« 原爆ドーム | トップページ | ブログ擬人化・ブログペット擬人化小ネタ集 »

2009年8月 8日 (土)

ラ・フォルタレサ

いやぁ、暑い暑い。
暑いねぇ。良い天気だねぇ。






今日は髪を切ってきました。
やっぱ分かるもんなんだねぇ。






その足で映画を観にいってきました。
ハリポタね。ようやくって感じで。


行き掛けにフグの生け簀があったんだけど、3尾中1尾がひっくり返ってましたwww
レストランの壁にやたらとミノムシがいたんだけどwww




チケットを購入後、時間があったので、ゲセンでQMAのレッスンを。
実力テストでは世界遺産と地理を回してました。


じゃあ、復習。

(タイピング・キューブ)
宮崎県にある日本一の木造車道橋は○○○○○○大橋?

ぼ / こ / り / う / か / ず

→かりこぼうず
かりこぼうずは森の精、らしい。


(パネル・多文字)
マヤ語で「ツバメ」という意味があり、屈指のダイビングスポットとしても知られる、メキシコで最大の面積の島は○○○○島?

ス / メ / ン / ル / ヒ
モ / コ / タ / ー / ワ

→コスメル


(セレクト・四択)
元々クリスチャニアという名前だった北欧の都市はどこ?

1.オスロ
2.コペンハーゲン
3.ストックホルム
4.ヘルシンキ

→2
今は一地区の名前としてあるようだ。


(セレクト・四択)
先住民たちが「ニンニクの生えた所」と呼んでいたのを語源とする、アメリカ合衆国の大都市は?

1.シカゴ
2.ヒューストン
3.マイアミ
4.ボストン

→1
シカゴの語源は先住民の言葉で「強い」だそうだ。


(タイピング)
ユーラシア大陸の最西端にあるポルトガルの岬は○○岬?
○を答えなさい

→ロカ
ロカ岬。
ルイス・デ・カモンイスの叙事詩「ウズ・ルジアダス」の一節、「ここに地終わり海始まる」の碑が立っている。


(タイピング・ビジュアル)
避暑地として有名な清里高原がある山梨県の都市です
「北杜市」


→ほくとし
県北部にある。


(タイピング・ビジュアル)
日曜の朝市で知られる宮城県名取市の地名です
「閖上」

→ゆりあげ
浜にいかだに乗った観音像が揺り上げられた伝説が由来。その後、伊達綱宗によって漢字が与えられる。






はい、じゃあ、以下ハリポタ謎のプリンスの軽く感想。
反転。
身内にも容赦はしない双子やクィディッチに奮闘するロンには笑えたなぁ。
取り敢えず、ラベンダー・ブラウンってここまで痛い子だったっけ…?
とか思った。
原作にはなかったような展開があった気がした。
人物像の表現が素晴らしいな。
アラゴグの死はあったけど、グロウプは全く出てないね。
EDにケルト調っぽい音楽が流れてた。

ダンブルドア役のマイケル・ガンボンってナイトの称号を持ってるんだね。


さて、外に出ると、ハリポタの世界みたいに曇っていました。
家に帰る頃には雨が降っていて、帰ってから雷雨に。
結構激しかったみたいだな。






アニポケ。
痺れて動けないメガヤンマ可愛いなwww
他人の恋には良いアドバイスを送るのに、自分のになるとてんで駄目だよな、タケシってw





さて、女子バレーワールドグランプリが日本ラウンドになりまして。
大阪なのね。
そろそろジャニに飽きてきた頃でごじます。
まぁ、良いや。

ポーランドラウンドは3連敗してるので、ホームではちょっと頑張って欲しいですな。
っていうか、庄司さんのキャッチフレーズ、ありゃなんだ?(笑

今夜はVSプエルトリコ。
今回はキューバを押しのけての参戦ということで、力をつけてきたのでしょう。


試合内容は、相変わらずの好プレーな竹下さん&佐野さん。
2連続サービスエースで試合の流れを変えた竹下さん。流石に上手いなぁ。

そして代表初選出の坂下さん。
この人は凄いね。安定感があるパワーアタッカーでございます。

序盤は調子の上がらなかった木村さんも3セット目の後半とかバックアタックをばしばしっと決められたので上々の出来なんじゃないでしょうか。
マッチポイント握ってから少し足踏みして、最後は相手のサーブミスで試合終了ってのは少し頂けなかったけれど。

プエルトリコはよく拾って繋ぐよなぁ、と思いました。成長しているんですね。
だけど、まだ粗削りなようだ。

韓国がロシアとフルセット…だと…!?
ぁ、ガモワだ!
アテネの時に準優勝で終わった際の涙が非常に印象深い。
ロシアのツインタワーって呼ばれてたなぁ。


明日は韓国、明後日はロシアとの対決となりますね。
明日はバイトだからビデオに撮っておこうかな。

|

« 原爆ドーム | トップページ | ブログ擬人化・ブログペット擬人化小ネタ集 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラ・フォルタレサ:

« 原爆ドーム | トップページ | ブログ擬人化・ブログペット擬人化小ネタ集 »