« セントキルダ島 | トップページ | クルエーン/ランゲル-セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー-アルセク »

2009年10月30日 (金)

ウヴス・ヌール盆地

ビデオ見ながらゲームしてたり、相変わらずの歴史の授業で寝そうになったり。

寝不足かなぁ…。。
そして今夜も寝るのが遅い。





さて、CGの授業中、先生(外部からの人)が色々と話してくれる訳ですが…

「ゾイドジェネシスってアニメのアニメーションをやってたんだけどね〜(意訳/以下続く)」
ぶっ!!

ちょwww
リアルに吹いたwww

なんだってー?!ってレヴェルじゃねぇぞwww


授業後に聞いてみると、どうやら無印にも関係していたらしい。


因みに、モルガが最愛だそうだwww
後はデスザウラー等の黒いのが好きなんだって。






さくらご飯もさくら棒も知らんわぁ…。。






ハロウィンのアレとQMA問題回収と感想!





唇ktkr!!
って、ささくれさんが現実逃避しちゃったwww

おっと、ここで千歳君が出てくるのですね!
こういう状況でも千歳君らしいね!


エメさんの力(純粋な「力」じゃないよ)も強いなぁ。。
追われるって、怖いよね!


ほっぺたを膨らませてそっぽ向いてるささくれさん可愛いすぎだろJKwww
ぶーっ!ってwww


お繁さんは自力で自分の体を取り戻したんだね。
生者と死者では、生者の方が有利である事は言われてたけど、それはこのことだったんだな。


黒い鎖による痛みを超越している感情もあるんだなぁってここ2話見て思った。

黒い鎖を擬人化したら、まさしく「やってらんねー」だろうなぁwww
ささくれさん、こういう時こそ空気を読まずにこう、ね(笑


折角お繁さんがミニスカ&胸開きなんだしさwww







QMA問題ふくしゅう!

(タイピング・キューブ)
栃木県の日光市にある、落差約200mの○○○○○○○滝?


ヒ / シ / タ / オ / ロ / ナ / ソ


→ヒナタオソロシ
ヒナタオソロシの滝。
「ナ」が入ってるっぽいから、多分。「ヒ」も見える気がする。
奥日光辺りにあるらしい。
オロオソロシの滝もある。




(パネル・並べ替え)
その名前は「カレルの温泉」を意味する、ドイツとの国境近くに位置し各国からの湯治客を集めるチェコ共和国の温泉保養地は?


ロ / ・ / カ / リ / バ / ビ / ル


→カルロビ・バリ
独語名は「カールスバート」。その名はボヘミア王で神聖ローマ皇帝にもなったカール4世(カレル1世)に因む。
チェコ西部に位置。テプラー川とラべ川(独語ではエルベ川)の支流、オフジェ川(独語ではエーガー川)の合流点で発展してきた。
人口は2003年で約5万2千人。
ボヘミアン・ガラス等のガラス工業、ビール産業が有名だが、近年は化学・機械・製材・食品工業も成長中。
国際映画祭「カルロヴィ・ヴァリ映画祭」が行われ、群馬県・草津町と姉妹都市を結んでいる。




(パネル・並べ替え)
アメリカで五大湖に次ぐ国内第6位の面積をもつ湖は○○○○○○○湖?


シャンプレーン


→シャンプレーン
アメリカのバーモント州・ニューヨーク州、カナダのケベック州に跨がる。
面積は約1130㎢、長さ約180km、最大幅は19km。地図帳で見るとそう大きくは見えないけどね。
フランス人探検家、サミュエル・ド・シャンプランに因んで名付けられた。
因みに、彼はこの地域の探検中にイロコイ族に殺されたそうだ。
細長い首に馬のような頭をした「チャンプ」というUMAがたびたび目撃されているらしい。
フランス海軍のシャンプレーン級戦車揚陸艦の1番艦も同じ人物名に因んでいるのかもしれない。




(マルチセレクト・一問多答)
次のうち、1990年代にASEANに加盟した国を全て選びなさい

1.ミャンマー
2.ベトナム
3.カンボジア


→1、2、3
全部。
ベトナム(95年)、ミャンマー(97年)、カンボジア(99年)。
ラオスも97年に加盟している。
90年代検定の問題。




(タイピング・ビジュアル)
高級マツバガニで知られる京都の丹後半島にある地名

「間人」


→たいざ
どっちの料理SHOWでやってたんだけど、忘れた(´・ω・`)
聖徳太子の生母、間人(はしうど)皇后が大和政権の蘇我氏と物部氏との争乱を避ける為に身を寄せた地なんだとか。
皇后がこの地を去る際に自らの名前をこの地に贈ったが、住民達は「恐れ多くて呼び捨てに出来ない!」と皇后が退座したことに因んで、こう呼んだとされている。




(マルチセレクト・一問多答)
次のうち九州にある原子力発電所を全て選びなさい

1.川内原子力発電所
2.玄海原子力発電所
3.浜岡原子力発電所


→1、2
川内原子力発電所は鹿児島県薩摩川内市。因みに、川内は「せんだい」と読む。
玄海原子力発電所は佐賀県東松浦郡玄海町。
浜岡原子力発電所は静岡県御前崎市。




(マルチセレクト・順番当て)
次の漢字表記で表される外国の都市を北から順に選びなさい

1.嚇法拿
2.馬耳塞
3.倭塔瓦


→3、2、1
倭塔瓦(オタワ)、馬耳塞(マルセイユ)、嚇法拿(ハバナ)
マルセイユは既出でしたっと。
勘で正解した。







さて。

サドラが群れておるwww
ここまで群れてるとキモいwww


そしてファイヤーゴルザ強いなぁ。
格闘でサドラが絶命するとかなんてパワーだwww
光線の一撃でサドラは消滅するしwww

ん?
ハイパーオメガ砲?


む、バンピーラ?
アースロポッドタイプビースト…

登場した時の地響きでめっちゃよろけてるんだが、自分で繰り出したんだからそこら辺のフォローはしようぜ!
とか思ってしまった。

スライディングキック!!
ズザザザザザザ!!

足で殴られる(何故か火花散ってるwww)も、超振動波の連射で敢え無く撃沈。
前座だから仕方ないね!


ふむ、アースロポッドは節足動物って意味か。
口から白く発光する糸を吐いて人間を絡め捕り、捕食するらしいけど。
手足で地響きを起こしたり霧状の気体を放ったり、特殊な波長の鳴き声で人間の意識や記憶を奪ったりできるらしいが、全く使われませんでしたな。
ウルトラマンネクサスに出てくるようだな。


ちょwww

なに、ハイパーオメガ砲は主砲なのか。


光弾、わざと外してますね。
ファイヤーゴルザ出現!!

ジャイアントスイングでゴモラを攻撃してますね!

ゴモラの超振動波の連射にも耐えるとは。
しかも、まだまだ余裕そう。

流石ゴモラ、何発打撃を喰らっても光弾喰らってもやられない!

ここで艦長と副館長が直々に乗り込んだ戦闘機がレーザーバルカン?で援護ですね。
いくら皮膚が硬くても、目は弱いからねぇ。

ファイヤーゴルザは光弾を連射するが、戦闘機は今までにない俊敏な動きで全弾回避してレーザーバルカン?を撃ち込みます。
何 故 今 ま で そ ん な 運 動 能 力 を 発 揮 し な か っ た w w w


戦闘機に気を取られてるうちに、ゴモラの姿がありません。
穴に潜っていたようで、地響きと共にファイヤーゴルザの真下から出現。
先程はジャイアントスイングされましたが、その仕返しと言わんばかりにリフトアップして一気に投げ飛ばしましたね。

ここで零距離超振動波を撃ち込むも、角を押さえられて必殺技を最後まで決めさせてくれませんな。
いやぁ、タフやねぇ。

対峙する2体。

って、ファイヤーゴルザが倒れた…だと…?!
なんだこの展開www

バトルナイザーだかなんだかを吹っ飛ばされた(火花が散った)が、光線なのか超能力なのか分からんwww
っていうか、これでも不具合がないとか凄いなwww


ケイトって名乗ったぞ、あの人(宇宙人?)。
元の人間の躯をしてあたかもその人が実際に生きているかのような振る舞いをすることがあるけど、生き返った状態なのか、演技なのか分からんな。
2重人格になってるみたいな奇妙なことになってる。


で、ガンQってのを繰り出したぞ。
…何か、弱そうなんだが、強いのか。。
動きがコミカルだ…。。

巨大な目玉から光弾を連射していつの間にか立ち上がっていたファイヤーゴルザに全弾命中!
ファイヤーゴルザは爆死しました。

…うん、「負けたものには死あるのみ」的なことを言っていたな。


今回もソフビ人形が!
しかもゴルザとファイヤーゴルザの2体!

ふむ、強化超音波光線らしいな。
…どうみても火炎弾か光弾ですけど。

両者の違いを分かり易く説明するのに5時間かかるのかwww
どんだけだwww

|

« セントキルダ島 | トップページ | クルエーン/ランゲル-セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー-アルセク »

コメント

どーもどーも
きいろのもりの期限が近付いてきているので、そろそろダウンロードしなくては...と言っても、未だにゲーム自体は未開封のままなんですけどね;

で、雷龍さんに質問がありまして
HGとSS、どちらのソフトにダウンロードすればいいのかなと...
「そんなの自分で決めなよ」
と言われそうですが、なんか余計なこと考えて一人で葛藤して今日までズルズル引っ張ってきちゃいまして、何か一つアドバイスか何かをもらえれば、と
と言いますのも、DPTとかは現時点では買うお金買えないから、リメイク金銀の方で何とかしようかなと思いまして
当初はHGをパーティ保存用・SSを技マシン&ポケモン調達用にしようかなと考えてたので、SSに入れようかと思ってたんですが、
「何度でもリセットして遊べる」っていう利点を考慮すれば、データ保存用のHGにきいろにもりを入れた方が賢いのかなぁって悩んでます

でも最近は救済処置が多いらしいので、いちいち技マシンを手に入れるためだけにデータを消す必要もないみたいですし...しかし最終的には保存する方はHGだから、SSで手に入れたポケウォーカーのポケモンを移すのも面倒だなと

両方同時に開封して、配信も両方に入れる手もあるんですが、なんか心に引っかかると言いますか、こう、「2種類のデータで要領良くすべき」なのか、「片方のソフトに全部積め込んで整理整頓」しておけば良いのか、自分の中で答えが出てないんですわ
どちらも試したことないので、どうすればよいのか分んないんですよね、そもそも配信ものなんて受け取ったことないし
挙句の果てに「未来永劫持っておくゲームじゃないかもしれないから、そこまで躍起にならんでも...いや、でも遊ぶんだったらそれなりに行くとこまでやった方が~」
という自分でもわけがわからない感情が出る始末

なんか無意味に悩んじゃってるんですよね、今後もチャンプの道やらミュウが配信されるって言うのにorz
なんか意味不明な長文になってる感がぷんぷんするのですが;
えーと...まぁ、気持ち良く遊べるにはどうしたらいいでしょうかねっ的な?

投稿: アルディガー | 2009年10月30日 (金) 15時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウヴス・ヌール盆地:

« セントキルダ島 | トップページ | クルエーン/ランゲル-セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー-アルセク »