« ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラ | トップページ | ルウェンゾリ山地国立公園 »

2010年4月 3日 (土)

シエーナ歴史地区

記事を投稿するまでが4月3日だっ!!(ぇ





結局、寝るのが4時とかで起きたのが3時前とかいうね。
ぶえ。


さて、今日は何もしていない訳だが…。。







続きからアニポケとF1!





アニポケ!


キクノさんパネェっすwww

火炎放射にビビるマスキッパ可愛いなwww


…なんてパワーアップwww
チートktkrwww

何かあまり活躍しないゴローニャが大活躍!
でしたな。
まぁ、キクノさんのだし。


案外www
本物のカバと同じだなwww


そしてドダイトスが負けた訳ですな。
リーフストームはかなり効いたみたいだけど。


キクコとの関係性はないんかねwww





サルビア王女様www
あぁ…トゲキッスってこう見ると、でかいよなwww

あぁやって地面に立つのか!!
衝撃だ!!


おぉ、トゲキッス凄いな…www
戦闘もやりおる。


…って、ちょっwwwプチトマトがwww


っていうか…何故気付かないwww
まぁ、いつもの事ですがねwww


ポイズンテールをにこやかな顔をして華麗にかわしてひっくり返った状態ではどうだんを放つ。
トゲキッスは相変わらずエグいwww


っていうか、このリボンゲットは良いのか?www
これでグランドフェスティバル出れるのか?www


そしてトゲキッスを託された!!
はどうだん・ゴッドバード・エアスラッシュ・しんぴのまもり

うへぁ。


…ぁ。
EDが2番になってる。
王女様の中の人はヒカリの中の人と違うのか。


…トゲキッス、やっぱり言うこと聞かないんだなwww
そして電波デンジとの再戦ktkr!!www

あれ、特性「でんきエンジン」は?







F1!

オバマ大統領とGMがUSF1を救済しようとしてるけど、チーム閉鎖したみたいだな…。
どうなってるん?


そういや、ルノーは新型ロリポップを導入したらしいな。
信号付き、だったか?
フェラーリが信号型使ってたけど、色々と問題起こしたから手動に変えたんだったよな。






ってことで、マレーシアGP!!
セパンインターナショナルサーキットだ。


特に昨年との変更点がないこのサーキット。

このコースの特徴は「ダブルストレート」だろうなぁ。
ホームストレートの真裏にストレートがあるのだ。
バックストレート、で良いのかね。

高速コースかと思いきや、低速コーナーも普通にあるコースですな。

1コーナー、2コーナーは深いS字コーナーになってますね。
で、5コーナー、6コーナーも緩やかなS字コーナー。

9コーナーはヘアピン的なタイトな低速コーナーとなっていて…
12コーナーはミスるとコースオフする場所だと思う。

で、最終コーナーの15コーナーはタイトなコーナーで、「悪名高い」と言われてるらしいよ。
確かに、フルアクセル後のタイトコーナーだからなぁ。
ブレーキの摩耗とかヤバいのかな。

まぁ、タイトなコーナーってオーバーテイクポイントになる事が多いけどな。


で、このサーキットの特徴は熱帯特有の暑さと湿気。
機械的にも人体的にも過酷な環境であるうえに、マレーシアって熱帯の国だから、スコールとか起きる訳よ。
スコールに遭うと、もうレースははちゃめちゃになるんだよね。

去年は雨が降り過ぎて赤旗中断→レース中止だったかな?


まぁ、かなり面白いコースではあるのです。
多分、今年も単なる行列レースにはならない…と思いたい。


今年も決勝レースは雨の予報…らしい。




ってことで、予選だ!


ぁ、やっぱり雨降ってるwww
風もあるみたいだ。


レッドブルのセバスチャン・ベッテルは目を閉じて集中か?
メルセデスGPのニコ・ロズベルグはカメラに手を振って精神的に余裕な感じ?

Q1が始まると、ぞろぞろと出て行った。
なんという行列www


お、マクラーレンのルイス・ハミルトンが滑った!
しかも最終コーナーで!!

雨だと滑らす人だよね。


フォースインディアのヴィタントニオ・リウッツィも滑ってるぞ。


…って、マクラーレンのジェンソン・バトンがコースオフ!!
砂場に捕まって動けないぞ!!
一応タイムは出してるものの、バトンの予選はこれで終わりだ。
バトンのタイムでQ1突破できたとしても、Q2で走る事が出来ないからQ2グループの最後尾、17番手からのスタートとなりますな。

で、その横をこれまたコースオフしたルノーのマシンが通っていくのでした。
…ヴィタリー・ペトロフかな?
コクピット上方にある穴、インダクションポッドの上にマーカー(?)があるのだが、それが赤じゃなかった気がしたので。
マーカー(?)が赤いとファーストドライバー、黄色いとセカンドドライバーである。


シューマッハが大雨用のタイヤ、エクストリームウェザーに履き替えてアタックするようだ。

っていうか、フェラーリ、マクラーレンがピンチ!!
17番手タイム出してないじゃん!!


と思ってたらフェラーリのフェルナンド・アロンソがめっちゃスピンしてるし!!
フロントウィングがグラグラして怖い!
っていうか、マシンの底を縁石で擦ってると思う。


っていうか、トロロッソもブエミかアルグエルスアリか忘れたけどスピンしながらコースオフしたんだな。


うへぁ、ハミルトン、フェラーリの2台がまさかのQ1ノックアウト!!
去年の最初の方以来か?


そしてQ2。
レッドブルのマーク・ウェバーが走っております。
解説者www「母国グランプリでは張り切り過ぎた」ってwww


バトンはQ2進出したものの、走れませんので。
ガレージに戻っていました。

メルセデスGPのミハエル・シューマッハがギリギリ10番手タイムでQ3進出だ!
ザウバーの小林可夢偉は6番手タイムでQ3進出ktkr!!


Q3。
…雨が激しくなったとかで。


これまた開始と共にぞろぞろと出て行くマシン達。
まぁ、Q3は制限時間10分だしね。

ルノーのロバート・クビサがフォースインディアのマシン(どっちかは見てなかった)と並走して結局最初にコースへと出て行く。
最初の方が前を気にする事なく走れるしね。

おっ、フォースインディアのエイドリアン・スーティルが中々のタイム。
流石は「雨のスーティル」。


…おや?赤旗中断だ。
雨が酷いからだって。


で、再開。
スーティルがトップタイムをマークして、それをロズベルグが塗り替えます。
しかしウェバーが速かった!
終了間際のもう1ラップで1秒もタイム短縮だと…?!

ウェバーはインターミディエイトタイヤを履いていたようです。
普通の雨用タイヤやね。


うーむ、これはレッドブル無双の予感。
マシントラブルがなければ、ね。


バトンもバリチェロもフィジケラもこういう時は「雨の」がつくんだよね。うん。
っていうか、それを考えるとバトン…。。


スタート順位は…

ポールポジション:マーク・ウェバー/レッドブル
2番手:ニコ・ロズベルグ/メルセデスGP
3番手:セバスチャン・ベッテル/レッドブル
4番手:エイドリアン・スーティル/フォースインディア
5番手:ニコ・ヒュルケンベルグ/ウィリアムズ
6番手:ロバート・クビサ/ルノー
7番手:ルーベンス・バリチェロ/ウィリアムズ
8番手:ミハエル・シューマッハ/メルセデスGP
9番手:小林 可夢偉/ザウバー
10番手:ヴィタントニオ・リウッツィ/フォースインディア

11番手:ヴィタリー・ペトロフ/ルノー
12番手:ペドロ・デ・ラ・ロサ/ザウバー
13番手:セバスチャン・ブエミ/トロロッソ
14番手:ハイメ・アルグエルスアリ/トロロッソ
15番手:ヘイキ・コバライネン/ロータス
16番手:ティモ・グロック/ヴァージン
17番手:ジェンソン・バトン/マクラーレン

18番手:ヤルノ・トゥルーリ/ロータス
19番手:フェルナンド・アロンソ/フェラーリ
20番手:ルイス・ハミルトン/マクラーレン
21番手:フェリペ・マッサ/フェラーリ
22番手:カルン・チャンドック/HRT
23番手:ブルーノ・セナ/HRT
24番手:ルーカス・ディ・グラッシ/ヴァージン


ウェバーは去年のドイツGP以来のポールスタート。
今回もシューマッハはロズベルグに勝ててませんね…。。
ロズベルグはフロントローからのスタートだし。

で、スーティルがセカンドローからのスタート!
フォースインディア来たぞ!!
こんな前からのスタートって、去年のイタリアGP以来じゃないか?
イタリアGPはフロントローからだった気がするけど。

|

« ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラ | トップページ | ルウェンゾリ山地国立公園 »

コメント

流石って…なんだろう…?

投稿: BlogPetのまみ | 2010年4月 4日 (日) 15時18分

こんにちは!
なんかPC起動したらスカイプに「!」マークが付いていて
何かと思ったら今日は雷龍さんの
誕生日だということじゃないですか。
おめでとうございます!
これが言いたかっただけなんですけどね。
ではまた~。

投稿: 蒼蟲 | 2010年4月 4日 (日) 09時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シエーナ歴史地区:

« ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラ | トップページ | ルウェンゾリ山地国立公園 »