アウシュヴィッツ・ビルケナウ ドイツ・ナチの強制・絶滅収容所
うぐぐぐぐ、忙し過ぎて(予定が立て込んでいて)オンリーで買った同人誌見るヒマすら無いぜ。。
オンリーで描いた落書きをスキャンするヒマもないし、ゲームするヒマも無いし、ちょっとしたネタや設定を完成させるヒマもないし、勉強するヒマも無い。。
あばばばばばb
さて、遅刻しますた(゚э゚)
最近疲れてるのぅ、バイト前に居眠りしたしな…。。
明日は午前中から夜までの長丁場。
午前中は…補講が入ったので。
課題のフラッシュの構想はもうあるのだが、作る時間ががが。
Adobe DreamweaverとかAdobe Flash Playerとか欲しくなるなwww
次の時間は色塗ってました(←
さて、こんな感じ。
今日は…午前中の補講、教室が違う事に気付かなくて、遅刻扱いになりました(゚э゚)
出席システム、時間ぴったりだと遅刻扱いにしてくるからなぁ。
何か、プログラムに飽きて友人の作ったゲーム(クリックゲー)で遊んでしまうあたり、ダメだと思いました。
しかも、レベルカンストとか廃人だなwww
これから貫徹でカライラを描く予定。
1枚終わったけど、後2枚だ。
カラーバランスとか表現とか難しいなぁ。
記事書いてたら、いきなりネット繋がらなくなたので、いつものようにルータを再起動。
しかし、繋がらない。
パソを再起動。
繋がらない。
ルータとモデムを再起動。
そしてパソを再起動。
やっと動いたのでした。
そういう学科にいるくせに疎過ぎて泣けてくるぜぃ…。。
(´・ω・`)
日常生活の役にも立たないとか憶えてなさ過ぎだろ、JK。
と思った、秋の夜長なのでした。
夜長っていうけど、もう2時半だ…。。
夜は思ったより短いですよね。
そういや、真夜中に新幹線の試乗があったようですね。
時速330kmを出したらしい。
…330kmって、ゼロイエーガーの最高速度と同じなんだぜ!!
ゼロフェニックスとバーサークフューラーの最高速度まで後10km。
ジェノブレイカーの最高速度までは後15km。
うへぇあ。
続きからチロルと魂銀、略してたまぎんとバレー!
そして、コメント返信!
さて、次のチロル行ってみましょう。
こちらも外紙はそのまんまですね!!(゚∀゚)
チョコは黄緑色をしています。
頂上部、うっすらと中が見えてますね。
匂いはですね…おや?
俺はチョコモナカの匂いがしたんだがwww
断面はこんな感じ。
もちっぽいのがやっぱり入ってるんだが…
これも黄色っぽい…。。
味はだね…。
う〜ん、やっぱりチョコモナカ…。。
ぁ!!
微かにうぐいすもち的な味を感じるぞ!!
ってことで、チョコモナカチロルでした〜(←
そうそう、やっぱり歯応えあるんだぜ。
さて、チロル軍団も最後になりました。
取りを務めるのはこれだ!!
いやぁ、外紙がカラフルですわね。
それでこそフルーツポンチだ。
見えにくいけど、チョコは2層構造。上がピンクで下がイエローですね。
どちらも鮮やかな色をしています。
比率的にはピンクの方が多いね。
で、だ。
こいつな…。。
匂いがキツイんだ…(´・ω・`)
香料バリバリって感じ。
嗅ぐと咽せるんだが…何回か嗅いでみた結果、バナナとオレンジを合わせたような感じだと思った。
…しっかしこれ、入浴剤を思わせるような強烈な臭いやわぁ。。
断面はこんな感じ。
画像じゃ見難いけど、中のやつはほぼ透明です。
内紙に黄色いのがくっついてるのが見えるね。
で、食べてみてもそれが中々臭いが強烈でよく分からないんだ。
ベタベタするこの透明のゼリー状物体、口の中に入れてもすぐにとろけないあたり、グミみたいなもののようだ。
歯応えが結構凄い。
まぁ、このグミと思しき物体も周りが強烈過ぎて何味なのか分からないんだけどねwww
結論:フルーツポンチが親玉だった。
こっからはポケモンだよ!
先日のポケモンオンリーでポケウォーカー通信したので、一度戻してみました。
流石はナタネさんのポケモンwww
ナタネさんコスの方と通信した時のですな。
交流会でやった時に。
フワンテの方が体力の減りは少なそうだwww
さて、たまぎんはサイクリングロードを走破してタマムシシティへ。
暴走族…お前ら、電話番号求め過ぎだろwww
しかも、電話をかけるとちゃんと「ちゃん」付けしてくれるしwww
なんでスモモさんがここで大食いコンテストに出てるんでしょうかw
ジムは?
…と思ったら、マキシさ…いや!マキシマム仮面じゃないかっ!!
格闘家2人でカントー観光だろうか、それとも、マキシさ…マキシマム仮面の遠征試合でもあったんだろうか?
っていうか、鼻歌歌いながらショッピングとは、カオスwww
シンオウ御三家のお面貰えたしwww
っていうか、子供に甘いなwww
タマムシマンション、ゲーフリに所有物化されてそうな…。。
屋上に行くと風の音が聞こえますが、そのままエレベーターとか室内とかに行っても風の音がします。
マンション出れば元に戻りますが、それまではずっと風の音。
これはバグですな。
グラチャンバレー!
今日から男子ですね。
まずは強豪ひしめく欧州王者となった、ポーランド!!
昔は強かったらしい。
今はバレーボール学校なんてのも出来て、強豪国として復活しつつあるようですね。
平均身長は200cm越え。
日本は190cmくらいだったかな?
どうでも良いけど、愛称が「龍神日本」だか何だかなんだって?
初めて知ったwww
で、第1セットは終盤まで接戦になるも、そこから離されて、まずポーランドがセットを奪取。
底力ですかね。。
第2セットはゴッツのジャンプサーブが火を吹き、ブロックの良いポーランド相手にブロックポイントを量産して25-15という大差でこのセットを奪取。
日本の爆発力が凄いな。
第3セットは第2程の爆発力は無く、落としてしまいました。
しかし、第4セットは追いすがってリードし、セットを奪取します。
第2程の勢いはないね。
そして第5セット、優勢で試合を進めることができたようで、ポーランドから逆転勝ちをもぎ取ったのでした〜。
第1セット:22-25
第2セット:25-15
第3セット:21-25
第4セット:25-21
第5セット:15-10
セットカウント:3-2
セッターが宇佐美選手から阿部選手に変わったというのも良かったのかな、と。
阿部選手はポーランドと相性が良かったのかも知れない。
落とした第1は中盤くらいから3本柱の1柱、福澤選手の決定率があまり上がらなくなってきていたので、それも原因の一つでしょうか。
サーブにミスが多いのは仕方ないって面もありますがね。
特にジャンプサーブ。
期待の新人が出てきてますな。
…って同い年の人もwww
ヤマコフ…山村選手は怪我で欠場かぁ。
その代わりに入った富松選手…だったかな?
ブロックとかで良い活躍をしていましたな。
ゴリも苦手な方だったブロックで得点を叩き出しているし、頑張ったんじゃないだろうか。
リベロは…田辺選手だっけ?
この試合を見る限りでは津曲選手のが安定感あるような気がしたんだが、まだまだ分からんね。
さて、明日はエジプトだ。
名前は忘れたけど、確か、濃い人がいたなぁ。
コメント返信!
アルディガーさん:なんと、マックにヒッキーwww
お疲れ様です!
明日も頑張ってくださいね!!
ひかえめ・イタズラがすき とか特攻個体値は中々良さそうですな。
シナリオは〜こちらもまだクリアしてないので(笑
さて…
確かに、あの声は加工してあってよく聴こえないですねwww
前座で軽く倒される怪獣達は不憫ですなぁ。
まぁ、もっと不憫なのがサドラですが。
っていうか、ブルドン重宝され過ぎwww
映画のシナリオはどうもパネェようですな。
母が戦うとかあまりなかったんじゃないでしょうか?
ジャッキーさんは後半の空気具合に定評があって困りましたね。
藤岡ファントムは渋くて恰好良かったですわぁ。
改造人間>それは仮面ライダーの時の話じゃwww
マナフィ「お父ちゃん(カイオーガのこと)やっちゃえぇ〜!!」
実はあのキルリアの孫とかだったりして>エルレ
昔はレントラーがいましたが、今はルクシオでしたし、世代交代は行われていそうです。
伝説系の寿命は物凄く長いのだと思っておけば万事解決です。
石坂ダークライ恰好良かったなぁ。
あの足は意外でしたw
当初、ダークライ擬人化は♂設定で、石坂ダークライみたいに渋カッコいいのにしようと思っていたのですが、対となるクレセリア(アルテミス)が誘い受け設定みたいなアレになっちゃったので、ダークライも♀に。
で、見事にゴスロリ風しか出来なかった訳ですが、その際、あの足もニーソとかその辺にしかみえなくなりましたというどうでも良い話。
ディアパルの話はアルセウスを見ればほぼ全て語られているので、チェックしてください。
っていうか、鳴き声とかそこまで聞き分けられなかったです。。
パルキアのキングギドラ声も某サイトで初めて知ったくらいだし。まぁ、憶えてなかっただけですがね!
流石にギラティナのモスラ声は憶えてましたが。
氷空の花束>あのゴツイマシンズに反応できればそれで良いのだと思います。
レジの親玉はあまり活躍の機会が無かったから空気と言われてる訳でして。
後、縄で縛った大陸を引っ張った割には崩れる氷河を抑え切れてないし、スロースタート過ぎだろーって感じかなぁ。
さて、コメントありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
きょうはヴァイスがチェックすればよかった?
それでピンクみたいな格闘すればよかった?
投稿: BlogPetのまみ | 2009年11月19日 (木) 14時17分