ニュージーランドの亜南極諸島
昨日も何だかんだで4時まで起きてたので今日起きたのが1時前(´・ω・`)
友人と10時半に学校で会う約束してたんだが。。
っていうか、一度何時だかに目が覚めて、伸びをしたら左足ふくらはぎ吊ったっぽいというね…。。
まだ違和感あります。。
2時くらいに学校に。
それからずっと明日の勉強をしてました。
当初の予定より全然時間かかったわ…(´・ω・`)
っていうか、こちらでもアブラゼミの鳴いている声を聞きました。
何か…気が早くね?
そういや、某家電量販店で泉こ○たとかラン○・リーとかル○ン3世とかのUSBメモリがあったんだが…
デザイン、もう少し何とかならんのかwww
コネクタがケツにあるってどうなんだ…;
取り敢えず、ベンチじゃないけどワロタwww
そして呼称を複数用意したのは良いけど、その場でパッと思いついたものだから、きっと使うのはスタンダードな呼び方だけだろうなぁ。
銀狼から貰ったものを紹介しましょう。
なんでも、辛いらしいよwww
それはスナック菓子な訳なのです。
会社はジャパン・フリトレー。
ピンと来ない方も多いと思うので、ちょっとググってみると…
世界最大のスナックメーカーで、アメリカ生まれの会社だそうです。
で、今や日本でもお馴染となったドリトスやチートス、マイクポップコーン等のブランドを持つ会社のようです。
最近ではこんなスナックも出してる、ちょっと変わった会社挑戦心溢るる会社ですね。
で、そんなジャパンフリトレーが1月に出したという商品な訳です。
いまや、きっと貴重。
…日付を見た感じでは、多分、2008年1月頃に新発売したんだろう。
さて、前置きが長くなりましたが、これです。
カフェインスナック
キャラメルマキアート味!!
バニラ風味のカフェラテにキャラメルシロップをプラスした味わいをコーンスナックで再現しました。
こういうのがあっただなんて、俺は知らんかった。
…。
なんかさ。
黒いよね。
キャラメルマキアートの絵以外は何だか危ない感じがするのは俺だけだろうか。
で、毎回恒例の原材料名確認。
カフェインそのものの他に、コーヒーパウダーも入ってることに注目、でしょうか。
カフェイン+カフェイン。
砂糖とキャラメルパウダーも多いね。
これ見て、「うっへぇ…コーヒー約2杯分かよ。。」
とか思った。
ぎょうさん入っておるのぅ。
さて、開けてみるとしようか。
ガサゴソ…。。
ん、開かない。
じゃあ、開かない時の為にある切れ込みから縦方向に…。。
丸っこくて、コーンスナックみたいだよね。
…ぉ?
何だかハニーな匂いがしますね。
ちょっと強烈な感じの匂いです。
キャラメルの筈だが、ハチミツっぽい感じで普通に美味しそうじゃないか。
…でも、豆乳の青汁フルーツを思い出すからなぁ…。。
さて。
では、食してみましょう。
ふむ…(食
ん…。。
んん……。。
んんん………。。
んーとね…。
ですよねー。
なんだよね。
うん。
甘い匂いを漂わせていたスナックだったが、口腔内へとダイブさせて噛みしめると、その甘味はスーッと引いていく。
そして無味。
その後、すぐにカフェイン?の苦味がわんさかとやってくるのでした。
流石カフェイン。
渋いを通り越して、もはや苦い。。
うへぇ、甘味なんざ殆ど感じねぇ。
感じるのは中途半端な苦味だけさ!!
しかも、その苦味は苦味単体ではなく、無味と一緒にダブルパンチを仕掛けてくる訳です。
そこがまたヤらしい訳で。
なんかね、苦味が無味に変な風に乗算されてるんだよなぁ…。
やっぱり不協和音なのでした〜。
…っていうか、砂糖とかどうしたよ?www
幸いなことに、苦味もスゥーッと消えていくので、後味は悪くないと思う。
ってことで、俺的には美味くないと思ったんだが。
何この苦いの。
唯一言いたい事はと言えば…
何 故 カ フ ェ イ ン を メ イ ン に し た しwww
だな。
…調べたら抹茶バージョンもあったのねwww
| 固定リンク
« ロベン島 | トップページ | セレンゲティ国立公園 »
コメント