インドの山岳鉄道群
起きたら午後でした(´・ω・`)
貴重な日曜がああああああぁぁぁぁぁぁあああああ!!
…父の日だけど、何もしてない(´・ω・`)
さて、ネタとしてはかなり弱いけど、だいぶ前から買ってあったこいつをば。
豆乳飲料 プリン!!
甘さ控えめプリン風味
飽きのこない甘さ控えめのプリン風味の豆乳飲料です。
ってことで、鮮やかな黄色いパッケージのこの人です!!
上の所はカラメルがかかってるかの如く、茶色いね。
プリンを意識したパッケージ。
まぁ、プリンってそこまで黄色くないものが大半だよね。
…天日塩。
塩って大体天日じゃないのか?
天然か人工かっていう判断の為にこういう表記なのかな?
カラギナンってなんぞwww
Wiki様ぁ!!
「直鎖含硫黄多糖類の一種で、D-ガラクトースと硫酸から構成される陰イオン性高分子化合物」
「ふつう紅藻類からアルカリ抽出により得られる。」
ふむ、硫黄か。
「弾力のある高分子で二重らせん構造を作って互いにからみあっており、これにより室温でゲルを形成する。食品その他の工業でゲル化剤、増粘剤、安定剤などとして使われる。」
ふーん。
「特徴としては力(せん断応力)をかけると容易に流動し、静置すると粘性が回復してゲル状になる性質(チキソトロピー)がある。
この性質は工業的利用に有利で、特に食品に用いた場合には食感が滑らかになるという利点もある。」
ふむ。
食感が滑らかになるのか。
さて、では…コップに注いでみましょうか。
トクトクトクトク…(←注ぐ音
画像じゃ分かりにくいけど、白いコップに入れたから色の違いがわかりやすい。
クリーム色をしております。
プリンのカスタード部分って感じだね。
まぁ、豆乳自体、若干色がクリームがかってるし、これ、プリンだしwww
匂いは…ちょっと甘めのカスタードって感じかなぁ。
でも、何だろ…高級洋菓子とかに入ってるような上品な感じはしないんだよなぁ。
もっと大衆的なカスタードって感じ。
では、飲んでみましょう。
ふむ…(飲
…。
…うん、カスタードだ(ぉ
こいつは完全にカスタードですね。
匂いで感じたよりも甘くはない。ちょっと甘さ控えめである。
ちょっとまろやかな感じがするが、これはきっと豆乳とカラギナンの影響だろう。
後味にほんのりと豆乳っぽさがある気がする。
豆乳を飲んでるって感じがあまりしないので、これは目的通りだろう。
…おや、飲み終わったら固形成分が。。
賞味期限間近だったから、ずっと冷蔵庫入れっぱなしだったからか、単なるデフォか。
続きからポケサン。
所長のオクタンwww
色違いスイクンのぜったいれいどをハチマキで耐えたうえに、はかいこうせんを急所に当てて倒すとかwww
やってくれるぜwww
そして博士のメタグロスはまたコメットパンチ外しましたなwww
ふむ、映画に行けば少なくともゾロアは手に入るって訳か。
配布のセレビィを連れていけば良いんだもんね。
いやぁ、新ポケモンの動いてるとこ。
反転。
ゾロアとゾロアークの新技…ナイトバーストだっけ?
相手が同タイプだからか、威力が分かり難いな。
スイープビンタ、名前よりも全然痛そうな音してるんだがwww
ギアソーサー、歯車の間に挟まれて痛そうだった。
しかし、あのデザインから目からビームって発想はなかったwww
ナイスだ山本隊員www
…ん?
ミジュマルのシェルブレード?
きりさくorリーフブレードのみずタイプ版か?
| 固定リンク
コメント