これはメテオスを巡る戦いの歴史である…
今日も12時過ぎまで寝てましたwww
で、バイト。
帰ってから少し漫画を描く。。
で、ポケモンはアレです。
ヒョウタんをサクッと倒してきた。
…対戦画面で動いたヒョウタんを見て思った事:眼鏡光ったwww
後、コメントがいちいち可愛過ぎるwww
で、ズガイドスは登場時のアニメーションと鳴き声がマッチしてる。
可愛いwww
で、グローバルターミナルは音の洪水って感じだ。
後、「ふしぎなおくりもの」も使えるようにした。
それから、ソノオへ。
谷間の発電所を解放。
マーズ、本来(?)の子供っぽさと幹部としての誇りが混ざってて、絶妙キャラだよなぁ。
で、今はモミさんとハクタイの森でレベル上げ中。
モウカザル♀/キムさん Lv.25
コロトック♂/ゴロロ Lv.25
ルクシオ♀/ライセン Lv.25
ムクバード♀/ブリジット Lv.25
ビーダル♂/ビノスケ Lv.23
パチリス♂/チースケ Lv.25 物拾い要員。無邪気で力が自慢。
某所で「ビーダルのアニメーションがこっち指差して(m9して)嘲笑ってるように見える」というのがあったけど、それを見て以来、俺もそうとしか見えなくなってしまった。
これはなんなんでしょうか。
そういや、文学賞どうなったんだ?
今日は昨日の対となる、こいつをば。
のり塩
これ、「オホーツクの塩」よりアレなんじゃ…と思って。
チョコにのりってどうよ?そこんとこどうなのよ?
大丈夫かしら、コレ。。
原材料名。砂糖多いな。
結構、塩多め…かと思いきや、後続のを見ると少量しか入ってなさそうな原材料が並ぶ。
で、あおのりよりあおさの方が多いんですか。しかも、塩より多いんだね、あおさ。
で、その横には例の如く
【さくさくポテトとあま〜いチョコにのりの旨みが不思議とマッチ、驚きの美味しさ、新発見!】
の文字が踊る。
…やっぱり、読点の位置を突っ込みたいのだが。
うん、違和感。
で、成分表示。
半分、塩で売ってるようなもんだから、やっぱり気になる食塩相当量。
48g中0.2g…うん?
「オホーツクの塩」より0.1g多いぞ、これwww
で、「オホーツクの塩」と比べてみると、やっぱりちょっと違うので、比べるのが面白いです。
エネルギーは1kcal、タンパク質は0.1g、脂質も0.1g、「のり塩」のが少ないのです。
脂質とかぶっちゃけ変わんないんじゃね?とか思うんだけど、これは計測時の誤差なのだろうか。
だとすると、食塩相当量も誤差なのか?
まぁ、詳しいグラム数は書いてないから分からないけどね。
で、ナトリウムは「オホーツク」が50mgに対して、「のり塩」が85mg。流石に海苔です。
何はともあれ、こちらも、塩はバリバリに効いてるのではなく、さりげなく効いてるという程度かな?
で、今回は「のり塩」ということで、チョコをコーティングしたスティックにのりがまぶしてあるという奇妙なヴィジュアルを想像&期待していたりする。
そんな訳で、ワクワクしつつ開けてみた。
…なんだ、普通じゃん(´・ω・`)
流石にその奇抜さは無かった模様。
そうそう、「オホーツク」のもそうだったんだけど、実際はもうちょっと明るい茶色。
明かりの関係で暗く見えるけど。
で、匂いもチョコなのでした。
流石に海苔の匂いはしませんか、そうですか。
では、食してみよう。
ふむ…。(食
…。
……あれ?
のり塩、感じないよ?
ということで、食べ進めると…ある時、一瞬だけのりの存在を確かめました。
続けて、一瞬だけほんのりとのり塩が。
存在感、薄いなぁ。
これならわざわざ、のり塩にしなくて良いのに。
とか思いつつ、鼻から息を抜きながら食べると……成る程、のり塩だ。
さっきよりも更にのり塩の存在感が確かめられた。
こうなると、チョコポテトの特徴である、「ジャガイモの後味」よりものり塩の存在感が勝ってしまってたりして。
でも、その後食べていくとしっかりとチョコ→ジャガイモになったお。
…っていうか、これはチョコの味が多少残る気がした。気のせいか?
でも、美味しいよ。
食べてるときはチョコ味、後味はポテト味というベースに、のり塩が上手くチョコの中に潜んでいて、見事なバランスだと思う。
更に面白いかも、コレ。
オススメかもしれん。
それにしても、俺の高校の近くにある店、「亜呂摩」の新作メニュー、ホットなコーヒーカレーラーメンにバナナやらキウイが浮いてるとは…。
因みに、アイス・コーヒーカレーラーメンにはキウイ、バナナの他にアイスも浮かんでたりするようだ。
因みに、コーヒーラーメンシリーズにはミルクをかけるのがスタンダードなようです。
…食いてぇwww
コメント返信!
アルディガーさん:むぅ、名優が亡くなるのは悲しい事。
でも、生物はいつかは亡くなるっていうのも世の摂理。
悲しいのぅ…。
いやぁ、恋人さんがどっかいってるって聞いたから回さなかっただけです、はい;
取り敢えず、内容は…まぁ、うん。
頑張れ、と言っておきましょう。
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント