オランダ領アンティル、キュラソー島の港町ウィレムスタッド歴史地区
何か、起きたのが2時前とかだったんだが…。。
年賀状、バイト前までに終わらなかった…(´・ω・`)
寝る前に終わったら出しに行こう。
明日は初詣に行ってくるでよ。
ぁ、オン友からの年賀状が届き始めたようです。
取り敢えず、合言葉は「何かエrい」でお願いしますwww
さて、何か…書く事がないので、適当に続きから。
ナンジャタウンのアイスクリームシティ。
様々なアイスが売られているここに、先日、また行ってきました。
で、「ダ ルチアーノ」というお店のアイスを食べた訳です。
ここ、前にもトマトアイスを食べたんだけど、今回はこれを喰ってみた。
はい、またしても赤いアイスです。
画像じゃアレだけど、赤いっすwww
まさにロッソ!
では、食してみましょう。
ふむ…(食
…。
む、甘酸っぱいですな。
それもその筈、このロッソ、フランボワーズが主体のアイスな訳です。
で、食べた後に辛さが来るって訳だ。
そう、唐辛子が入っているんですね。
ピリッと来る程度で、そんなに辛くないッス。
甘酸っぱさが消えた後もこのピリ辛さは残ります(笑
うん、美味しいと思うよ!
で、この店の従業員口に「目玉戻しましたか?」って張り紙が貼ってあったりします。
どうにも気になって訊いてみたら、「目玉」を裏に置いてある気温のより低い冷蔵庫から店側に置いてある気温が比較的高い冷蔵庫に移しているらしいのですが、仕事終了時に「目玉」を戻さないと溶けて形が崩れてしまうらしいので戻す必要があるんだとか。
で、裏の冷蔵庫い入れっぱなしにしてると「目玉」がカチンカチンになっているから客に提供できないらしい。
要は、形保持の為ってことですね。
…ぇ、「目玉」って何のことだって?
目玉ですよ。
目玉アイスというものを売っていたので、その「目玉」のことです。
白いアイス、ジェラート ロッソ(赤)、ジェラート ネッロ(黒)で見事に目玉おやじ的な目玉が表現されているアイスなのですな。ふむ。
それにしても、面白いwww
いつか「ジェラート ヴィオーラ」って名前で際どいものを売ってくれると信じてる!
…アイスクリームシティ、何か辛いアイスが多いのは気のせいですか??
気になるアイスは沢山あったんだけどなぁ。
あぁ、そうそう、風月堂さんの焼きそばアイスとかちょっと気になるぜ。
| 固定リンク
コメント