« ターヌムの岩絵群 | トップページ | スコーグスシュルコゴーデン »

2010年7月12日 (月)

ペトラ遺跡

こう…人間ってなんで汚いんだろうね…。







昼起き。
そして選挙行ってきたでござるよ。

帰りにケータイ代払いに立ち寄ったコンビニでバイト先にたまーに来る宿敵に遭ってしまった…!!
取り敢えず、商品を見るフリをして退店するまでやり過ごした。。

…それにしても、AKB4なんちゃらすげぇ。。
パンが売り切れてたよ…。。

まぁ、近くに店にやってきたばかりのパン達が置いてあったから、これから補充するところだった訳だけど。


結構目立つ位置でポケモンフェアもやってるのに、霞んでるよ…。
雰囲気が何か全然違った。。







さて、ちょいワルな感じのイケ鷺ktkr!!
まぁ、ちょいワルってか、ラフな格好だけどさ。
性格的にもそれっぽいし、格好良いからニヤニヤしちゃう訳だけどwww

畜生、このイケメン!!


なんか、最近の特撮はイケメンブームだからマジで戦隊モノ作れそうだよな、あの格好。
変身しそうだしwww
変身したら男の娘だけスカート的なデザインの衣装をまとってるんですね!






さて、続きからポケサン、世界遺産、F1イギリスGP決勝!!

続きからの方が長いのはいつもの事か。





ポケサン!

山ちゃんの「はっ!!」は78式あるぜ…!!
山ちゃんは凄い。
そして、加藤夏希さんがノリノリだった件。
陣内さんもノリノリだったけど。

思ったけど、セレビィ登場する時は如何にも悪役って人が出てくるよね。
何でだろ?







世界遺産!!


ヨルダン、ペトラ!!
遊牧民・ナバテア人によって岩山に刻まれた都市!

ペトラはギリシャ語で「岩」って意味だよ!
岩山地帯すげぇ!!


岩の裂け目、シークって言うんだね!
聞いた覚えがあるよ。


いやぁ、しかし…ペトラパネェ。
エル カズネ、宝物庫。
しかし、なんもないんだな。

って、イシス!イシスじゃないか!!
壷形の装飾とか、盗賊が銃弾撃ち込んだのかよ(´・ω・`)
じゃあ、イシス像も撃たれたのかな…?


おぉ、地下室…。
ダンジョンみたいだな。
ふむ、頭蓋骨のカケラが見つかったのか!

王の墓説。
つか玄関口が宝物庫で良いのか?www
って思うし、王の墓なのかもね。


でもって、奥にある王家の墓!
…あれ?
じゃあ、エル カズネの用途って…?
マーブル模様な岩山…砂岩らしい。
脆いものだね。

つか、未完成のもあるんだな。


あら、ローマ劇場じゃないか。
そして墓穴の上にオベリスクみたいなのが。
岩壁に刻まれたギリシャ文字…。

どうやら、この遊牧民、ギリシャ・エジプト・ローマの文化を取り入れたようだな。
まぁ、色々な文化が入ってきそうだし。


エル デイール、ペトラ最大の建造物…。
やっぱり岩に刻まれてる訳ですが。
凄いよなぁ…。。


エローラきた!
雲岡石窟だ!
エチオピアのラリベラ岩窟教会群!ここは知らない!!


シークの壁にも彫刻が沢山。
ドゥシャラ神を奉る祠らしい。
このドゥシャラ神、ナバテア人の主神らしいよ。


岩山の上には犠牲祭壇…だと…?!
動物を生け贄にして、血を岩山に流す…
ふむ、ちゃんと溝が掘られてる訳ですな。


で、ワディ ラムってとこに岩絵が。
どうやら交易路だったらしい。
じゃあ、キャラバン隊が描いた訳か?


ペトラは「砂漠の交易路」の交わる場所だったんだって。
で、アカバで荷揚げ、と。
古代ローマが欲した乳香だ!
金並みの価値があった物品ですね。


さて、死海も交易路。
プカプカ浮かびながら本読んでるwww
つか、天然アスファルトが浮かび上がってきたのかwww
1930年…。
古代エジプトがミイラに塗る防腐剤として欲してたんだな、アスファルト。


ペトラは岩山の要塞…
遊牧民はキャラバン隊を守る代わりに通行税を払わせる、と…。
通行税、高かっただろうに、なんでキャラバン隊はペトラを通るのか。


成程、岩山を越えた丘にあるワディ ムーサって町に泉があったんだな。
約2kmの水路を掘ってこっからシークまで水を流した訳か。
で、シークにも約2kmの水路を掘っている。
まぁ、キャラバン隊も水が欲しいからな。
特に立地を考えれば、高い通行料を取られても水は確保しないと持たないだろうし。


へぇ、遊牧民ベドウィンは岩に穴を掘って暮らしていたんだなぁ。
チキンと野菜の蒸し焼き、サワーニ…美味しそう。


雨水を貯める貯水槽もあるわ浄水場もあるわ凄いなぁ。
泉から水を引いてきてるけど、雨水もしっかり貯めてる訳だな。
まぁ、水は重要ですからね。


ふむ、エル カズネの前に川が描かれているのか…。


雨来た…!
水流れてる!
川が出来た!!
濁ってるけど…

おぉ、シークが川になってるwww
水路も一応水が流れてるけど、シークが水浸しwww


最後…いやぁ、良い岩山だ。
エル カズネの前に佇むロバ(多分)!


次回はコスタリカ、グアナカステ保全地域!!






F1 イギリスGP決勝!!
伝統のサーキット、シルバーストンだ!!
今日のレース・スチュワードにはあのナイジェル・マンセルが…!!

あっ、グロックが映ったwww
そして左近さん!


ふむ、シルバーストンの全長、ベルギー、バーレーンに継いで3番目に長くなったんだね。


マッサだ!
頑張れ!!

ハミルトン父も観てる中…
てか、ハミ父は結局ガレージから観てるのかね?
ハミルトンはスタンドから観戦してもらうって言ってたと思ったんだが。


シグナルが…ブラックアウト!!

あっ、アロンソスタートミスった!
バンバン抜かされてる。

マッサはスタートのミスがあまりないよな〜。


先頭は…ウェバーにベッテル!
うおっ、ベッテルがウェバーと接触してコースオフ!
大きく順位落とした!
しかも右リアタイヤパンク!!

続いて、ウェバーとハミルトンがトップ争いですね。


さぁ、マッサ!

って、マッサ(´・ω・`)
いきなりピットストップかい…?
途中まで中々良い位置を走ってたんだが…右リアタイヤパンクしてるとは…。。
アロンソとの接触らしい。。

しかもタイヤ交換時間かかってるし(´・ω・`)
マッサはまだ我慢の日々が続くのか…。
マッサには腐らずに頑張って欲しい所だ。


で、ロズベルグとアロンソのバトル。
さて。
可夢偉9位に上がってきているね。
代わりに、デ・ラ・ロサが11位に落ちてる。


3位争いでクビサ、ロズベルグ、アロンソ。
今一つ調子の上がらないクビサが蓋をしている状況ですね。

可夢偉の前にはバトン。
…それにしても、可夢偉は何かとバトンと縁があるねぇ。


8周目くらい。
ペナルティで後方からのスタートになっていたリウッツィがコバライネンを抜いたようだ。


ウェバーとハミルトンの差が開いたな。
マクラーレンと言えど、やはりレッドブルには追いつけないのか…?


リウッツィは次にトゥルーリを狙う。
てか、トゥルーリ、なにげにチームメイトより前に出てるじゃないかwww
スタートで順位を上げたんだね。
しかも、リウッツィを抜いて。
流石ベテランだ。


シューマッハ、第何コーナーか分からんが、縁石よりも外側に膨らんでるな…。
オーバーステアである。

…ん?
ピットに戻るディ・グラッシ…またマシントラブルか。
ヴァージンは母国GPなんだが、悔しいだろうなぁ…。


11周目くらい。
クビサとロズベルグの差がちょっと開いたようだ。
で、リウッツィがトゥルーリを抜いた。


ウェバーが早くもベッテルに近付きつつある。
ベッテルのマシン、まだトラブルがあるのかな?


アロンソ、バリチェロ、可夢偉が同一周回でピットイン。
順位は変わらず、か。
可夢偉、シューマッハの前でコースに戻り…まずは皇帝のファーストアタックを凌いだか。


つか、クビサのピットストップ速いなぁ。


しかし、クビサの後ろにアロンソが近付いてきた。
ロズベルグはピットインでクビサを抜いたらしいね。


アロンソがクビサに抜いた…っと、アロンソがショートカットか?
まぁ、あの状況だと…ショートカットせざるを得なかったんだが…。
完全にクビサが真横にいたから、そのまま我慢してたら曲がってくるクビサに接触していただろう。

ウェバーがピットストップしても、順位は変わらないね。


ロズベルグがまだピットに入っていないアルグエルスアリをかわした。
ちょっと強引だけど、仕掛けて行ったな。
…ちょっと当たってるwww

ロズベルグにしては珍しい(?)オーバーテイクシーンかも??

で、その後のアロンソがアルグエルスアリをさらりとかわしていった訳で。


…ん?
クビサがマシントラブルか?
マシン後部からうっすらと白煙が上がってたような…。
ピットまで戻って、リタイアです。


22周目くらい
うへっ、ロズベルグのマシンから何かパーツ飛んだぞ…?
サイドポッド横の空力パーツが飛んだらしい。
これは苦しくなるか?


ベッテル、グロックを抜いて18位。
マッサは16位。前はブエミだ!


デ・ラ・ロサがスーティルに狙われておる!
…って、デ・ラ・ロサのリアウイング壊れた。。
スーティルと接触して壊れたっぽい?
一度ピットインしたけど、多分走れないでしょう…。。


28周目くらい。
クビサとのバトルに関して、アロンソにドライブスルーペナルティ!
マジか…。
あれはしょうがない気がするんだがなぁ…(´・ω・`)


おっと、セーフティカーが入った!!
デ・ラ・ロサのリアウイングパーツがコース上に散らばってるからですね。

これによって、ウェバーのリードがなくなりますな。
2番手のハミルトン、パンクで後退したマッサとベッテルにはチャンス到来か?


さぁ、再スタート!
ウェバー、ハミルトン、そのまんま。
しかし、その後に周回遅れのマシンがゴッソリいてカオスな事にwww


ここでアロンソがドライブスルーペナルティの為にピットへ。
これで一気に順位落とした訳だな。

で、可夢偉はまたシューマッハを抑えたようだ。
ヒュルケンベルグとペトロフがルーキー同士のバトル。
更に、バリチェロと可夢偉もバトルへ。


ヒュルケンベルグ、ペトロフ、アルグエルスアリが激しいバトルでございます。
若いドライバーがもうエキサイティングなバトルをしているね!

おぅ…。
スーティル対シューマッハ。
スーティルがシューマッハに接触してシューマッハはフロントウィング壊したようだ…。
減速したシューマッハを抜いて行きましたぞ。


あっ…マッサがベッテルに抜かれた(´・ω・`)
一度は抑えたんだがなぁ…。。
マッサ、あまり勢いに乗れてないみたいだな…。


さぁ、アロンソがブエミを狙うぞ!
つかさ、フェラーリは最近ツイてなさすぎだろ…。
特にセーフティカー絡み。

アロンソがブエミをオーバーテイク。
一瞬の隙を逃さなかったな。


ベッテルがペトロフのミスを見逃さず、オーバーテイクしてこれでポイント圏内。
更にヒュルケンベルグを抜いたようだ。
むぅ、速いのぅ…。。


アロンソがリウッツィに迫ってきてるな。
マッサはブエミを抜けるか?


さぁ、ベッテル対シューマッハ。


なに、マッサがピットイン…。
しかもピットの準備出来てない。。

むっ…スピンしたら偶然ピットロードに入ってたのか…。
まさか、マッサ、焦ってる?
ホントに良いとこないなぁ…。。


ベッテル対シューマッハ、一度シューマッハがブロックしたぜ…素晴らしい。
直後のストレートエンドで抜かれたが…。


それにしても、フェラーリで注目されるのがアロンソばっか(´・ω・`)
マッサ頑張ってくれ…!!


おっ、Mr.ビーンwww
来てたのかwww


ベッテルが8位。
前にはスーティル、可夢偉、バリチェロ。
スーティルはベッテルを抑えられるか?


ベッテル、スーティルを抜き倦ねてるなぁ。
フォースインディアは直線スピードが速いからなぁ。
レッドブルが得意な高速コーナーでもレッドブルに負けてないし。

逆に、低速コーナーではかなり差が縮まるね。
それでもスーティルは抜かせない。
いやぁ、素晴らしい。


むっ…アルグエルスアリがコースアウトしてリタイアかな?
なにげにずっと完走してたらしいが、遂にリタイアとなってしまいましたな。


スーティル、抜かれそうで抜かれないなぁ。
素晴らしいね。


ん?
アロンソ、タイヤ痛めちゃったか?
コーナリングした後の立ち上がり、かなり膨らんでるんだが。
オーバーステアってか、どうなんだろう?


それにしても、ヒュルケンベルグ、シューマッハ、ベッテル、スーティルと4台が連なってる訳だが…このドイツ人ドライバーの集団www
ドイツ4兄弟www


アロンソピットイン。
やっぱりタイヤ痛めたか?
…と思ったら、リウッツィを抜く際に接触して右リアタイヤがパンクかよ!
ツイてないなぁ…。
つか、またパンクか…。。

これでアロンソのポイント圏内はなくなったな…。。


さぁ、ヒュルケンベルグがシューマッハを抜こうとしているぞ!
ほぼピッタリくっついてる。
コンマ5秒くらいの差だろうな。

51周目くらい。
残り2周。

うおっ…。
…接触させながらもベッテルがスーティル抜いてった。
スーティルにしてみれば、抗議モノだろうなぁ。

ベッテルもずっと押さえ込まれてたからいい加減苛々していた事でしょう。
これでスーティルが減速せざるを得なかった訳だが…後続のシューマッハにはかわされなかったな。
シューマッハもヒュルケンベルグには抜かれていない。

で、国際映像には全く映ってなかったけど、ウェバーがトップです!
上位チームは国際映像では殆ど空気状態でしたね。。

それにしても、可夢偉、なかなかペースが良いと思うんだがなぁ。
このコースが好きでマシンも改善されてきているバリチェロにも負けてないし。
タイヤマネジメントキツかったっていう割にはペース良かったんじゃないかなぁ?


ザウバーは非力なマシンですが、段々戦闘力は上がってきているようだ。
デ・ラ・ロサも予選Q3まで進出していて、しかもQ3に進出したメンバーでは最下位となる10番手スタートではなかった訳だし。


…ところで、左近のコメントは?

結果〜。
優勝はマーク・ウェバー/レッドブル
2位はルイス・ハミルトン/マクラーレン
3位はニコ・ロズベルグ/メルセデスGP
4位はジェンソン・バトン/マクラーレン
5位はルーベンス・バリチェロ/ウィリアムズ
6位は小林可夢偉/ザウバー
7位はセバスチャン・ベッテル/レッドブル
8位はエイドリアン・スーティル/フォースインディア
9位はミハエル・シューマッハ/メルセデスGP
10位はニコ・ヒュルケンベルグ/ウィリアムズ

ここまでがポイント獲得。

11位はヴィタントニオ・リウッツィ/フォースインディア
12位はセバスチャン・ブエミ/トロロッソ
13位はヴィタリー・ペトロフ/ルノー
14位はフェルナンド・アロンソ/フェラーリ
15位はフェリペ・マッサ/フェラーリ
16位はヤルノ・トゥルーリ/ロータス
17位はヘイキ・コバライネン/ロータス
18位はティモ・グロック/ヴァージン
19位はカルン・チャンドック/HRT
20位は山本左近/HRT

リタイアは
ハイメ・アルグエルスアリ/トロロッソ
ペドロ・デ・ラ・ロサ/ザウバー
ロバート・クビサ/ルノー
ルーカス・ディ・グラッシ/ヴァージン


「官能的なリズ」を乗りこなしたウェバー、見事に優勝。
スタートでチームメイトを押しのけてからは一度もトップを譲りませんでしたね。
ベッテルはスタートで押しのけられてから、ほぼ最後尾からの追い上げ。
それで7位まで来たのはやっぱりベッテル凄いなぁ…。。マシンの力もあるんだけど、最終的にはやっぱりドライバーの力ですね。

母国GPで頑張ったのはマクラーレン。
ハミルトンが準優勝、そしてバトンは予選14位スタートから4位フィニッシュ!
いやぁ、凄いです。

メルセデスGPのロズベルグも3位表彰台と良いパフォーマンスでした。
シューマッハはポイント獲得こそしたものの、結構厳しい立場に立たされているでしょうね〜。


フェラーリは今回もツイてなかった。
パンクとかドライブスルーペナルティとかセーフティカーとかパンクとか。
マッサはカナダGPから3戦連続でポイント圏内からも遠ざかっている状況。
正直、ツイてない。
苦しいね…。。


ウィリアムズのバリチェロはマシンが改善されつつあるとは言え、中堅レベルのマシンでこのパフォーマンスなので、やっぱり得意コースでは良いですね〜。

それに負けてなかったのがザウバーの可夢偉。
ウィリアムズに劣るか同じくらいかの戦闘力であるマシンで、自己最高順位タイですからね。
今回も国際映像に沢山映りました。でも、マシンはまだまだ白いです。
可夢偉が目覚ましい活躍をしているのに、何でスポンサーが付かないんでしょうか。
まぁ、今回エンジンカバー部分にでっかいロゴが追加されてたけど。
可夢偉のチームメイト、デ・ラ・ロサはスタート位置から考えると、ポイント獲得しててもおかしくなかったのに、これまた不運です。
バリチェロのチームメイト、ヒュルケンベルグは前回取り損ねた10位を獲得、ウィリアムズはダブル入賞ですな。


中堅組期待のチーム、フォースインディアはやっぱりスーティルが堅実に入賞。
長い間、ベッテルを押さえ込んでいたし、スーティルは腕のあるドライバーですねぇ〜。
リウッツィもアロンソを押さえ込む等、活躍しましたが、ポイントには後一歩届かず。


ルノーはクビサがマシントラブルでリタイアしたので、不運でしたな。
ペトロフもイマイチ良い所が出せてなかったような…?


新規参入チーム、やはり
ロータス>>ヴァージン>HRT
という順位に。
ロータスは首位から1周遅れですが、他の2チームは2周遅れ。

ロータス、HRTは2台揃っての完走。
おめでとうございます!
なにげにトゥルーリがスタートで上げた順位を守って新チームの中ではトップ。
チームメイトにも勝てましたね!
インターバルが0.2秒みたいですが、トゥルーリもそろそろ誕生日らしいので、新チーム内でトップ完走は花を添えた形となっているでしょう。

グロック、完走。
チームの母国GPをお祝いできて良かった良かった。

そのグロックから57.8秒離れてHRTのチャンドックかな?
約1分遅れ…。。
左近はそのチャンドックから0.6秒離れて、なのでチャンドックについていけたようですね。
左近は誕生日を完走でお祝いできたようです。
おめでとう!

|

« ターヌムの岩絵群 | トップページ | スコーグスシュルコゴーデン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペトラ遺跡:

« ターヌムの岩絵群 | トップページ | スコーグスシュルコゴーデン »