« チャン・チャン遺跡地帯 | トップページ | ペトラ »

2009年12月18日 (金)

アルダブラ環礁

そうか今日はFF13の発売日か…。

ゲーム屋の前で座ってPSPやってる奴がいたが、もしかして待ち?


友人が同梱版を買ってたwww
始発の次の電車で予約した店まで買いに行ったらしいぞwww

しかし、今日はバイトらしいので終わるまで出来ないじゃないかwww


で、昨日は寝るのが遅くなったので、起きるのががが。。
今日は太平洋戦争のドキュメンタリービデオ後編を観るんだから最初からいたかったなぁ。

ってことで、9時半頃に到着。。
40分くらい見逃してるわ。。
で、教室に着くと、丁度レイテ島沖海戦のとこで、戦艦武蔵が轟沈した場面でした。。


うん、相変わらず兵器に目が行く。
そして空の要塞、B-29はやっぱり取り上げられますよね。
エノラ・ゲイ登場。リトルボーイだ。
で、ボックスカーとファットマンのシーンは…爆発したとこを撮影した記録映像だったなぁ。


次の授業は日中戦争。
次回、太平洋戦争になりますな。


さて、今日のCGは爆笑してたなぁ。
動きが面白くてさwww

後、手足の指を生やしたら何だかメカゴジラみたいになったwww
フィンガーミサイル発射できるだろ、アレ!!www






F1、ザウバーのセカンドシートに小林可夢偉が選ばれたようだ。

ヴァージン・レーシングのセカンドシートにブラジル人のルーカス・ディグラッシが決定。







続きからアニポケと世界遺産!
それと、変なお遊び。




アニポケ。
フカマル…草むらから口開けたまま現れたwww

タツばあさん。
ジムリーダーや四天王、チャンピオン、悪の組織の幹部・リーダー以外でゲームからの登場って少ないけど、タツばあさんはそのまま登場しましたな。
そしてチルタリス。
新聞に「とチルタリス」って書いてあったしw

っていうか、タツばあさん凄い!
慣れてるとは言え凄い!
なんて避け方でフカマルの突撃を避けてるんだw

R団の口上中、めっちゃイケメンになってる場面があった。
頑張ってるwww

今回はギャグ調も混ざってましたな。


そしてR団、おとりだなんて考えたな。
チルタリス、冷やした所を急速に熱するとは、考えたな。
フカマル、流星を撃って場所を知らせるとは、考えたな。


そして時間差で何故かコトネの口調が移ったらしいムサシ。
りゅうのいぶき、凄い威力らしい。
コジロウが珍しくマジでヤバいって顔してた。
コジロウがマスキッパにはむはむされた際は残りのR団が皆でソーナンス化(笑

で、りゅうせいぐんを撃ち損なって本日4回目くらいの流星がポッチャマに直撃。

燃え尽きたよ…真っ白にな…

状態になったwww


大検定ではナゾノクサ…あぁ、アルキメンデスか。

…へっへっへ、問題読んだぜwww


Σって、無理矢理引き抜こうとすると物凄い悲鳴をあげるのか!!
なんてマンドラゴラwww


久々にジュン登場かw
罰金だからなっ!!








世界遺産!

ハンガリーです。
ハンガリーで一番美しいと言われる村、ホローケー。
首都・ブダペストから北東に約100km、国土の殆どが平地なハンガリーに僅かに存在する山岳地帯にあります。
…山岳地帯と言っても、500mあるかどうかみたいだけど。

この村の歴史は13世紀から始まったらしい。
木造の白い壁の家屋は度々火災に遭ってきたらしいが、その度に元通りに修復されてたんだって。
山間の小さな集落であるこの村、昔はかなりの数(3000とかだったかな?)の村人がいたらしいけど、人口が段々減っていって、今や36人。
いやぁ、少なくなったなぁ。

因みに、世界文化遺産に登録されてる村はこことスロバキアのヴルコリニェツ、日本の白川郷だけだそうだ。


この村の主な産業は観光です。
昔は家畜等を飼う、自給自足の生活をしていたそうで。
ブドウの栽培が盛んで、ワインの産地でもあったようです。
今はブドウを栽培していた斜面も跡地にしかなっておらず、ワイン作りも途絶えているようだ。

今は村に1つしかない機織り機を使ってお土産を作ったりしてる人もいるようだ。


ホローケーに住む人々は少数民族の人々なんだって。
なんて名前だったかは…聴き取ってないorz

で、この人々には代々伝わる建築様式があるようだ。
まず、壁。
下地の木(多分)に泥と藁を混ぜたもので固め、仕上げに石灰を用いる。
だから白い壁なんですな。

で、家の土台には石を積み上げた石垣みたいな土台を使用。
その石垣にはドアが付いていたりして、中は収穫したものとかの貯蔵庫にしてたりとかするらしい。

屋根にも工夫が見られます。
屋根の側面にある板壁には十字架やゴブレットを模したと思われる、透かし窓が付いています。
オシャレですね!
で、これは単なる飾りじゃないのです。
竃等からの煙を外に逃がす役割を担っているってコトネ!

家の中に入ると、まず竃がある台所が。
で、その両側に2つの部屋があるっていうのが典型的な造りのようだ。
又、山岳地帯で雨が多いので、雨除けの付いた回廊があるらしい。


教会のミサにやってくるのはご老人が多いのです。
この村も過疎化してる訳ですね。
だから人口はかなり減った。
そしてその人口の殆どは高齢者。

高齢者は1人で古い家に住むのが厳しい(壊れた時のメンテナンスとかですな)ので、古い家に住む人は少ないんだとか。
中には土産用の刺繍を縫う等で収入を得ている人も。
高齢者は畑仕事をするのも大変です。
だからなのかな、ブドウ畑が廃れたのって。

うーむ、大変だなも…。。


因みに、古い家は博物館、公共の施設、民宿、都会に住む人々の別荘等として活用されているようだ。
村が空き家を買い、取り修繕して住んでくれる人に貸し出すってことも行っているようだ。
その費用は観光収入から得られる。


さて、そんなホローケーの民族衣装は鮮やかさで知られているそうです。
裕福な家程、農作物の刺繍が施されるんだとか。
で、好まれたのは栽培が盛んだったブドウ。

髪飾りも華やかで、ブドウ等のモチーフが使われていました。

これらの伝統衣装はハンガリーの札の図案にもなっているとか。
で、祝い事の時は自前の衣装を着て歌を歌うんだって。


村長も村の活気を取り戻す為に大変だな。
秋祭りを行うようです。
元々収穫祭だったようだけど、それを観光の目玉にしようってことなのだ。

秋祭りを通して人間関係の構築も出来るし、昔ながらの「人と人の繋がり」を取り戻そうとしているのですね。
それって大切な事。

村で1つしかない小学校では、授業で「ホローケー」っていうのがあるんだって。
村の昔ながらの習慣や遊びを教えているようだ。


そんなホローケー村だけど、勿論惹かれてやってくる人はいる。
そんな人達の為に、外観が昔ながらなら、内装はある程度現代風にしても良いんだって。
こうすれば興味を持ってる人を惹き付けられやすいだろうし。

っていうか、村名物のハロードスープ?
美味しそうだなぁwww


こぬこカワユスwww
いやぁ、それにしても良い衣装だなwww


過疎が進む世界遺産の村、子供たちが希望です。
人口的に、もう危機遺産になりそうだな。


さて、次回は2009年のベストショットをお送りするみたいだよ!








うちのキャラがQMAに出たら…

ってことで、科白を言わせてみた。

今回はビュウブーム♂トルナード!!


解答:はっ!!
解答(自信@素早い回答、具体的に言うとタイム計測から16秒経つまでに回答した時):とうっ!!
解答(不安@タイムアップが近くなってきた時):ふんっ!!(「ふ」にアクセント
正解:HAHAHA!!/ハーハッハッハッハ!!/当然っ!!/私を誰だと思っている!!
不正解:…なにっ!?/ぬっ!?/なんと!!
単独正解:ハーハッハッハ!!諸君、情けないぞ!!
単独不正解:くっ、私としたことがっ!!
時間切れ:おっと、これはうっかり!
無回答:おっと、手が滑ったようだ!

予習・テスト開始:慎んで、お受けしましょう(女性教師に対して)/さぁ、来るが良い!(その他の教師に対して)
予習・テスト・予選で残り1問時点で全問正解:トドメだ!!
予習合格:当然の結果だ!!
予習不合格:私には効かん!!
予習全問正解:ハーハッハッハッハ!!
予習満点:私は烈風戦士サイクロマンであるぞ!!
予習全問不正解:ぬっ、遊び過ぎたな!

予選開始:私が来たからにはもう大丈夫☆
予選前半リザルト上位(1位):ハーハッハッハ!!
予選前半リザルト上位(2位):次で逆転できる算段である!
予選前半リザルト上位(3位):テンションは最高だ!!
予選1位通過:ハーハッハッハ!!諸君、付いて来たまえ!!
予選通過:次からが本当の勝負だ!
予選最下位通過:上がれれば順位は関係ない!
予選敗退:正義の味方も負ける事があるのだよ!
予選、準決勝リザルト(タライ):ぐげっ!!/ぶべっ!!/ぐがっ!!
決勝4位:なんと、遊び過ぎたようだ!
決勝3位:今回は劣勢だったようだな!
準優勝:正義のヒーローにライバルは付き物だ!
優勝:どうやら、私の勝ちのようだな!!/諸君の本気を見たいものだな、HAHAHA!!/ハーハッハッハ!!正義は必ず勝つ!!

コンティニュー前(敗退/レッスンモードCランク終了):生憎、この私も負ける事があるようだな!/正義の味方にも苦手ジャンルはあるものだ!/HAHAHA!私の実力はこの程度ではないぞ!
コンティニュー前(優勝):ハーハッハッハ!!正義の味方は次も勝利するのだ!!
コンティニュー前(レッスンモードBランク以上終了):HAHAHA!この程度、造作も無い事!!
コンティニュー:むむっ、助けを呼ぶ声が聞こえる…!!/ライバルよ、待っているが良い…!!/烈風戦士サイクロマン、いざ参る!!

終了:ハーハッハッハ、また合おう!!/良い子の皆は真っすぐ家に帰るのだぞ!!
所属組変更:何処にいようと、私は正義の味方である!!/次に会うライバルが楽しみだな!
進級:これで満足する私ではない!!
昇格:HAHAHA!!まだ道は続いているぞ!!
賢者昇格:賢者になったか、ハーハッハッハッハ!!
店内対戦召集時:諸君、待たせたな!
店内対戦開始時:私の力、とくと見よ!!

マジックエッグ孵化:おぉ、卵が孵ったぞ!! よし、早速名前を付けようではないか!!
ペット色変化:なんと、ペットの色が変わった!!七変化か!?
ペット形態変化:むむっ、ペットが変身しただと!?バリアブル種かっ!?
ペット拗ねる:なにっ、餌が欲しいだと!? そう言えば餌を与えていなかったな。

依頼クエスト成功時:おぉ、クリアしたか!!貴殿(女性の場合は貴女)の働き、感謝するぞ!ハーハッハッハ!!
依頼クエスト失敗時:なんと、失敗したか。なーに、無問題だ! 


個人的にはサンダースをひたすら明るく爽やかに、ポジティブに、空回りキャラになるようにした感じ。


トルナードはネタキャラ扱いしたいキャラですw
「公式がネタキャラ扱い」のタグを是非お願いします。

|

« チャン・チャン遺跡地帯 | トップページ | ペトラ »

コメント

映画レポのせいでコメント停滞してるのもあれなんで書き込める内容だけカキコ
頑張って組み立ててるけどだいぶ記憶が抜け落ちたり寒くてテンションあがらなかったりでのろのろやっとりますが、パンフレットと他サイトの感想を参考にすれば何とかなりそうです
まぁ、義務とかじゃなくて趣味でやってますんでマイペース重視つことで
雷龍さんは見に行ってくれるのかなぁ?
色々忙しそうだが、このレポがきっかけになるかもしれないなら頑張んないとねっ!

で、返事の返事

>録画再生→見ながらケータイにメモ→パソのメモ帳に打ち込む
そっか、やっぱりほぼ同タイミングで書き込んでるのか
わしは録画を消化した後にPCの電源つけて書きこむのであまり詳しく書けないですなぁ
書き込むのも直後の時もあれば3週間くらい後の時もあるし、TVとPC別の部屋にあるし、携帯は持てるけど電源入れたことない;

内容に関してはまぁ、ブログ(閲覧日記)にあまり詳しいレポを求めるのはアレですが、パッとイメージしやすい物の方が読んでて助かります、ハイ
...前述で「あまり詳しく書けない」と言ってる癖に無責任なリクエスト言っちゃってますが;


あと、もう一つ質問
すげぇ今更ですけど、以前グループで会話した時にオイラがお詫び(?)として某げぇむのBGMを全員にどかんと送信したことあったと思うんですけど、あれDLしたのって雷龍さんでしたっけ?


以下、私事な内容

だいぶ前に固めてたメンバーを変更しようかちょっと悩んでます
まず主人公の手持ち
以前はブラッキー・デンリュウ・リザードンでしたが、デンリュウとリザードンをそれぞれライチュウ・カイリューにしようかなと
理由は体型的に「上・中・下」になりそうだからとか、ブラとデンで耐久型が被るとか、尻尾に火がついてたら狭い室内で放し飼いすると火事になりそうだとか、あとは単純に可愛い奴らだけで固めるのも良いかなと
「高さ1.7m 重さ90.5kg」が「高さ2.2m 重さ210.0kg」になるともっと室内での飼育は困難なものになりそうですが;
それから、ブラッキーの対になる存在だとすぐりエーフィが浮かぶのですが、アブソルと対になる存在が思い浮かばないので(逆に言うとブラッキーの対になるかどうかイマイチかもしれないので)、どうしたもんかなと
いずれにせよ、メジャー(御三家、エーフィ)を選ぶかマイナー(アブソル、その他)を選ぶか...むぅ、なかなか決まらぬ

素晴らしいゼットンのイラストを見つけたのでお裾分け

投稿: アルディガー | 2009年12月18日 (金) 23時54分

きのう、味方建築すればよかった?
でも、扱いした?

投稿: BlogPetのまみ | 2009年12月18日 (金) 14時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルダブラ環礁:

« チャン・チャン遺跡地帯 | トップページ | ペトラ »