避けられたのが如何に凄い事だったかが分かる。
らしい。
シャウトモンX4のバルカン砲も当然、効果ない訳です。究極体のイーバモンを撃破したあれでも、ね。
で、ディバインアトーンメントの集中砲火を受けてデジクロスが解けたね。

スパロウモンの必殺技?ランダムレーザーもあの球体には通用しないね。
そして尻尾に叩き落とされるのです。


球体が闇の力を吸収してるwww
巨大化してるwww
でも、デジモン達が正気に戻ったみたいね。
ピッコロモンさんの他にもペガスモンさんやガーゴモンさんが…。
って、ガーゴモンさんは別個体もいた訳ですか。
2体は確認できたんだけど。


ダークナイトモン、この事態を喜んでるな。
ふむ、あの球体は暗黒球と言うのか。
ゲヘナとは別物と考えて良いのかな?
ゲヘナも設定文には「暗黒の球体」って書いてあるけど、どうなんだ。


スパロウモンと法子さんの絆は凄い深いものなんだな。
スパロウモンにとってはほぼ恋愛レベルなんじゃないのか…。
まぁ、良いパートナーである事には変わりないだろう。

スパロウモンは法子さんの命令しか聞かないらしいので、バーロー達との共同戦線を拒否ってるね。

…ベルゼブモンがリスターで会話する様子、プライスレス。
サタンモードがゾーン自体吸収し始めたwww
どんどん巨大化するよ!
これぞ暴走した敵の鏡だwww

スパロウモン、やっぱり共同戦線拒否。
バリスタモンはすぐにリスター作れるのか…。
凄い。と思ったけど、ここはデジタルワールド。
データを構築すれば一瞬か。

…っていうか、その中に入ってた結晶はどうしたんだい?


結局、スパロウモンはリスターを置いて行ったか。

ダークナイトモン冷静過ぎる。
死なないっていうか、死ぬかもしれないと思うよ、あの中にいると。
いくら法子さんが心の中に闇があるって言ってもねぇ。
ダークナイトモンは法子さんを利用してるだけのようだねぇ。


シャッコウモンが頑張ってX4運んでる…www
流石にあのデータ量は転送できませんかwww
転送できないけど掴んで飛ぶ事は出来るのかwww
かなり大変そうだがwww
大罪の冠からのディバインアトーンメントでベルゼブモンとシャッコウモンの翼がやられるとかwww
暴走しててもなにげに知的な手段を取れるのか、サタンモードwww

そんなバーロー達を尻目に、スパロウモンが単機突撃。
ランダムレーザーはやっぱり効果なしなようですね。
更に、必殺技?のウイングエッジは逆に刃こぼれさせられる始末。
…痛いんだ。。
口からの火炎、おそらく必殺技のパーガトリアルフレイムが直撃したね。
ボコボコにされてるけどまだ戦えるんだな、スパロウモン。
これはもう気力の問題だと思うけど。
強い意思を感じる場面です。
…おぉ、ドリルになった!

ここでデジメモリ!
パタモンのエアーガスト!!
…エアーガスト?

3体出てきて、綿雲を吐き出していますが…。
ふむ、補助技か。
雲の階段!
これで空中のサタンモードまで向かえるって訳ですな。

ドリルで穴が暗黒球に空いたwww
なんだってwww
そして中に突入…
ちょwww手が入ってきてつまみ出された!
つまみ潰されるな、あれだと。

シャウトモンX4が手を切りつけてスパロウモンを解放。
スパロウモンは暗黒球から吐き出された法子さんを助けて感動の再開…しかし凄い体勢だな。。


おっと、サタンモードの手の傷が治ったね。
パーガトリアルフレイム?でシャウトモンX4とバーローが暗黒球から落とされたwww

スパロウモンの心にクロスローダーが反応しておりますね。
法子さんが乗ってる?抱えてる?状態でバーローを救出。
更に、スパロウモンの上にシャウトモンX4が乗るという凄い状態。
…あれ、スパロウモンの背中ってこんなに広かったのか。


デジクロス!
シャウトモンX4、スパロウモンで…

シャウトモンX5!!
顔がオメガモンX抗体系統?
頭のアレは伊達政宗みたいになってますが。
あ、因みに、シャウトモンのXは「クロス」だけど、既存のデジモンにXがついた場合は「エックス」ですな。


大罪の冠からのディバインアトーンメントを華麗にかわし、インパクトレーザーで翼をかき消す。
うへwww強いwww
パーガトリアルフレイム?もシールドで完全に防ぎきるとかwww

メテオインパクト…って、殴ったwww
叩き落とした!確かに、ここら辺はメテオインパクトっぽい。
スターモンソードを全く使ってないけど。

ちょwwwルーチェモン サタンモードが死んだwww
フロンティアのラスボスがwww
まぁ、持ってたのはゲヘナじゃなかったみたいだしなぁ。
サタンモード自体が本体になってたみたいだし、これは仕方ないな。
暗黒球の力で正統進化しなかったと考えるのが良いか。


…それにしても、挿入歌ってシャウトモンX5のテーマソングなのか?www
レギュラー化?www


サタンモードが叩き付けられた+暗黒球が壊れた?事によるのだろう、闇の神殿が石化して崩れてくよ。
…神殿崩れてるから皆落下してるじゃないかwww
良い感じにオチがwww
なんだこれはwwwおい、お前らwwwそんな顔してないで早く助けに行ってやれよwww


スパロウモンがリスターを手に取ったって事は…やっぱり、スパロウモンや法子さんが協力してくれる場面が出てくるかもって事だろうな。
それにしてもスパロウモン、嬉しそうである。


空気になったスラッシュエンジェモンwww
折角の檜山天使なのにwww

シャッコウモン、白い絆創膏…つーか、何って言うんだ、あれ?
あれをXの字に貼ってる…。とてもベーシックな張り方ですがwww
っていうか、あのボディに絆創膏www
ジョン万次郎にアカリも手当ての跡があるなwww
…もしかして、ベルゼブモンも貼られているのか?www画面には後ろ姿しか映ってないけどwww


暗黒球のかけらを回収したらダークナイトモンの目的達成なのか。
…ん、法子さんとスパロウモンがダークナイトモンと手を切るフラグなのかな?
やっぱり表向きは協力してるだけの関係なのかな。


今回はチビックモンだった。
なかなかロックな曲だな、見かけの割に。


次はフォレストゾーンらしいよ。
スナイモンじゃないですかwwwワクチン属だけど凶暴な成熟期。
最近じゃ ウィルスバスターズに所属する個体もいるらしいが。
見た目がアレだからよく敵として登場したけど、取り敢えず大人しいな。
…しかし、よく見たら体色が黒い気がする。

おや、スティングモンさんじゃないですか。
タイトル的に仲間フラグ?
しかし、ベルゼブモンと絡みまくるのか?
スティングモンは成熟期、ベルゼブモンは究極体(しかもブラストモードなので並みの究極体を凌駕する)だから力の差は歴然だけど…まぁ、成長レベルとかないしなぁ。
…ベルゼブモンをバグラ軍と勘違いして絡むとかだったりして?


アーマー体/成熟期のコンゴウモンだ。
更に、完全体のライラモンに完全体のアトラーカブテリモンと歴代主人公サイドデジモンも登場だな。

そしてタクティモンさん、久々。
ブラストモンさんも登場?
最近はリリスモンさんが目立ってたからなぁ。

あれ、あれって…アトラーカブテリモン?
普通に飛んでる…。
そして無印で登場した赤い個体もいるっぽい?

それと、ジュレイモンが出てくるかな?
フォレストゾーンが2回続いたらタイラントカブテリモンが出てきそう?
でも、タクティモンが出てくるしなぁ。


久々にキリハ登場。
法子さんも連続で登場ね。
この2人の過去がまだ明らかになってないなぁ。
そして最終的にはバーロー達との共同戦線になるんだろうな。

ラスボスはバグラモンになるのか、ダークナイトモンも怪しい。


ルーチェモンが登場してしまったのでもう物語も佳境の方だろうか。
こうなっちゃったら、出せるのって四聖獣とか七大魔王(最強と言われるルーチェモン フォールダウンモードが出てしまったので、うーん…。。)とかロイヤルナイツとかだろ。。
後はディアボロモンとかアルゴモンみたいなアレなのとか、デ・リーパーとか…。


やっぱり、成長レベルがあって、進化とか敗退とかあった方が燃えるなぁ。
ルーチェモン サタンモードはさくっと倒してもらわないと困りますがwww

…そういや、必殺技と得意技の区別もないよね。


デジモン紹介をしていた無印が懐かしい…。
カードにそれ程入れ込んでいた訳じゃないし、ゲームも持ってないから、「お前、誰?」ってのがたまーにある。
まぁ、今作はこのスピード感があってこそだろうけど。

デジモンウェブでデジモン図鑑更新中だから良いけどね。
知らないのも沢山出てくる。
欲を言えば、アーマー体とか七大魔王とか天使族とかエンシェント系とかハイブリッド体とかナイトメアソルジャーズとかみたいに所属毎に分けられたものを見てみたいね。
成長レベル順には見れるのは良いものだ。

…そういや、まだアーマー体やハイブリッド体が入ってきてないな。

|

« ネムルト山 | トップページ | ルアーヴル »

コメント

頭突きwなんというラムパルドw
そういえばジダンが頭突きした時に
ラムパルドにジダンって名前を付ける人が多かったとかどうとか。
ちなみに相手側の選手はトリデプスw(技:ちょうはつ)
動物は頭から信号を発信しているので
真っ先に攻撃したい時は頭からやってしまうんでしょうかね?w
でも後で自分が痛いことも考えたら
やはり腕か足で攻撃した方が...。

みんな顔には出さないけど優しくしてほしいんですねw
なんというツンデ(ry

昨日は見事に睡眠を取りすぎましたw
9時に寝たのに起きたのも9時とかw
しかも貧血でうなされた;起きたいのに体が動かない...。

ベジータ役の堀川りょうさんは
スマブラシリーズでもキャプテン・ファルコンの声を出しているので。
その辺は任天堂ファンにもおなじみですな。
最近だとゼノブレイドのダンバンさんの役とか。
(ライバルのムムカは若本なのでファルコン(ゲーム)VSブラックシャドー(アニメ)w)
最初はファルコンの発音があまりにネイティブに聞こえたので
(俺が聞こえただけかもしれませんが)
外国人の声優の人が出してると思ったら。
ベジータの中の人っていうからビックリしましたw
きっと英語にも精通してるんだろうなぁ。
wikiとかで自分のやってるゲームの声優さんの
出演記録とかを見てると意外なキャラが出てきたりして
面白いかもしれませんよ?

んじゃ今日はこの辺で。
最近長文だったけど少しは短く出来たかなぁ。

投稿: 蒼蟲 | 2010年11月28日 (日) 19時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安徽省南部の古い村:

« ネムルト山 | トップページ | ルアーヴル »