【正確には】2回目のいけふくろう【3回目】
ってことで、ブルーシア島5周年オフに行ってきました!
前日、5月3日。
駅に出かけた、というのは、土産を買いに行ったのでした。
ミニクロワッサンやサツマイモ系のお菓子等、土産にも良さそうなものはあるんだけど、日持ちはそんなにしなさそうなので、日持ちのしそうなもの…と探していたのです。
で、いつも通り、某輸入食品店頼り。
最初は半生キャラメルだけでしたが、スウェーデン…じゃなくて、ベルギーのビスケットを買いました。
何かやたら沢山入ってるやつなんだ。
どっちもキャラメル味(゚э゚)
どないしようか。
キャラメル嫌いな方はどなたかにあげちゃってください。
で、グダグダしてるうちに夜になってました(゚э゚)
いや、帰ってきてから荷物の準備はしてたんだ、よ?
土産の梱包とか。
今回もまた封筒作戦です。
7個あって、何かタイトル的なものでも付けようと考えてました。
最初は韓国の行政区分の数。
でも、9道だから却下した。他に行政区分の数が7個のとこを探そうとしたけど、面倒くさくなったのでうちの七賢の名前になりましたwww
で、1つだけハズレを入れようと思ってて…
それから、突貫工事を行いました。
うん、まぁ、やるかどうか分からないけど、取り敢えず適当に綿詰めておきました。
コアは前に使ってた新聞紙版のもののコアを流用です。
形、崩れるよなぁ。
で、ネットでうだうだやって、三国志関係のシミュレーターとかやってたら時間ががが。
そこで、ハズレの紙を作りました。
「ハズレ」って書いて、端の方にメテオスに関する問題を2題。
ハズレに相応しく、結構難しめのレベルにしておきました。
まぁ、うちのブログに載っけてるような問題はグロ問が多いんだろうけど、その中に入れても違和感ないくらいのを。
それから、歌おうかな、と思っていた曲を聴きつつ土産を作る。
またセロテープです、サーセンwww
その時点でもう3時半。
ってことで、寝るのでした。
すぐに寝つけたようだ。
5月4日。
起きたら、8時50分くらい。
土産の残りを喰って出撃です。慌ただしいね。
9時半には電車に乗って、10時10分くらいには到着。
降りる階段の選択が非常に良かったようで、降りたらいけふくろうの近くだった。歩いて1分かかるかかからないかくらいだよね。
ってことで、15分頃には到着していた訳です。
今回は皆来てたwww
…それにしても、最近は早く起きれなくてダメだな。
で、メンツは…
幹事のしーちゃん、LAIちゃん、みっちー、湯本さん、椛さん、里音さん、蓬茶葉さん。
お馴染のメンツですね。
ほみゅさんとか参謀長とか来れば良かったのに。
そうすれば、妹が増えたぜ、うっはー!!とかやっただろうに。
しーちゃんが。
まずは昼飯へと向かう。
タクシーに乗り込むロリータ系衣装の人がいたわぁ。
ピンク色。
甘ロリ…で良いのか??
LAIちゃんは絶対領域なる格好ですね。
良く来た、よーしよし。
里音さんはまだそんなにいぢられてないようですね。
いやぁ、流石に、人が多い。
歩くのが大変ですよね。
で、サイ○リアへ。
1年前も行ったとこですね。
急な螺旋階段のとこです。
時間帯を外したからか、余裕で座れました。
しーちゃん達の方に壁があって、こちら側は後ろに通路がありました。
例によって、人数分の水を持ってくる事に。
みっちーと里音さんが手伝ってくれました。ありがとう!
みっちーが水1杯を瞬殺にしたので、もう1杯、ほぼ満タンに入れたのを追加してみました☆
LAIちゃんが飲み干した水をしーちゃんが入れに行ってる隙に、みっちーがほぼ満タンの水をLAIちゃんにプレゼント!
しーちゃんへの微妙ないぢりがありましたwww
頼んだのは半熟卵のミラノ風ドリア。
またか。先日も同じの食ったwww
みっちはーほうれん草のソテー。
またかwww 前回のみっちーのオフでもそれでしたよねwww
里音さんは野菜、特に緑色(黄緑色なら大丈夫らしい)の野菜がダメなので、みっちーと組んでほうれん草のソテーを食べさせよう!
といぢってました。
椛さんはアウトレンジだったので、やりませんでしたが、射程範囲内なら同じことしてますた(ぇ
ここでLAIちゃんのピアスを見る。
あぁ、確かに、LAIちゃんっぽいな(笑
途中でピアス交換!
こっちはウェスターン!旅行で買ってきたやつですね、これもLAIちゃんらしいです。
結論:どれもLAIちゃんらしい。
取り敢えず、色んな話をしてたなぁ。
サイト擬人化関係とか、メテオス擬人化関係とか話してた気がする(ここら辺曖昧)
手に関する話とか。
みっちーとは学校の授業関係についても話したな。地学系とか。
店が混んできたので、早めに退店することに。
例の階段で湯本さんが相当体力を削られたようです。
息が荒い…!!
で、カラオケの店が開く時間まで余りまくってるので、ゲーセンに行く事になったようだ。
でも、セ○だからコンマイ製であるQMA置いてないのよねー。
ポップンは入ってるけど。
ってことで、みっちーがカップアイスのUFOキャッチャーをやったり、展示されてるフィギュア群にフォイフォイされたり。
ルパンと何かよく分からない、ゾンビを倒すゲームの前にキーボードが設置してあって、どうやら表示された言葉をタイピングして敵を倒していくゲームのようでした。
まぁ、表示される言葉が結構カオスなんですがねwww
里音さんと椛さんはポップンで姉妹対決してました。
撫子ロック、好きです。
で、結果は椛さんの圧勝!でした。
強い!
いや、里音さんが以下略。
で、マリオカートをやらされました。
対戦者はみっちー、里音さん、しーちゃん。
プレイキャラはヨッシーで。
アーケード版はレースの前に写真を撮るのですが、ヨッシーの目とかが丁度ウェスタンハットの上に乗るような感じで撮ってみた。
スタート直後は、アクセル全開でもなんか恐ろしいぐらいに加速しなかったりして。。
今思えば、投げつけられたテレサ辺りが邪魔してたのかも?
ハテナブロックの後だったか忘れたけど。
で、加速しないから3人と大差をつけられまして。。
後は壁にぶつからんように気を付けつつ進んでいく。
…。
ファイナルラップで混戦になってるような3人にようやっと追いついた!
で、ゴール前。
2位か3位。
…と思ったら、1位の里音さんが(多分)みっちーにサイドアタックされて減速していたので、巻き込まれないように気を付けつつ華麗に1位を掻っ攫っておきました。
後ろからの攻撃が怖かったけど、運良く来なかったぜ!
2008年の最終戦・ブラジルGPでファイナルラップの最終コーナーで5位以内に入れてチャンピオンを決めたハミルトンみたいだったぜ!!
大逆転優勝ですわね。
漁夫の利、とでも言っておこうか?
ってことで、盛り上がったからよしとしましょう。
その後、太鼓の達人をやってるのを観戦。
みっちーとしーちゃんはアニソンとマリオブラザーズだったけど、隣でやってた里音さんと蓬さんはJ-POPでした。
なんだ、この差は。
で、時間が丁度良いのでカラオケへ。
結局QMAはやらんかった。
まぁ、7人もスタンドに立ってたら他の方の迷惑になりそうだしね。
で、カラオケ、まだ開く時間じゃないから入れませんでした。
で、目と鼻の先にアイスクリームな31があったので、そこに突撃!
俺は買わんかった。
どうせならチャレンジ・ザ・トリプルを狙うぜっ!!
凄い色のアイスとかあって、色々話をしてました。
後、QMAの話をちょこっと。
地図帳を出して欧州とか見せれば、某国擬人化作品にハマってる方からの評判がめっちゃ良い訳ですよ。
フォイフォイですね、フォイフォイ。
んな訳で、カラオケに。
結構広い部屋なんだけど、非常口のある部屋でしたwww
まぁ、有事の際は楽は楽だろーなー。
やっぱり、まずはお土産タイムな訳ですよ。
LAIちゃんのお土産!
1つだけハズレ…?があるとのこと。
で、へたれことビュウさんを引きました。
へたれは皆俺んとこ来ればいいと思うよ!!
へたれ軍団とか率いてみたいよなwww
因みに、ハズレはみっちーが引いたようだ。
ボールペン一発描きだって。
ハズレでもないと思うwww
で、冊子は替え歌集Vol.1(仮)でした!!
すげぇ!!
っていうか、替え歌増えまくったなぁ(笑
そのうち、ホントにVol.2とか出来そうだよね。
表紙見て思う、ストラさんは歌上手いのかな、と。
裏表紙は…うん、そういうことだよね。
湯本さんからも凄い冊子を貰ったぞ!!
全てはささくれさんの妄想なのですね!
ってことは、ネギは妄想内でも穴を掘っているということですねwww
っていうか、ささくれさんにそう認識されてるんですねwww
何だか気に入ってもらえているようで、嬉しいですよ(笑
その後、一時期「ふーん 妄想乙」がテンプレ化しかけました(笑
で、冊子見てる時に気付く。
2種類のカチュ持ってくの忘れた(´・ω・`)
しーちゃんからはお菓子!!
…って、アッー!!
チロルチョコの包み紙にプリントできるやつやったんだwww
ブルーシア嬢、フルーレ嬢、るったんがプリントされてましたwww
それは捨てられないなぁwww
ホントは、るったんのイラストにははじっこの方にラストさんの腕があったらしいのですが、見事に切れちゃったとのこと。
みっちーからの直接のお土産はありませんが、今回もフィギュアがっ!!
ホントに作ってきてたよ、この人!!
相変わらず、職人ですね(^^
俺のお土産も。
ハズレ入りはテルブレイズ(1番目の七賢)って書いた封筒に。
まぁ、レイはハズレなキャラですからねwww
ってことで、見事に里音さんが引くのでしたwww
で、カラオケ。
と思ったら、接触不良なのかどうなのか、端末で選んだ曲のコードを送信しても、本体の機械に送信が認識されないようでした。
ってことで、素直に店員さんを呼ぶ事に。
…すぐに直るとかやっぱスゲーですよ。
うっはー。
ワンオーダーの店ですが…
出た、「たかいみず」www
ってことで、ミネラルウォーターを頼んだ。
…温かった(´・ω・`)
LAIちゃんが最初からかっ飛ばしてたので、大丈夫なのかと思いました。
まぁ、ある程度時間を空けて歌ってたので、体力回復しつつだったんじゃないかな。
みっちーやしーちゃんもよく歌って、里音さん、湯本さんがちょこちょこ入る感じ。
中盤からは蓬さんも度々参戦。
ボカロ曲も結構入ってきてましたね。
実は全部初聴き(ぉ
「ダブルラリアット」から、マッドさんが振り回したら半径85センチじゃなくて…ってのはしーちゃんの言葉。
まぁ、俺は最初はずっと大人しくしてたんだ。
割と歌ったのは中盤〜終盤だしね。
持ち歌である「夜鷹の夢」の替え歌は歌詞を見つつ一緒に歌ってました、サーセンwww
一応、リズムも大体分かるし、ねぇ?
で、取り敢えず、折角持ってきたので、トイレに行って着替えてきました。
コスプレです。
やったのは、勿論(?)QMAのルキア。
持ちキャラですからね。
その前に皆の前でQMAをやってないと分からないだろうけどねぇ。。
一応、QMA4時代のルキアなら描く時の資料用として撮ったものを見せましたが、検索すれば画像は出てくると思います。
さて、彼女を象徴するパーツが胸です。
で、その胸は突貫工事な訳です。
大祭の時は胸は新聞紙を丸めたものだったので、めっちゃ固かったのです。
今回は、某ユ○ワヤで買ってきたぬいぐるみ用の綿をうちにあった布に包んで作成。
コアにはそれまで使っていた新聞紙のコアの部分を流用。
風呂敷包みみたいに縛ってあるだけなので、綿の量の調節が可能です。
っていうかさ、トイレ、定員1名な個室なんだけど…
最初に入った時は何ともなかったのに、着替えに入った時には便座に3ヶ所、血が垂れてました。
洗面台には血が飛び散ってました。
鼻血か吐血か。
で、部屋に戻る。
まぁ、すぐにケータイが構えられてたんですがねwww
歌ってた里音さん、ごめんなさい><;
っていうか、歌いながら撮るなぁっ!!(笑
案の定、心配していた通り、途中がグダグダになってましたけど(笑
で、隣にいたしーちゃんは「生足天(?)国」なんてポップを出してウハウハしてるようでした。
途中で里音さんが召喚されて益々しーちゃんはご満悦のようでした(笑
しーちゃんと荒ぶるタカのポーズをやったりとか色々してました。
湯本さんににっこりとしたら笑いを堪えなくなるようなので、何度もやって笑わせていましたwww
コスプレ中は内股を意識してみました。
立ってる時は忘れてたけど。
…っていうか、しーちゃん、やっぱり狙ってるんだねwww
該当者逃げて超逃げてwww
取り敢えず、コスプレする方が時間がかかるんだぜ。。
私服への着替えはコスプレへの着替えより全然かからん。
最後は陰陽師で締め!!と思ったけど、もう1曲入るので上がったテンションが下がるアンインストールを(ぉぃ
結果的に、アンインストールで締めるということになりますた。
っていうか、陰陽師で調子に乗ったら途中で喉嗄れたwww
そのまま続けてアンインストール歌った訳です。
因みに、陰陽師は大体マイクレスで歌う。
取り敢えず、みっちーとLAIちゃんには団扇とか扇子とか必要だと思いました。
…と思ったら、比較的重武装だった俺も必要だったっぽい。
で、歌ったのは…
タンポポ / ザ・ハイロウズ
スピラーレ / 牧野由依(「ARIA The ORIGINATION」OP)
WAO! / ユニコーン(アクエリのCMのやつ。)
レッルゴー!陰陽師 / 矢部野彦麿&琴姫 With坊主ダンサーズ
アンインストール / 石川智晶
確か、この順番だったかな。
陰陽師以外は初めて歌った。
アンインストールはFullで歌った事なかった(Aメロとかの部分が分からんかった)けど、サビなら歌った事があったな。
これは一般人の前で歌っても「普通のJ-POP」で通用する歌だと思う。
スピラーレは無理し過ぎたと思ってます。
「金の波千の波」以上に俺が歌うのは難しいな。。
WAO!は1ヶ所しかないサビの部分が好きなので。
2番は歌うのが難しいです。特に、「うかつに目をやるいきなりワイプOUT!」と「息がつづかねー」の2ヶ所。
それと、「WAO!」の言い方とタイミングが全然掴めなかったなぁ。
今回、歌う予定だった曲は2曲を除いて全部歌いました。
…アンパンマンのマーチを入れれば良かったなぁ。
で、4時間のカラオケがあっという間に終わった訳です。
ここで、椛さんが帰宅するので一度いけふくろうまで戻る。
「知らない人について行っちゃダメだよ」等、皆からやたら心配されてました(笑
ってことで、椛さん、お疲れ様でしたぁ〜!!
それから、サンシャインへと向かうのでした。
やっぱ、人が多いなぁ。
時間は5時なので、駅の方面へと向かう人達も多い訳です。
今回、移動中は湯本さんや蓬さんと一緒に話ながらってのが多かった気がします。
しーちゃんはよく里音さんや湯本さんを侍らせていましたね(笑
さて、サンシャインに来て、すぐにナンジャタウンへ。
で、目指すはアイスクリームシティ(笑
またかwww
実は、アイスクリームシティに行く道中でしーちゃんと2人で里音さんを脅していました。
サラダアイスを食べるか、お化け屋敷に行くかってのをね!(笑
結果、サラダアイスを選んだ為に、意気込んでアイスクリームシティへ乗り込んだのでした。
で、予定通りサラダアイス購入(笑
俺はさんまアイスに手を出してみる事にしました。
で、食べてみる訳です。
っていうことで…
奥に見えるのはサラダアイスです。
…奇食アイスの3本柱、風月堂さんのアイスですが…ラベルが稲穂になってるのは何故だwww
普通、サンマだろwww
中を開けると、こんな感じ。
茶色いですね。
しーちゃんは「血合だったりして…」なんて言ってました(笑
画像では見難いですが…奇食アイスの定番、所々に見える粒々はサンマですね。
匂いは普通。
バニラ系とはやっぱちょっと違う感じがしたけど。
では、早速食してみましょう。
ふむ…(食
む、茶色いと思ったら、実はチョコでした。
慌ててラベルの原材料名を確認すると、チョコレートの文字。
サンマより多いのか(゚э゚)
…ブランディー、素晴らしい日本語の表記の揺れだ。
っていう訳で、チョコの味がかなり強いです。
事実上、チョコアイスのようだ。
なんだ、全く普通じゃないか。
…でも、食べ進んでいくと仄かに生臭さが口腔ないに残ったりする訳です。
ぁ、魚だ。
これは魚だwww
素人さんにはこの仄かな生臭さが厳しいんだろうなぁ。
結果としては、美味しい、ということで。
簡易レポートですが、この辺で。
その反対側では、里音さんがサラダアイスに苦戦していました(笑
「トマトの味が残ってるーっ!!」と頻繁に言っていましたwww
そう、このサラダアイス、野菜がそのまま入っている訳です。
食が進まないばかりか、リアルで涙目になってました。
なので、野菜嫌いな里音さんや椛さんにお勧めなのです!
椛さんがいたら、俺が食べたトマトアイスを食べるように脅してたんだけどなぁ(笑
あのトマトアイス、ホントにトマトなんだぜ…。
わさびアイスがお勧めと言ったら、LAIちゃんがわさびアイス含めて4つ買ってきましたwww
セットで頼めるらしいね。
流石は名古屋の霊峰オフメンバー、挑戦するねぇwww
で、辛いもの苦手らしいのだが、案の定わさびの辛さに悶絶していました(笑
いや、いきなりそんな大量に行くとは思ってなかったんだけどさ、ばくりと行った時は大丈夫かwwwと思ったもんだ(笑
他の皆さんは思い思いのアイスを食べておりました。
湯本さんは俺も気になるマジックアイスでしたね。また行く機会があれば食べてみたいと思います。
銀狼も美味しいって言ってたし。
っていうか、さっきも31でアイス食べてましたよね…?(笑
何かないか探しに行ったんだけど、取り敢えず戻ってみると、里音さんがサラダアイスを完食していました。
涙目だったけど。
よしよし。
で、しーちゃんも食べていた店のを食べました。前に来た時から気になっていたものでして。
クレープをメガホン状に丸めて、中心にクリームみたいな形状のアイス?を入れたパリパリサンデーのチョコレートソースを。
画像はないっす。撮り忘れますた。
温かいクレープと冷たいアイスが中々マッチしてて美味しかった。
…食べづらいけどね。
食べてると、弾け飛んだクレープの欠片がよく脱落するんだわ。
このアイスを持って、戻ってくると、里音さんが2個目のアイスを食べていました。
お口直しだそうで。
…「雷龍さん、食べるの早くないっすか?」と里音さんに言われたけど、そんなことはないよ!
昼はゆっくり食べてたよwww
因みに、ここでまさかの「ゆっくり」登場と相成りました。
ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆっくりゆっくりゆっくりゆっくりゆっゆっゆっくゆっくゆっくゆっくりしていってね!!
アイスクリームシティを出て、移動中。湯本さんの鉱物フォルダが火を吹いた!!
途中アクシデントがありましたが、湯本さんの沙漠の薔薇の画像でLAIちゃん復活。
中央ホール(?)で次にどうするか作戦会議。
その結果、ナンジャタウンを出て夕飯へと向かうのでした。
LAIちゃんが本格的に場の空気にやられて固まってしまったけど、その時にしーちゃんの手が…!!
寸前でLAIちゃんが再起動したので、大丈夫でしたが…そういうのは個室でやっておきましょう。
ここは公衆の面前ですwww
で、先日に行ったとこにもあった、「卵と私」というオムライス屋とカレー屋で多数決。
前者は並んでるので、後者で。
匂いが本格的な匂いだ。
取り敢えず、配置はこんな感じ。
珍しく、里音さんに平穏が訪れました。
俺としーちゃん側に仕切りの壁があって、あとは全部通路。
で、俺はカマンベールチーズのカレーを頼みました。
中堅くらいの辛党(?)な俺だけど、辛さは様子見で中辛。
通常の1.5倍らしいっすよ。
辛い、は通常の3倍のようです。
因みに、皆甘口が多かったかな?
みっちーは普通だったか。
ここでLAIちゃんのネタ帳が火を吹いた!!
ネタバレもあるけど、放置みたい。
で、料理が来たよ。
早いね!!
ちゃんとカレーとライスが別々。
取り敢えず、美味しかった。
でっかい塊があったが、チーズが中に入ったフライだった。
サクサク感も残ってて、美味かったよ。
辛さはもう一段階上でも十分大丈夫だな。
しーちゃんは辛いものが苦手なようで、甘口で「辛い…」を連呼していましたw
食後は七賢さんのことや、神戸で話した「料理下手キャラが合同で料理を作ると」とかそういう話を。
ブルーシア島の管理人代理をしているフィンさんは奇食も好むという設定を聴かされましたwww
マジかwww
ある程度時間が経った後、退店。
それから、吹き抜けから下を覗いて、階下にあるのは何だろう?
ってことで見に行ったらLAIちゃんの言う通り、ガラス細工のワゴンだったり。
店を見つつ、出口近くへ。
そこで留まって雑談とかしてたなぁ。
取り敢えず、持ってきてた地図帳が役に立って良かったよねwww
それで、夜になっても外は人が多い訳です。
いけふくろうまで戻る。
そこで、もう毎回恒例の手の撮影会に入る訳です。
場所が場所だったので、絶対領域が入りましたwww
しーちゃんは密かに絶対領域を撮ったようですがwww
その後も雑談は続くよ。
湯本さん曰く、ウォーズでは、メテオが大気圏越えるとバックダンサーだ焦るんだって!
里音さんをいぢったりして遊んでましたwww
みっちーがメイドイン俺を買ってたようで…作ったミニゲームに吹いたwww
ちょっwww
っていうか、ラスボスwww
湯本さんの鉱物フォルダが火を吹いた!!
呼びかけても気付かないくらい熱中していましたね、お2方www
で、帰り。
里音さん以外はJR線を利用するようで、里音さんとお別れです。
やっぱり文言が「知らない人に付いていっちゃダメだよ」とかだったwww
俺からは「リュートを買ってあげるから一緒に行こうよって言われても付いていっちゃダメだよ」と言ってあげましたwww
一度「ついてくかも…」なんて返答が帰ってきたような気がしますが、気にしないようにしておきます(笑
そして、きょろきょろしながら歩いていく後ろ姿がとても不安な一行なのでした。
「柱にぶつかりそう」なんて声もあった程だしなwww
それから、方向が違うLAIちゃんとお別れ。
ぶっちゃけ、どっちからでも帰れる湯本さんが同伴です。
やっぱり、「知らない人に〜」の文言がwww
ホームに上がってからは、また鉱物の話題が熱かったんだろうなぁ。
こちらは4人で電車へ。
ホームに上がってからは、LAIちゃんと湯本さんが見えてたんだけど、電車が発車するまで向こうはアクションがありませんでしたwww
意図的にじらされていたのですね(^^
席が空いていたので座ってるしーちゃん。
疲れたんだろうなぁ。
途中でみっちーが乗り換えの為、お別れ。
3人となって、しーちゃんは蓬さんとベタベタしてました(笑
連れ去られないように気を付けてくださいwww
しーちゃんが里音さんに関して、ある疑問が湧いていたようでしたが、俺も気になるので、機会があったら訊いてみるのも面白いかもしれない。
それから、俺としーちゃんが降りるので蓬さんとお別れ。
しーちゃんとは改札までご一緒して、お別れしました。
まさか、気紛れ(?)で某路線に乗るとは。
高いのに(゚э゚)
そんな訳で、一人で電車に乗って、11時前だったか。
帰宅するのでした。
一人で電車乗る時にマ○ロスF?の紙袋とか持ってる人がいたんだけど、イベント帰りですね。
今回は椛さんとあまり話してなかった印象。
ゲーム強いんだろうなぁ。
スマブラXのボスバトルもゲキむずでタブーまで行ってるし。
俺はタブーまで行ってないもん(´・ω・`)
取り敢えず、滑舌悪くてごめんね(´・ω・`)
皆さん、お疲れ様でした〜!!
| 固定リンク
コメント