ツォディロ
そういや、昨日…
客「これ(クー○ッシュ)、電子レンジで20秒ぐらい温めてくれませんか?」
と来たので…っていうか、流石に業務用で20秒はアレなので、10秒にしたらだな。
バチッ!!
って起動した瞬間に火花が散ってやべぇ…とか思った10秒間。
…開けたら、容器の端の方が溶けたか破れたかしたらしく、溶けた汁が若干、出ていました。
(゚э゚)
取り敢えず、渡しちゃった。
その人がその後どうしたかは知らん。
敗因はなんだろね。
あれか?
密閉しっぱなしだったのが悪かったんかな?
…一度口開けて、緩めておいたら中から汁出そうだし。。
ちゃんと閉めたら今度は空気が閉じこめられてるんだから破裂しそう。
それとも、電子レンジで温めること自体がヤバかったのかな?
ん〜、ワカラン。。
後、暫くは電子レンジ周辺が焦げ臭かったです。
なーんてことがあった、クーリッ○ュ事件。
これで苦情言われても、俺、困るんですけど。。
11時間くらい寝て、更に夜に2時間くらい寝たんですが…なんだ、この寝溜め。。
2度寝、3度寝とかして起きたのが4時過ぎですた。
それから、雨の中学校へ。
いやぁ、レポートやろうと思ってたら、サーバのプログラムがクライアントのプログラムに上書きされててHDD内になかったから、取りに行ってきたのです。
帰り、イチョウの葉が沢山落ちてて絨毯みたいになってました。
撮ってくれば良かったかなぁ。
そういや、この前西郷像を渋谷と間違えてる人がいたなぁ。
なんで渋谷と間違えたし。
渋谷にいるのはハチ公像とモヤイ像じゃん。
さて、今日は何も食べてなかったので、マックでマックフルーリーストロベリーショートケーキとマックチキンを買ってきたんだよ、前哨戦ってことで。
フルーリーってなんか凄い事になってるよね、中(笑
マックチキンはチキンタツタの次くらいに好きかもしれないマックのハンバーガーです。
それにしても、学食の価格は凄いや…と思う次第。
で、今回のメインはこれなんだな。
昨日の明け方、4時くらいにわざわざ買いに行ったものの一つ!
ってことで、続きからどうぞ。
かつて、暴君ハバネロチョコ貴族を食べた訳なのだが…
今回、そのチョコ貴族が帰ってきた!!
雪のようなホワイトチョコをその身に纏って…!!
その名も…!!
まろやかなホワイトチョコ!?
甘い?辛い?
華麗なるハーモニーじゃ!
…って、パッケージのポテトリング、中の人の関係でピンク色なんだけど、大丈夫か?www
ってことで、白きチョコでコーティングされた暴君ハバネロな訳ですよ。
暴君のいろは全く変わってないですね。
パッケージの形状の関係で暴君が可哀想な事になってるけど、気にせず。
ごめんよ。
原材料名を見てみると、赤唐辛子の方がハバネロピューレより多い事が分かる。
…まぁ、ハバネロ多くしたらコストとか味のバランスとか色々崩壊するんだろうからなぁ。
オニオンパウダーも入ってるんだな。
さて、開けてみましょう。
パッケージを見ると、なんかピンクいんだけど、実際はどうなのかしら?
ばっちり白かったwww
因みに、ポテトスナック部分も想像より全然白かったです。
さて、では食してみましょう。
ふむ…(食
む、ホワイトチョコのもふもふした食感がかなりあるなぁ。
結構厚くコーティングされているようだ…な?
断面なんか見てもホワイトチョコの層が分かるし。
で、味はだね。
口に入れた瞬間、ホワイトチョコの独特の甘味と風味が口一杯に広がります。
結構、甘いんだな、これが。
で、噛んでくうちに暴君ハバネロの辛さとポテトスナックの味がやってきます。
甘味は尾を引くように残っているのですが、主役をハバネロと交代したような感じ。
結構甘かった分、辛味が引き立ちますね!
…一瞬、ミスドのチョコ系ドーナツの味がした。
って訳で、辛くはないんだが、これを食べるからには胃が荒れてしまうし、予め何か入れとかないとな、と思ったんだが…ご飯もパンもなくてさ!
マックを喰ったって訳。
| 固定リンク
コメント