« ガダーミスの旧市街 | トップページ | ル・モーンの文化的景観 »

2010年2月11日 (木)

グレイター・ブルー・マウンテンズ地域

朝に寝て夕方起きました(゚э゚)


っていうか、また明日雪降るん?




最近のポケモンカードのCM、ナレーションが若本な件。







続きから感想。







科学くん!

バンクーバー五輪に向けて、カーリング特集!
ほぅ、カーリングシューズって、片方だけよく滑るようになっているんだな。

…スベり芸人と化したほっしゃん。


ストーンは20kgあるのかぁ。
スコットランド・アルサクレッグ島の石(花崗岩)のみを使用してるんだな。
硬い石。
滑りも良いらしいぞ。

かなり貴重じゃないか(゚э゚)


滑らせる時は回転させながらなんだな。
そういや、そうか。

で、回転(カーリング)するからこの名称になったんだって。
へぇー。
知らなんだ。

で、なんて対決www

カナ…ダ…?


バンクーバーで本当に解説する小林さんが来てるとかwww


結構頑張ってるようだね。


勝ったチームがモップ掛けするのかぁ。
思いやりだね!







NEO。


ぉ、蛾超獣ドラゴリーだ。
メトロン星人の持ち怪獣か。
準備運動してるわ。
メトロン星人と言えばちゃぶ台、ちゃんと実装してるwww


ドラゴリーもその怪力で応戦するけど、レイオニックバースト状態のゴモラにはちょっと分が悪いみたいね。


レイオニックバーストモードのレイモンは暴走中。
高笑いで中でレイが葛藤しているので、完全に引き込まれてる訳でもないのかな。


ドラゴリーがボコボコだ。
超振動波の初弾をかわしたが避け切れずに食らって倒れる。
おっと、メトロン星人も喰らってるってことは、真のレイオニクスバトルって訳ですか。
流石に不利なのでドラゴリーを戻したのでした。
そうすっと、レイモンはメトロン星人に直接攻撃。血が騒いで騒いで仕方ないんでしょうね。
戦いを楽しむ血故に、一方的に暴行しても楽しいと思ってしまうんだな。


ゴモラの鳴き声に反応して命拾いしたようだ。
おっと、メトロン星人が怒ってる。


…メトロン星人の手持ちがドラゴリーだったのはウルトラマンAでコンビを組んだからかな?
あっちはメトロン星人Jr.だけど。


遂にペンドラゴンがハマーに到着。
ゴースタードラゴンの救難信号をキャッチしたようです。
ダイルはちゃんとペダンの別動隊に引き渡すんだね。
まぁ、地球人が全然信頼されてなかったんだから誠意を見せなきゃねってことでしょう。


ペンドラゴンが大気圏突入している頃、ボスがレイを捜索。
やっぱ戦闘機動くんだね。


と、磁力の波が。
いや、観察してないで距離を取ろうよ…ってやっぱ墜落してるわ。。


大気圏内に入ったペンドラゴンは電磁場によって救難信号が受信できないって事態に。
その邪魔な電磁場はある一点から出てる事を突き止めます。


その頃、ボスの目の前にアントラーが出現。
ぉ、ババルウ星人!!
かなりアレな性格だな。
気障っていうか、ナルシストっていうか、うん、アレな性格だな。


ボスをレイオニクスと間違えたwww
まぁ、間違えられても仕方ないよな。
本来はレイオニクスしかいない筈の惑星なんだし。


で、何故かアントラーでボスを踏みつぶそうとしてきます。
ボスピンチ!

って、なんか飛んできた。
ゴモラが怪獣の残骸をくわえたり持ったりしていました。
ぉ、アントラーの頭部に向かって投げた。
挑発してるね。


ってことで、レイモンのゴモラとババルウ星人のアントラーで対決。

アントラーの砂起こし!
舞い上がった砂が晴れた後、アントラーの姿はなかった。
地面に潜ったようです。
アントラーの姿を探すゴモラの足に大顎を刺した…。


ゴモラの超振動波を角で弾くこの防御力。
硬いなぁ。

真のレイオニクスバトルに発展中。
ゴモラを大顎で挟んだり。
それからは殴り打撃の応酬。
アントラーに馬乗りで殴られるとかね。

取っ組み合ってると、アントラーに強力な光線が撃ち込まれましたよっと。
ペンドラゴン登場!
強靱な外骨格を持つアントラーも堪らずに転げる程の威力を持つとは、もはや対アステロイド砲ってレベルじゃねーぞ!!


まぁ、すぐに立ち上がるアントラーは流石だ。
大顎の間から磁力光線を発射。
それを避けるペンドラゴンだが、何かゴモラが引き寄せられる。
血液中の鉄分を引き寄せてるらしいよ。
なんて強力なんだ。

…でも、それならかなり離れた所の鉄も絶対引き寄せられるw


勿論、ペンドラゴンにも影響が。
着陸するハメになってますな。


ゴモラは、アントラーの大顎に絞められてる。
結構ボッコボコされてたけど、意外と余裕だったババルウ星人。
あれなオーラで再びゴモラが赤くなりましたよっと。
レイオニックバーストのゴモラです。


ゴモラの怪力でアントラーの大顎が折られた!
強靱な外骨格で形成されている筈の大顎が火花を散らしてポッキリ行くと、衝撃的ですねぇ。
これはアントラーもババルウ星人も悶絶だろう。

更に、ゴモラのスペースローリングテイルがアントラーの頭部に直撃!
ゴモラがキメ技の超振動波を撃とうとしていたので、ババルウ星人は這い蹲りながらもアントラーを戻した。

レイモンに睨まれたのでババルウ星人敗走。
まだ逃走できる程の体力は残ってる訳ですね。


で、レイがまだ暴走している!
ボスが止めに入るが、殴られたり蹴られたりでヤバい!
捕まれて大ピンチ!!
レイモン、アイスラッガー振り上げてるし!

ペンドラゴンクルーが到着。
副長の声で異変が起こったって見て良いのかな?

アイスラッガーが光った!
レイが元に戻ったぞ。




今回はアントラー。
最大の武器は鋸顎。
触覚から出る電磁波で獲物や敵を吸い寄せる。
頑丈な体はスペシウム光線を跳ね返したとか。







ってことで、次の週です。


レイ目覚める。
うなされて起きる事が多いこの人。


ダイルはレイブラッドに反応する装置を装備してるんだな。
踵にロック解除キーを隠し持っていたのか?


ボスはガタイ良くて良いなぁ~。
傷?いいえ、勲章です。

って、おい、メトロンさん。
何覗き見してるんだ。


何だか、凄く良い場面にメトロンさん登場。
挑発して行きました。
レイはレイブラッドの血が騒いでるなぁ。


でも、戦わずに済ませる為にペンドラゴン発進!


メトロンさん、やっぱちゃぶ台が似合いますね!!
湯呑みも完備。
目兎龍茶(めとろんちゃ)か。

っていうか、待ってる言ってる割にはくつろいで…。


って、アッー!!
ちゃぶ台があるならやることは一つ!!
お決まりのちゃぶ台返しが決まったー!!

逃走を目の当たりにしたメトロンさんが怪獣を繰り出すようです。
ダイルは部屋から脱出!!


空が割れた!!
ってことは中のは超獣ですな。
メトロンさんは超獣使いかぁ。


一角超獣バキシム登場。
嘴あたりから手あたりからビームバルカンを放つ。
…でも、ロケット弾らしいんだよね、これ。
どう見てもビームバルカンです、本当に(ry
そして、勿論空間移動能力もある!

バキシム登場にレイの血が騒ぐ!
ダイルもレイを狙いに来た!

グローブに放電機能?
オキは脇腹あたりを角にぶつけたのだろうか。


ペンドラゴンにバキシムの攻撃が被弾。
バラストに異常が出たようで、ペンドラゴンは着陸する事に。


っていうか、レイとダイルは上空のペンドラゴンから降りたのか、流石だ。
地上でも激しく取っ組み合ってるねぇ。
ヘッドバッドとか。


おっと、バキシム降臨。
頭のオレンジが鮮やかですわね。
火炎放射が武器なのか。


レイがまたあの例のオーラを。
ダイルをぶっ飛ばして行ってしまいましたよ。

ゴモラレイオニックバーストを繰り出す。
ゴモラが先制のやーさんキック。

真のレイオニクスバトルに突入したようだ。
バキシムの腕からのロケット弾をものともしないゴモラ。
でも、結構善戦してるじゃないか。

…と思ってたら、弾き飛ばしたり、ドロップキックかましたりとゴモラが段々優勢に。
蹴られてぶっ飛んで倒れるバキシム。
それに合わせて、メトロンさんも倒れる…って、「いってぇ~あっかははは…」
とか何とか言ってるお。
よく見ると、目兎龍茶の缶が転がってるよ。


バキシムがボコボコ殴られてるよ!
タックルで随分とぶっ飛ばされて岩山に激突。
流石のバキシムもフラフラと立ち上がってますな。
そこに、ゼロシュートが入り、投げ飛ばされてフィニッシュ。
バキシムは爆発四散。


「ぬおぉぉぉぉ…バ、バカなぁ!
ドラゴリーのみならず、バキシムまで倒すとは…!!
あのゴモラ、強過ぎる…!」

「私もここで終わりか…。」


あっさりと消えてしまったメトロンさん。
いやぁ、惜しい人を亡くした…。


戦う相手を探すレイモン。
ダイルはダメージを受けてるからやり過ごすしかない…のかな?
抹殺するしかない、と心に決めたらしいです。


クルーがレイモンを探しに。
副長がレイモンに襲われ…って、レイモンが苦しんでる。
岩が剥げて材料が見えてるよ。


副長が説得すると、レイモンから涙が。
ボスはアイスラッガーの何かを感じて取り出した。

レイモンにアイスラッガーを…投げるのか!!
レイモンも受け止め体勢!!

オーラが吹き飛んだ!!
レイが元に戻った。


む、オキはアイスラッガーを見たことがあるみたいだな。
レイの胸にアイスラッガーの形が。

ボスの言葉を引用して締め!

いやぁ、これで一件落着!

まぁ、ダイルは殺気ムンムンですが。


って、オキ指を怪我してたのか。
電撃で怪我したんだな。


ってことで、バキシム。
頭部から発射される角ミサイルが武器。
今回は未使用ですが。
オキのテンションが高いのは怪我の痛みを誤魔化す為かwww
腕も痛めてたのか?


バキシムも良いなぁ。
イモムシと宇宙怪獣の超獣らしいが。
手から7万度の火炎を放つらしいけど、今回は未使用。







はい、次。
バトルナイザーを壊した何者かの登場により、また一波乱ありそうな展開に。


ペンドラゴンはペダニウム反応のある飛行物体に襲われました!
って、ビーム撃ち込まれた!

メインエンジン、戦闘機が損傷、攻撃システムもダウン!
ピンポイント過ぎスゲー!!
流石ペダン星の超科学。


通信きたー!
ダイルだ!


レイがリトラを繰り出して飛んで行ったぞ。
ペンドラゴンから引き離すのか!

リトラとペダン星スペースシップのチェイス。
段々近付いてる感じがした。

ぉ、レイが地上に降りた。
レイを抹殺しに来たペダン星人2人を簡単にやっつけてるわ。

そしてダイル登場。
棒を取り出したぞ。
何かスパーク走ってるぞ。
それを…嘗めた!

腹に喰らって痛がるレイだけど、次の瞬間にはアイスラッガーを持って戦ってるわ。

やっぱり、電気が流れるのか、あの棒。
っていうか、何で棒なんだろ。

レイがアイスラッガー投げた。
かわして余裕のダイルだけど、戻ってきたアイスラッガーに棒を吹っ飛ばされたようだな。
おっと、寸止め。


いやぁ、アクションも激しくて良いね!


何かスゲー良い事話してたら…
おっと、安っぽそうな銃を突きつけられましたよっと…と思ったら、今度は上空からビーム炸裂。

吹っ飛ぶ2人。


スペースシップが来た!
ボスタング型って事は、キール星人か。
キール星人は容姿が分からなかったらしいけど、これでヒューマノイドタイプだと分かったね。


…でもさ、なんか軽いなぁ。
グランデと名乗った。


地球を「まだあったんだねぇ。」とか。辺境の星って言っております。
こちらから見れば、そっちも辺境の星になる訳ですな。
ボスタングによる進攻は失敗に終わってるのにねぇ。


バトルナイザーの形が違う…
って、「お前、なんだそれ?」って小声で言うなwww


「…うん、でも、暇つぶしにはなるのかね。」
「うん、そうだよ。それで良いよ。
さっさとコールスローしちゃいなよ。」
だって。


何だかとっても変な人!


しかし出してくるのは暴君怪獣タイラント。
うへぇ、強そうだ。


「お前、変わってるなぁ」
あんたも十分変わってるよ!


ちょwwwタイラントにタイムアウトのサイン出してるwww
しかもちゃんと応えてる!!

…と思ったが、タイラントだから流石に待てないか。
またタイムアウトのポーズwww


「ぁ、はい?」って人の話を聞いてないしwww


って事で、ゴモラ!
鳴き声が気合い十分。


タイラントVSゴモラ!

ぉ、尻尾攻撃は効くんだな。
ヘッドバッド!
取り敢えず、腕の鎌の攻撃を受けないようにしているようだ。

ペンドラゴン修復完了早いなぁ。
流石魔法使い。
ペンドラゴン、発進!


前方回転で攻撃かわしてるゴモラ。
やっぱ素早くなってるよなぁ。

でも、劣勢なので…超振動波。
しかし、それを吸収!
まぁ、ベムスターの腹だからな。

「はいっ、ごちそうさまでした。」
礼儀正しいな、グランデ。


そしてゴモラがボコボコにされた。
ヤバいので戻して…

エレキング登場。
真のレイオニクスバトルをするそうです。
「負けた方は、あの世行き!」
言い方がコミカル過ぎwww


いきなりタイラントの尻尾攻撃食らった!

エレキングもお返しに尻尾を巻き付けての放電攻撃!

ダメージ受けてる!

と思いきや「あれっ、肩こりが消えた」
おいっ!!


タイラントの耳からエネルギー針が!!
イカルス星人の耳から発射されるアロー光線ですな。

腕の鎌の攻撃から身を守ったらもう片方の腕の鉄球や足での蹴りを食らう。


ぁ、タイラントが本気だした。
鎌攻撃はかわしたんだがなぁ。
尻尾攻撃を弾かれたらかなり隙が多い。


あぁ、エレキングがボコボコにされてる。


タイラント、腕グルグル回しやがって。


っていうか、レイ!
バトルナイザーがどっか行ってるから戻せないじゃないか!!


エレキングピンチ!

にタイラントにミサイルが入る。
流石に怯んだので、どうやら効いたようだ。
グランデには痒い程度のダメージだったようだが。

っていうことで、ペンドラゴン登場!


…真のレイオニクスバトル中は他者の攻撃も効くんだな。
ってことは、アントラーへの対アステロイド砲の攻撃はババルウ星人にかなりのダメージを与えたんだろうか…。


タイラントの耳からアロー光線が発射される。
ペンドラゴンがピンチ!

と、エレキングが起き上がって守った!!


満身創痍のエレキングが鎌攻撃食らった…!

倒れるエレキング。
エレキングが…消えた…。


エレキングが死んじゃったよぉ…(´・ω・`)

惜しい子を亡くした…。


そして、レイも倒れた…!!


ってことで、暴君怪獣タイラント。
複数の怪獣や宇宙人の能力を合わせ持つ。
武器はイカルス星人のアロー光線、ベムスターのエネルギー吸収、バラバの鉄球等、と紹介されております。
セブンやエースを倒した程の強さを持つ。

…オキだけハマーに残る?


タイラントはゾフィー、初代マン、セブン、ジャック、Aを倒した実力の持ち主。
連戦で疲れたからか、タロウが強くなっていたからかは謎だが、タロウに撃破されたらしいよ。

顔は津波怪獣シーゴラス、耳は異次元宇宙人イカルス星人、胴体は宇宙大怪獣ベムスター、背中は液汁超獣ハンザギラン、両腕は殺し屋超獣バラバ、足はどくろ怪獣レッドキング、尻尾は大蟹超獣キングクラブ。
因みに、両腕は鎌と鉄球の左右が逆になっているそうです。
左が鉄球で、右が鎌。本家は左が鎌、右が鉄球だそうで。


イカルス星人のアロー光線、シーゴラスの角、ベムスターの腹から繰り出す冷気やエネルギー吸収、キングクラブの尻尾やレッドキングの足から繰り出される強力な蹴り、口から吐く火炎、バラバの鎌と自由自在に伸びる鉄球、そして強靱な躯と豊富な武装を持っているのです。
まぁ、今回、鉄球は伸びてないし、冷気とか火炎とか吐いてないけど。

|

« ガダーミスの旧市街 | トップページ | ル・モーンの文化的景観 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グレイター・ブルー・マウンテンズ地域:

« ガダーミスの旧市街 | トップページ | ル・モーンの文化的景観 »