« クロミェルジーシュの庭園群と城 | トップページ | リトミシュル城 »

2010年9月25日 (土)

ホラショヴィツェ歴史地区

昨日からその兆候はありましたが、冷え込みましたね〜。
寒いくらいです。
厚手の長袖の上着を着ましたよ、うん。
下も長袖だったのですが、それでも夜は寒い。。


手足が冷えてきた…。


ってことで、昼過ぎに起きて、それからは学校でした。
行くのが遅かったので、買えるのがちょっと遅くなりました。








ポケモン?
まだレベル上げ中ですけどなにか。






続きから世界遺産とデジモン!

その前に、コメント返信!






蒼蟲さん:まぁ、会社運営が本業ですからね…。。
トヨタはHRTってチームと提携するって噂があるんですが、トヨタがHV技術をロータスに提供、となると…まぁ、チーム・ロータスとロータスF1に直接の関係はないけれど、チーム名をもらい受けるのであれば…或いは…ってな感じですね。


まぁ、恵まれた環境のポケモンは技はバリエーションに乏しくなりがちなのも分からないでもないですね。
ふむ、じゃあ…ドリルライナーはきりさくやリーフブレードのじめん版と考えれば良いかな?
オニドリルが使えるとは良いなwww
でんき対策ですな!

ヒヒダルマ、あまり育てようとは思わなかったのですが…評判は良いんですかぁ。
ふむふむ。あの攻撃力でスピードが速いのは怖いですねぇ。

オノノクスは強いと評判ですね。
俺も育てようと思ってます。

ってことで、ローブシン、ギガイアス、シュバルゴへの進化おめでとうございます!
ローブシン、ドット絵だとよく分からない容姿だったのですが、実際に見て納得。
コンクリート造りの技術は2000年前にローブシンから教わったらしいですね。
体格差とか気にしてたら、ポケモンはポケモンしてらんないと思いますw


あれ、マグマッグは大丈夫だったんですかw
んーと、名前なんだっけ…>むし・ほのおのポケモン
今日、研究室でその話してたんだけどなぁ。。

ではでは、コメントありがとうございました!








世界遺産!!
イタリア
カゼルタの王宮、水道橋とサン レウチョ邸宅群!!


ポンペイを発掘した南イタリアの若き王…その命令は"ヴェルサイユ宮殿を超えよ"
太陽王の曾孫…。

ヴェスヴィオ火山を背後に望む町、ナポリの程近くにあるんだって!
町の市場…不思議な野菜もあったな。
ピッツァ・マルゲリータってイタリアの国旗色か。
で、マルゲリータは王妃の名前ね。

海からの進攻を避けて丘の上に作られたカゼルタの王宮。
上から見ると田の字だな。

庭園は長さ3kmwww長いwww
丘の斜面を生かした水の流れがあるんだね。
そして高さ78mの滝さえある!
…人工だけど。

巨大な宮殿は王の権力の象徴。
まぁ、そういう世の中だった訳ですが。
継ぎ目がない大理石の巨大階段…これは壮大だ。

これを建てるように命じたのはナポリ王国の初代王・ルイ14世の曾孫、カルロ7世。
18歳で即位とは若いなぁ。
彼は大変な野心家やね。
若い頃から持ってたのかどうかは知らんけど。


さて、宮殿達ですよ。

ヴェルサイユ宮殿です。
鏡の間、有名ね。

こちらはマリア・テレジアのシェーンブルン宮殿や。

ロシアにはエルミタージュ美術館。

豪華絢爛、凄いぜ…実際に観たら、もっと凄いんだろうなぁ。


長さ3kmの庭園を作るには、大量の水が必要だった訳で。
その為に40km先の水源から水を引くとか…。
深い谷を超える為に長さ529mのカロリーノ水道橋を建設…凄いですなぁ。
1m毎に1mmの傾斜を付けて水を流してるんだって!
1mmの傾斜って凄いな!!
ホントに、ほんのちょっぴり傾いてるんだよね!多分、普通の人が気付かないくらいに!
水路は橋の中を通ってるんだって。
それで、人工の滝から庭園へと流れる訳ですな。
ほぅ…泉の彫刻はギリシャ神話のワンシーンなんだな。


庭園の横には更に英国式の庭園までもあるみたいです。
なんだか、普通に森みたい。
王、洞窟作っちゃったのか。
岩をくり貫いた回廊にあるのは古代ローマの彫刻。
なんでもありやな。

…なに、彫刻はポンペイの出土品なのか。
ポンペイ発掘を行ってポンペイが発掘された時に喜んだあまり、発見した像を持ち帰っちゃったのね。


…ふむ、庭園、ナポリ市民に開放してたんだ。
自分だけのものではなかった、それだけでも良いですね!

ナポリの町にも王宮があるんだね。
ふむふ、市民の生活に触れていたんだなぁ。
市民派な王だったのかなぁ?

キリストの生涯を表した人形をプレセピオというのかな?
それともこの人形自体??
カルロ7世はこの粘土を削って素焼き後に着色する工芸品が大好きだったみたいね。
カゼルタの王宮にも展示されてる。
1200体とは、凄いな…。
その大半は市民の姿らしい。

当時からホームレスはいたんだなぁ。
しかも、沢山。
ホームレスを救う為に救貧院って施設を建てたんだって。
因みに、欧州で一番長い建物らしい。
住まいを提供し、職業訓練もされていたのか…。
部屋の作りは簡素みたいだけど、ホームレスにとっては良い場所だったのかな??

王宮にも仕事を増やして市民を救う狙いがあったようで。
まぁ、建設とかになると大勢の人の手が必要だしねぇ。

カゼルタの王宮、秋の間…息子・フェルディナンド4世が作った食堂らしい。
壁には絹織物があった。
光沢っぽいものがあった筈。

カゼルタ近郊にある絹織物を製造する工場は今も操業してるんだね。
バチカンの法王の為の生地に、ホワイトハウスに納めた絹のカーテンうひぃ、凄い。。
そして古い見本もずっと保存してあるのか。
貴重な財産だもんなぁ〜。
っていうか、ホントにきっちり管理してるんだろうなぁ。
だって、絹って動物性の繊維だから虫に食われやすかったりした筈だもの。
シルクってデリケートな素材だった筈なんだもんね。

で、秋の間も作ったフェルディナンド4世が絹織物を産業にしようとしたんだって。

カゼルタ近郊にあるサン レウチョ。
フェルディナンド4世が王妃と過ごす離宮を作ったとこみたい。
「美しい眺め」を意味するベルヴェデーレ離宮って名前みたい。
いやぁ、白い壁が良い感じですなぁ。

ここで父のように市民を救えないか、と考えてたんだな。
父親の思いは息子にもしっかりと引き継がれていたって事じゃないかな?

市民の為のユートピアを!
って事で、カゼルタに引かれた水の水力を利用したシルク工場を作ったんだって。
工場の目の前に労働者の住まいとなるサン レウチョ邸宅群を建築。
全体的に白を基調としていて、明るくて清潔感があるね。

住民は平等、無料で義務教育を受けられる…何という法律だ。
言い方的に、ここだけに適用される法律だったみたいね。
バックアップもしっかりしてるみたいだし(?)、労働者のユートピアになれたのかもしれないね。
でも、18世紀終わりにフランス軍に占領されと王の夢は潰えたと。

工場も跡地となって…ん、木製の機織り機はまだ使えるみたいね。
今や巨大なシルクを織れる人が1人しかいないのか…。
その人が機織り機とかメンテしてるんだろうなぁ。


最後は王宮から見た庭園かな?
そして庭園にある天使の像。


次はペルー、ワスカラン国立公園!!
ワスカランだよ!!







デジモン。
…ジョン万次郎ってバーローの友達だったんだ…。
法子さん、覗き?!


さて、レイクゾーンへ。


いきなりパンダモンにトイアグモンが凍ってるな。
レアな筈のパンダモンが沢山いる場所のようです。
完全体のパンダモンが沢山…一匹狼タイプのパンダモンが沢山…
いやぁ、良い場所なんだなぁ(゚э゚)

実はウイルス属なポーンチェスモン(白)が沢山…。
って、ナイトモンが湖に沈んでいるじゃないか。

おぅ、バーロー、氷の湖に飛び込んだ!!
シャウトモンwww冷たい氷の湖でギブアップwww

バーロー、溺れちまうのか?!
おっと、ここでチビカメモンきた!!
ジョン万次郎、ナイス提案。
…つか、クロスローダー置いてったのか?
あれ?
ナイトモンを収納してたよな…。
チビカメモン、クロスローダーの中にいた筈だよな…。
あれ??

ってことで、ナイトモン復活!!
忠義には厚いぞ!


ブラストモン、タクティモンをタクちゃん呼びとはwww
そして再びバアルモン登場。
リリスモンがいない事を気にしていましたな。
ブラストモン、口が軽い。


アイスモンにトループモン、そしてアイスデビモン!!
アイスデビモンは成熟期、アイスモンは成長期だったな。
アイスモンはゴツモンの氷雪地バージョン。
似たようなヤツにインセキモンがいるけど、そっちは完全体だったり。
何故か成熟期に位置するのがいないんだよね、ゴツモン系。

…つか、マグマゾーンで協力者になったゴツモン達を見てたすぐ後に訪れたレイクゾーンで似たようなヤツがわんさかいる敵軍と戦うってのはどういうものなんだろう?

口から氷塊を吐いているアイスモン。
必殺技のアイスボールボム?得意技のオンザロック?
区別付きません…。


…シャウトモンwww


さて、王女様のバステモンです。
猫の女神と呼ばれる、獣人型のウイルス属デジモン。
光の化身であるアーマー体/成熟期のネフェルティモンとはライバル同士だが、バステモンは完全体なので絶対こっちの方が強いだろ…。

そのバステモン、寝ておりました。
1日の2/3を寝てる…ってwww
普通に猫じゃないかwww
寝てるのにどうやって情報収集をしてたんだろう…。

そしてやっぱりキリハがいた。
いつの間にかライバル認定されてる。
テロップでライバルって。


絶対零度ドリンクwww
アイスデビモン、リリスモンには頭が上がらないなwww
このへたれめwww

アイスデビモン、デビモンの中でも特に残忍な心を持つデビモンが変化するヤツの筈だが、この後もお笑い要員に成り果てていますwww
デビモン属の恥になっちゃいますね、うん。

リリスモン:CV桑島法子

そしてバアルモン参上。
バーローの元にバアルモンが来るぞ!


キリハも認める美味さ、デジノア(CM風に

キリハ…バステモンにペース狂わされたのかwww
バグラ軍のが遥かに楽な相手とまで言い放ったwww

盗み聞きwww
…ナイトモンwwwお前www
ちょっとお節介なのかも?


バーローのショタ時!!
ほっとけない精神の始まりのようでした。
これはトラウマレベルだな。
騎士道精神…んー、そうなの?

×トラフグ
×フグ刺し
○トラウマ
バリスタモンに突っ込まれる人間2名。


おっと、敵襲だ~。
ドルルモン良いね!
…なに、食い過ぎで戦闘不能のやつがいる…だと…?!

キリハ出撃!
ここでメイルバードラモンとグレイモンがデジクロス!
メタルグレイモン!!
…おぉ、メタルグレイモンじゃないか!!
容姿は全然違うけれど、メタルグレイモンの名前がまた聞けるのは嬉しいねぇ〜。
そして和田挿入歌だよ!
ライバル認定されたから和田挿入歌使われます?


得意技、トライデントアームで大地が割れる!
必殺技、ギガデストロイヤーで敵を殲滅!!
いやぁ、良いねぇ〜。


…なんという侵入の仕方www
つか、あんなとこに抜け穴があるなんて何故知ってるんだかwww
そして氷に入って移動とか凄いなぁ。
さて…バステモンがピンチ!!
シャウトモンwww偶然だろwww
ゲップwww

バステモン、戦おうと思えば戦えるよね。完全体だし。
戦ったら普通に強いと思います。
必殺技の「ヘルタースケルター」はベリーダンスで相手を混乱させる技らしいです。
もう一つの必殺技は「ヴァンパイアダンス」。踊りながら、相手に近付いて血液を吸い尽くす技。
…そもそも、デジモンに血液はあるのか?


さて。
アイスデビモンがいきなりアイスモン吸収しやがったwww
やめてあげて!!
悲鳴あげてるじゃないか!!

アイスデビモン強化吸収体。
シャウトモンのソウルクラッシャーやナイトモンのソードを弾くくらいには強力なんだな。
それにしても、ナイトモンは斬り掛かってるのは良いけど、必殺技じゃないのかな?
必殺技のベルセルクソードは剣を振り降ろす技なんだけど。

口から氷塊を放つアイスデビモン。
おっと、バリスタモンが凍らされたぞ!
そしてバアルモンが来た!!
なんだあのバルカンは。
銃口が2つある銃…もしかして、「ベレンへーナ」か?
しかし、そうであればあのショットガンは2丁ある筈。1丁しか確認できないのはどういう事か…。
かなり手加減していたということか?
で、あのバルカンを浴びても平気な氷付けバリスタモン。
キリハのメタルグレイモンがバアルモンを相手してくれましたね。
キリハはレイクゾーンに来てからちょっとおかしいですなw
ずっとペース乱されたままなのかwww

ナイトモンが捕まって凍らされてピンチ!
…でも、ナイトモンって完全体。
本当なら、強化されてるとしても、アイスデビモンと互角に戦えるでしょうに。
ここでドルルキャノンきたよ!!
本来は敵の目の前で砲撃形態やるのは高リスクだとは思うんだけど、ばっちり決まりましたなwww
そしてナイトモンとポーンチェスモンの連携技、チェックメイトブレイク!!
おぉ、アイスデビモンをぶち抜いたwww強いwww
アイスデビモン撤退~。


で、見事に陽動作戦に引っかかったキリハさん。
何か退場が爽やかだな…。
バステモンを苦手とまで言ったwww


で、そのバステモンの猛烈なラブコール(?)にアカリ嫉妬www
…って、バーロー倒れた!!
アカリが咄嗟にシャウトモンを投げてクッション兼枕状態になるwww

…おっと、モニタモンが2匹。
♀もいたね?


…でさ、リリスモン、誰を動かすって?


なんだあの石像はwww
バステモン的な猫種族な気がするけど、筋骨隆々で剣振り上げてるっていう…。
平たく言うと、猫耳おっさん?


バステモン、バーローに惚れたんかね。
つか、アイスデビモン軍がまた来たのか。
城凍ってるじゃないですかぁ。
トイアグモンのトイフレイム!
アイスモンとの成熟期同士の撃ち合いですな。
ジェネラル代理(ジョン万次郎)の士気は高い!


プテラノモンが輸送機しておった。
モニタモン…モニターの映りが悪いのか。
いでよデジタルwww
って良いながらネジとか色々な部品が飛んでますけど、あれで見えるのかwww
凄いwww
法子さんの「もうすぐ見られる」に対して、「見られるのは地デジ?」ってwww
地デジカの代わりに宣伝キャラになるべきwww


…さて、こちらは、解凍が地道すぎるwww
ほむふ…アイスデビモンが恐ろしいとまで言うか。
流石は七大魔王。
…リリスモンさんの口癖は「爆発」?
で、リリスモンさんちょっと仕掛けるよ?


おぉ、ジョン万次郎がバリスタモンのメンテ!
やっとこの設定が使われたか。
でも、アカリの精神状態がヤバい。

おぅ、城の警備にドンドコモンも駆り出されてるのかwww

…なんであんなとこに姿見が。
つーか、シャウトモンが姿見割ったwww

アカリ、鏡の破片であっさり洗脳されるとは。
氷鏡の幻術っていうのか。
消えたね、破片。
氷なの?鏡なの?

バアルモン、「手口」言ってるから明らかにスパイか何かだね。
そして如何に七大魔王ですら気付かないとか。
まぁ、相手は多分…。

解凍が済んだようです。
アイスデビモン、連行されたって事は死んだなwww


洗脳されたアカリはデジ文字も解読できちゃうのか。
バーロー起きたぞ?
って、また寝た…。


シャウトモンwwwウトウトしやがってwww
ドルルモンさんに叩き起こされたwww
ありゃあ焦るよなwww
キュートモンさん、あんなでかい岩を頭に投げつけるとか容赦ないwww


おっと、城の周りの湖が凍っている…。
そうか、あの石像にコードクラウンがあったのか…。


リリスモンさん、なんかに乗ってるな。


皆で突撃www
全面戦争でもおっ始める気かwww


ここでリリスモンさんが乗ってたのは、ダイペンモンである事が発覚!!
スピリット体(ハイブリッド体の究極体級だ!!
氷のスピリットヒューマンのチャックモンと氷のスピリットビーストのブリザーモンが融合したデジモン!!
まさか敵で出てくるとは。
伝説の十闘士、エンシェントメガテリウモンの力を強く受け継ぐぞ!
手に持ったアイスバーは「カキカキクン」という武器。
青い方で殴るのが「ブルーハワイデス」という必殺技。
赤い方で殴るのが「イチゴデス」という必殺技。

…青いカキカキクンにアイスデビモンが固められてるwww


そのまま必殺技で大暴れwww
アイスデビモンが振り回されておるwww
それにしてもアイスデビモン、余裕だなwww


バーロー、起床。
お世話してくれる事に関しては、やっぱりアカリのが好みのようです。
…バステモンに赤くならないで、リリモンに赤くなってたりしたけど、やっぱり好みがあるんだろうなぁ。


…おぉう、ダイペンモンさんの力で城が丸ごと凍った!!
衝撃波が走った周辺は樹氷地帯になっとるし。。
ナイトモンさんもポーンチェスモンも凍ってるね。
ジョン万次郎、ポーンチェスモンの槍…ポーンスピアーを借りてったwww
武器を使ってデジモンと戦っちゃうジョン万次郎、ホントは凄い勇気あるんだろうなぁ。


さて、アカリがコードクラウンをリリスモンさんの元に届けた訳ですが…コードクラウンはリリスモンさんに渡りたくないみたいね。
アカリの腕が切り落とされちゃうぞ!!
リリスモンさん、忘れてませんか?ゴールデンですけど…。

…それにしても、リリスモンの黄金の右手、あれは「ナザルネイル」という、触れるものを全て腐食させる爪の筈だが、やっぱり腐らせる腐らせないって制御できるのかしら?
じゃないと、生活する上で不便だよね…。
うっかり右手で触れちゃったら、色々と腐っちゃうじゃん。


ダイペンモンさんの舌で舐めるwww
青いカキカキクンを舐めてるwww
アイスデビモンさんwwwビビってるwww
おっと、投げられたポーンスピアーが青いカキカキクンに刺さったwww
ポーンスピアーが目の前を通過したから、リリスモンさんはあっさりと腕を切り落とすのを止めたね。

っていうか、リリスモンさん、意外とでかいなwww
アカリとの対比。

皆の声がアカリに届いているぞ!
おっと、アカリがコードクラウンでリリスモンさんを切ったwww
頬から血が!!
コードクラウンで切られて七大魔王のリリスモンさんの頬から血が!!
リリスモンさん爆発www
アイスデビモンだけじゃなくダイペンモンさんも痺れてるwww
やべぇ、ゴールデンに放送して良い顔じゃねぇwww


アイスデビモンだけじゃなくダイペンモンさんまでも吸収しやがったwww
なんて贅沢なんだwww
アイスデビモン ダイペンモン強化吸収体!!
…名称なげぇよ。
ってことは、リリスモンさんはただ乗ってるだけかね。
アイスデビモンとダイペンモンさん、どっちを元にしたんだろう?

絶対零度地獄のアイスクラッシャー!!
これまたなげぇ技名!!

かき氷的な雪崩だなぁ。。
そしてダイペンモンさん顔面崩壊www
リリスモンさん含め、ゴールデンでやる内容じゃないぞ、これはwww

あれ、凍ってたナイトモンとポーンチェスモンが来た!!
すげぇwww
そして盾で絶対零度地獄のアイスクラッシャーを防いでいるwww
すげぇwww

なになに、シャウトモンにバリスタモンにドルルモンにスターモンズにナイトモンにポーンチェスモン…だと…?!
なんという大人数のデジクロス…。
シャウトモンX4K(ナイト)…なんという…。。


ダイペンモンさんがマジヤバいwwwもうやめてあげてwww


シャウトモンX4K、マントが翻る姿はオメガモンみたいだな。
盾にチームの紋章が。


必殺・バーニングスタークラッシャー!!
一撃で粉砕した…だと…?!
あぁ…ダイペンモンさん…。。
しかし、リリスモンさんは「アイスデビモンなんかじゃ勝てない訳ね…」か。
ダイペンモンさんは悪くなかったようですね。


クロスハート、法子さんには熱すぎたようです。


…像の修復が適当すぎるwww
ナイトモン、ポーンチェスモンだけじゃなくバステモンも同行www
この先がgdgdになるwww
つかレイクゾーンの守備はどうするのさwww
親衛隊(?)もいないし主たる王女様もいないとかヤバいだろwww

…で、バステモンの中の人はどうするのさ?
ずっとAKBの人使う訳にも…ん?
新垣結衣さん、デジモンセイバーズでヒロインのヨシノやってたな…。


法子さんはキリハと組む事に決めたようです。
黒いクロスローダー…そして出てきたスパロウモン。
スパロウモン「ねぇねぇ、こいつを滅ぼせば良いの?」
随分と無邪気だな…。。

キリハも人間、パーフェクトじゃない訳で。
正体なんて分からんよな。


次回は罠が沢山のサンドゾーン!
成長期/成熟期のイビルモンに成熟期のリボルモン!
砂漠らしくスコピオモンもくる!!
あいつ、完全体だぞ!
それが2体くらい確認できたんだが。
そして三元士のブラストモンが登場!!

リボルモンは仲間になるのかな?
今まで敵役とかやられ役とかだったからなぁ。


…って、次回が10月12日とか何ソレwww

|

« クロミェルジーシュの庭園群と城 | トップページ | リトミシュル城 »

コメント

こんばんは。
昨日どうもです。
おかげで無事に進化できました。
このままだと3匹とも進化せずに
殿堂入り・・・なんて事もありえたので
かなりいいタイミングで進化できたと思います。
3匹ともかなり活躍しているのでうれしいです。
シュバルゴに至っては進化前の面影が
まるでないほど強いですなw
でも何故か他のポケモンの攻撃が170~180なのに
シュバルゴだけ160台w
固体値が低いのか努力値の入り方が悪かったのか;
オノンドも無事に進化して、ようやく
メンバーが6匹揃いました。
しかし何から何まで本当になんとお礼を言ったらいいか・・・。
・・・って昨日も言いましたね。
ありがとうございます・・・としか言えませんが。
本当に感謝しきれない気分です。
今は俺が急ぎすぎたのでレベルがつりあわずに
対戦は出来ませんが、レベルが50を超えたら
主力陣を対戦させましょう、これが一番の礼だと
俺は思ってます。(俺が対戦好きなだけですが;)
ところでこの高火力パーティに結構
上手くはまってきたので
クリア後もこの育成方法を続けようかなぁ
と思います。
今までは総合的な強さを重視して努力値や技を
選んできたのですが。
今度は攻撃力だけを重視
基準としては攻撃か特攻120以上の
ポケモンだけを選んで育てたいと思います。
固体値も攻撃だけ31ならそれでOKということでw
120ならクリムガンも入れますしねw
「せっかくだから、俺は主力にこの赤ら顔のドラゴンを選ぶぜ!」
まぁ攻撃or特攻120のポケモンって意外と多いので
割と長く育成できそうですし、対戦の時のメンツも
多くなると思います。
なので今回は質より量を重視
雷龍さんとたくさん対戦できたらなぁ・・・。
と思います。
出来れば他の人とも対戦したいですけどねw

あ、質問があったようなので。
ドリルライナーは威力80 命中95 だそうです。
このままだとじしんが使えるポケモンには
劣化にしかならないので急所率や
じしんが使えないポケモンの習得に期待したいです。
ほのお・むしはウルガモスって名前らしいです。
シンボルエンカウントのレアポケモン扱い・・・。
まぁカビゴンみたいな扱いになるでしょうか。
卵を産ませれば進化前も拝めるそうです。

少しは短くかけたかな?(多分ダメですが;)
それでは~。

投稿: 蒼蟲 | 2010年9月25日 (土) 20時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホラショヴィツェ歴史地区:

« クロミェルジーシュの庭園群と城 | トップページ | リトミシュル城 »