« カカドゥ国立公園 | トップページ | コナーラクのスーリヤ寺院 »

2010年1月24日 (日)

カラル=スぺの聖なる都市

今日は朝から起きて勉強したり学校行って課題したりしようと思っていました。


起きたのは3時でした(←
2時くらいに目が覚めてgdgdしてたからなぁ。


で、今日は勉強してました。
月曜の小テスト、相変わらず覚える事が沢山あるなぁ。。
略称も多いからこんがらがりそうだ。

火曜のはもはやよく分かりませんorz
月曜に勉強会やるだろうから、友人達に聞いてみるか…。。


BGMが
明日への扉/I WISH
負けないで/ZARD
butterfly/木村カエラ
とか泣かす気かっ!!


ってことでバイトですた。






続きから感想。






アニポケ!
コジロウの低い声がかっこいい。
流石三木さん。

おやめずらしい。
科学の力を信じてても最後はやっぱり自分たちの力ですな。


つんでれつんでれ!
人とはあまり会話しないからかな?

今回の話は理系嫌いで理系人口が減ってるから科学はこんなにも素晴らしいものなんだよ!ってことをアピールしたいんじゃないかなぁ?
理系に少しでも興味を持って欲しいということを心金魂銀で登場したポケスロンを絡ませて上手く伝えてると思います。

で、何でこう思ったのかというと、ここでサトシが勝てば気合いとか努力とかそういう精神論の方が科学より勝っているんだよってメッセージになりますから。
で、理系に興味を持ってね!っていうメッセージだけじゃないですね。
最後にサトシの事を認めて握手をする訳ですから、この話はこう解釈できます。
「科学って素晴らしいんだよ!でも、人と人の繋がりも大事にしようね!」

よく「最近の人はコミュニケーション不足だ」と言われているので、こういうメッセージは必要となるのかと。
それと、人を認めようね!ってメッセージも込められているんだと思います。
俺みたいにプライドが高い人は人の事を下に見たり、撥ね付けたりしますから。


ヒロインポジションの人々は特定のポケモンに対してトラウマがあるよね。

|

« カカドゥ国立公園 | トップページ | コナーラクのスーリヤ寺院 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラル=スぺの聖なる都市:

« カカドゥ国立公園 | トップページ | コナーラクのスーリヤ寺院 »