フランドル地方のベギン会修道院群
今日は学校にSPIの模試を受けに行ってきました。
まぁ、ボロボロだったと思うよ!!
特に非言語の方の問題なんて、全体の4分の1程度しか解いてないしなwww
で、模試が終わった直後は雨が降ってたんだけど、食堂で時間潰したら青空が広がっていました。
それから、買い物がある友人に付いて行って、久々にアニメイトに寄りましたwww
内装変わってたwww
そして、アニメイトのあるフロアにゲ−マーズも出来ていたのですが、見たのは初。
夏季休暇前から行ってなかったしなぁ。
夜からバイトでした。
お客さんからうちで買ったミルクキャラメルを貰ったwww
稀にそういうこともあるってもんだな、うん。
で、何かまた「これ、どうなのよ…」ってのがあった。
たこ焼きマヨネーズドッグと春巻きドッグ。
うーん…、わざわざ組み合わせなくても…(´・ω・`)
またしてもレッドブルにホイホイされますた(゚э゚)
最近、どうしようかと思い始めてきた。
白とオレンジと緑の配色の服を見ると「おぉ、フォースインディアカラー!」とか思う辺り、もうそろそろダメだと思うんだ。
某所の画像にシュネッケンがいて、激しくときめいたのですが…!!
シュネッケン美味しいよ、シュネッケン(・∀・)にやにや
またシュネッケンバラ撒きたくんってきたぞwww
とろこてん…だと…?!
続きからローゼン見てきたのでちょろっと。
+QMAの問題ふくしゅう。
翆ちゃん、思い切ったことするねぇ。
こりゃ、重度のシスコンだね!(褒め言葉
針状水晶(・∀・)
ビッグジュン。
そして(自称)ローゼンメイデン一の策士、金糸雀が大活躍…!?かしら〜?
QMAふくしゅう。
〜マルチセレクト・線結び〜
次のベルギーの州とその州都の正しい組み合わせを選びなさい
A.フラームス・ブラバント州
B.エノー州
C.東フランダース州
1.ヘント
2.モンス
3.レーヴェン
→A&3、B&2、C&1
フラームス・ブラバント州&レーヴェン、エノー州&モンス、東フランダース州&ヘント
フラームス・ブラバント州はベルギーのほぼ中心にある州。首都・ブリュッセルを囲むような形をしている。
レーヴェンは州の真ん中辺りに位置。世界文化遺産が2件ある。
エノー州はベルギーの北西にある州。飛び地がある。
モンスは州の真ん中辺り、ブリュッセルから見ると南西にある。建築遺産や文化遺産が多く、ワロン地域の文化首都に指定されている。
東フランダース州はオースト・フランデレン州。ベルギーの中央からやや西よりにある。
ヘントは州の真ん中にある。「(川等が)一つに集まる、合流する」というケルト語が由来。「花の都市」の異名を持つ。メーテルリンクやジョゼフ・プラトー等の出身地で、金沢市やタリンと姉妹都市を結んでいる。
〜パネル・並べ替え〜
17世紀頃まで、羅針盤を使って航海する時に用いられていたヨーロッパ発祥の海図は?
ノ / ト / 図 / ル / ポ / 海 / ラ
→ポルトラノ海図
ポルトラノとは、「港周辺の海図」の意。
沿岸の地図を書いた物だったらしい。
「ポルトノラ海図」と惜しい所まで行ったんだがなぁ(´・ω・`)
〜タイピング〜
ロッキー山脈から北極海へ流れるカナダ最長の川は○○○○○○川?
○を答えなさい
→マッケンジー
カナダのノース・ウェスト準州を流れる、1738kmの川。支流であるピース川とFinlay川を合わせた長さが4241kmと、北アメリカで2番目に長い。
流域にはグレートベア湖、グレートスレーヴ湖等がある。アサバスカ湖から上流を探検したアレグザンダー・マッケンジーに因んで命名された。
〜セレクト・四択〜
アメリカ合衆国東部を走るアパラチア山脈の最高峰である標高2037mの山の名は?
1.ジェームス山
2.アレクサンダー山
3.ミッチェル山
4.スミス山
→ミッチェル山
ノースカロライナ州西部にある山。
〜マルチセレクト・順番当て〜
次のドイツの都市をロマンチック街道でビュルツブルクをスタート地点として通る順に選びなさい
A.アウグスブルク
B.フュッセン
C.ローテンブルク
D.シュバンガウ
→C、A、D、B
ローテンブルク、アウグスブルク、シュバンガウ、フュッセン
ローテンブルク(ローテンブルク・オプ・デア・タウバー)はバイエルン州西部にある都市。「ロマンチック街道の宝石」と謳われる、中世の町並みがそのまま残る美しい都市である。周囲をタウバー渓谷と呼ばれる緑豊かな渓谷で囲まれている。古城街道との交差点でもある。
アウグスブルク(ドイツ語的に読めばアウクスブルク)はバイエルン州の南部西側に位置する都市。ドイツ最古の都市で、ロマンチック街道の中心的都市。中世には金融ネットワークの中心地として「黄金のアウグスブルク」と謳われた。ドイツ・ルネッサンス期最大の建築と言われる市庁舎やフッガー家が建設した世界最古の福祉施設「フッガーライ」等、建築群も凄いようだ。
シュバンガウ(シュヴァンガウ)はバイエルン州にある町。ルードヴィッヒ2世の故地。ホーヘンシュヴァンガウ城、ノイシュヴァンシュタイン城で有名。ロマンチック街道の中でも、特に観光客に人気だとか。フュッセンから1.5kmの所にある。
フュッセンはバイエルン州南部に位置する都市。ロマンチック街道の終着点。道はアルプスを越え、ローマへと繋がって行く。高台にある城はアウクスブルク大司教の離宮。南に行けばすぐにオーストリアとの国境に着く。
| 固定リンク
コメント