無味乾燥
ぁ、薔薇獄乙女だ。
ポケモンはSapphire、金剛石共に初殿堂入りが400時間だの600時間だのと大変なことになってたりするので、進行はかなり遅い。
で、その過程でポッチャマ(現・エンペルト♀ピリカ)が♀で尚且つ個体値と性格を拘ってたり、カイオーガ(ポセイドン)の性格が控え目になるまで粘ったり、ディアルガ(カニカムイ)の性格が控え目で尚且つ特攻の個体値が程度の水準まで行っているまで粘ったりしたので、実際のプレイ時間はゲーム上のプレイ時間よりも更に長いです。
いやぁ、高校の時と違って、廃プレイできないのが辛いね。
コリンクがLv.17でスパークを憶えてたとこを、13で憶えた。
どうやら、噛み付くとチェンジされたようだ。
クロガネ北方の207番道路でレベル上げ。
モウカザル♀/キムさん Lv.20
コロトック♂/ゴロロ Lv.20
ルクシオ♀/ライセン Lv.20
ムクバード♀/ブリジット Lv.20
ビーダル♂/ビノスケ Lv.19 ←20までしたら今日は終わり。
で、育てたい子らは沢山いるんだが、金剛石と白金で2分割することにしまつ。
白金で擬人化したい子も含めたら、90〜100人くらいにはなるだろう。
とすると、総勢810〜820人くらいか?
…追い付きませんorz
まだまだ擬人化熱はあるので、気長にやっていくか。
…どう見ても、擬人化したい原型の追加ペースよりも擬人化の完成ペースのが遅いけどね。
描くのも遅いからなぁ。
他の方は早い方が多いので、羨ましかったりする。
で、今日もギリギリに起きる。
ダメじゃん!
昨日くらいに気付いたんだけど、踏切にあるランプのうち、片方が街灯型になってて凄いオシャレだった。
しかし、片方だけとは、試験運用なのだろうか。
後、乗り換えの駅のホームに長い木の棒(木刀みたいに固そうなやつ)を持った県警の人が一人。何かあったのかしら?
さて、前にも言った、こいつをば。
ババンッ!!
甘みと塩みがたまらない!
北海道チョコポテト!!
味わいアップ!オホーツクの塩使用
…あの「食べてる時はチョコ、後味はポテト」というナイスで絶妙なバランスの北海道チョコポテトに塩、加えちゃったね。。
大丈夫かしら、と多少心配だったり。
原材料名。砂糖多いな。
結構、塩多め…かと思いきや、後続のを見ると少量しか入ってなさそうな原材料が並ぶ。
で、その横に踊る
【オホーツクの塩をきかせてさらに、おいしく。
サクサクの食感と「甘み」と「塩み」が大評判のスナックです。】
の文字。
……。
………。
どうでも良いけど、読点の位置、どうにかならんか?
と、文学者でもない・文学読まない・日本語でおkな俺が言ってみる。
で、こちらは成分表示。
気になるのが食塩相当量です。だって、塩で売ってる商品だし。
48g中0.1gは妥当かな、と。バリバリに効いてるのではなく、さりげなく効いてるという程度なのか。
で、相変わらずすぐチョコが溶けるなぁ、スティックタイプは。
溶けたチョコが手に付くのが北海道チョコポテト・スティックタイプクオリティ。
で、匂いもチョコなのでした。
当たり前ですね。
ここから塩〜な匂いしてたら吃驚するし。
食塩相当量0.1gは嘘になりますからねwww
では、食してみよう。
ふむ…。(食
…。
………む、チョコだ。
チョコレートだ。
これは紛れもない、チョコレートなのだ!!
で、後味は、例によってポテトな訳です。
これぞ不思議味。
これぞ北海道チョコポテトの真骨頂。
うん、塩付加でもベースはしっかりと守られていました。
で、肝心の塩ですが、チョコの味の時はしっかりとチョコの味。
で、ポテトの味に変わった時に、塩の存在を認識する事が出来ます。
ポテト味の部分は元々塩味があったのですが、今回は少しその塩みが強調されていました。
勿論、ガンガンに効いている訳ではありません。
凄く、丁度良い。
塩梅が良い。
チョコ→ポテトという流れをぶち壊さず、存在感をしっかりと感じる事が出来ました。
これは美味しいと思うよ。
若干、後味はノーマルのものよりもポテトの風味が控え目で、塩味がちょっと強めかな?
でも、美味しいと思うよ。
皆さんも、是非どーぞ。
……っていうか、このスティック群、細かいの多いよwww
短いのが多過ぎて笑えるんだ、これがwww
| 固定リンク
コメント