シミラ
また生活が変わった…と思うよ。
吃驚したけど、嬉しかったな。
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
これからも、宜しくお願いします。
論理回路(-з-)うゔぁー
JK-F/F回路ー。
葉っぱになっちまえば良いんだ!!
っていうか、お2人に弄られまくってたwww
いやん、ハレンチ//
まぁ、色々カオスになってた訳です。
褌とか懐かしのはっぱ隊とかねv
そして蒼ちゃん登場!
その後も色々ありまして…(エーデがはっぱ隊とか元気1000倍セルヴァーマンとか)
更にこんなことに。
赤ぁーい!
一部、違う生命体とかいますが、気にせず。
透水のしーちゃん、湯本さん、蒼ちゃんと4人でこんなことにしてみたりとか。
…そういや、許可取ってないんじゃね?(´・ω・`)矢部ッ
それにしても、暑いな。
夏だな。
…この辺じゃあんま雨降ってないような感じがするけど、水源地で雨降ってれば取り敢えずは良し、と。
あっつー。
ジメジメとした暑さがまとわりついて来る…。。
ポケサン観た〜。
レッド博士頑張ったな。
…見事に厨ポケだった件。あれがあなをほるじゃなくてじしんだったら戦局変わってたな。
対戦者はタイプ的なバランスは良かったけど、打撃防御が低い子が多かったな。
ジュカはそれ程固い方じゃないしな。ラプラスも特防より防御のが低いしね。打撃防御が一番高かったのはガブリんか。まぁ、それでもグロスのコメットは効くけどな。
それよりも、コメットパンチ等倍しかいなかったのと、あなをほるだったのが痛かったなぁ。あなをほるでもせめてパワフルハーブ持たせてれば…。
ラプラスのタイプ一致波乗りでもあの程度のダメージか…。グロス固いな。
草技はカイリューに対して相当、分が悪いからドラゴンクローとか使えてれば良かったのかもね。それでもカイリューを一撃は難しかっただろうけど。
相手が破壊光線撃ってきたのを良いことに、冷静に龍舞逆鱗は上手かったね。1回でガブリん抜きか。
映画のゼロ、なにげにギラティナコスだよねwww
インフィはクレセリアっぽい。頭の色合いが。
武器ジェネレータをやってみた。Part2
昨日の続きだよ!
ちょwwwセルヴァwww
しかも決断力たけーしwww
これで刀剣はもとより、銃弾も弾きかわすんですね。わかります
また違ったデザインの杖ですな。
和風っぽいような、エジプト神話っぽいような。。
弦の部分細すぎるwww
っていうか、一部切れてんだろwww
流石はレクトンクオリティである。
後、矢の棒の先端の方も細いな。っていうか、矢尻がズレて取り付けられてるw
めっちゃしっかりしたデザインなのに攻撃力3てwww
果物とか切れなさそうだwww
寧ろ、錆びてたりしてwww
流石アセトクオリティ。
忍者刀と西洋刀を合わせたような感じ。
ホルムらしいな。
アセトのより攻撃力高いのは流石w
つえぇwww
刀だのナイフだのハルバードだのよりも強い!!なんて毒針www
流石7番目の七賢・サイ爺。
切れ味、殺傷力抜群ですね。刺しても投げても使えるんですねwww
これは良いwww
見た目は良いのに、ケニュニャムッチュミンとか付いてるせいでえらく弱く感じるwww
っていうか、攻撃力3だしなwww
流石へたれサブリーダー・ケーニッヒだwww
絶対強そなのになぁ。
アールララムへなんて付いてたらやっぱ弱そうに思える。っていうか、弱いw
まぁ、これは刀身が普通の棒のように見えるけどw
柄の三角形…w
超能力実験に使うんですね。わかります
控え目なポセイドンらしく、攻撃力が低い。
っていうか、柄の部分が蜘蛛っぽい。
っていうか、握り難そう。痛そうだし。
刀身が短め。これは攻撃する際の補助神器みたいなもんだろうなぁ。
ピョセイドンタンって…「たん」ってwww
お爺さんですよーwww
唐突に、メテ擬の現在の設定を晒してみる。
当時と殆ど変わってないのから、色々追加されたものまで。
オレアナ♂/リヒター・ゼー・オーツェン(Leichter=See=Ozen)
リヒター:独語で『暢気』のLeichtから
ゼー:独語で『海(特に北の海)』
オーツェン:独語で『海洋』のOzeanから
年齢:28歳 身長:165cm 一人称:「私」・「自分」 呼称:中佐、リヒター中佐、隊長、リヒター隊長、艦長、リヒター艦長、オーツェン、オーツェンさん、オーツェン氏、オーツェン中佐、オーツェン隊長、オーツェン艦長、オーさん、リヒターさん
惑星防衛海軍(陸・海・空軍の中では最強と言われてます)の軍人。暢気で人当たりが良い名物中佐。その暢気さとは裏腹に鋭く的確な判断力と良く切れる頭脳、勇気を有する。その性格故軍の中でも人気者で頼り甲斐のある存在。その為、惑星戦艦メタモアーク(オレアナ仕様機。普段はオレアナ政府の防衛兵器開発局に所属する)の艦長兼隊長も任された。他の惑星の文明に強い興味を持っている。チャンスがあるなら実際に行って色々見聞きしてきたい、という夢がある。
軍人だけあって、ガタイは良い方。日々トレーニングや訓練を行っている。銃の腕前も中々のもの。潜水艦や艦艇のような乗り物も乗る。操縦さえも出来るとか。
頭の回転が良く、面倒見の良い奥さんがいるとか。
ポケモンの船乗りのようなセーラー服(勿論半袖)に制帽。
私服はとてもラフな格好。
髪はサラサラヘアー。髪だけイケメンの髪。色は濃紺っぽく。
軍統一のオート式ハンドガン「OA-007RN」を所持。愛称は「Aqua Deep(アクア ディープ)」。通常弾の他、水流弾に切り替え可能。水流は酸素と水素さえあればいくらでも生成が可能。
ー参考科白ー
「私はリヒターだ。宜しくな。」
「自分はその案に賛成であります。」
「書類…?あぁ、今からやるよ。」
「はっはっは、何かあったらいつでも相談に乗るよ。」
「何、見知らぬ乗員が?」
「いやいや、追い出す必要は無い。一緒に連れて行こうじゃないか。」
「私も他惑星の文明について興味があってね。色々調べているんだ。」
「あぁ、悪いな。」←コーヒーをもらった
「メテオエンジンフル稼働!」
「惑星戦艦メタモアーク、発進!!」
「こちら艦長。本艦は無事に発進した。会議の時間まで思い思いの時を過ごしてくれ。」
「これより作戦会議を始める。」
「本艦の航行ルートは予定ではこうなっている。」
「これより本艦は亜空間航行に入る。総員、位置に着いてくれ。」
「超電磁シールド展開!!」
「これよりメテオ打ち上げ作戦を行う。総員、位置に着いてくれ。」
「航路を座標X-007SZに変更してくれ。」
「航路を座標Z-5281Dに変更して突っ切れ!」
「こちらメタモアーク艦長、リヒター・ゼー・オーツェン。応答願う。」
「おっと、残念だったな。」
「まだまだ甘いぞ。」
「もらった!!」
「私に挑んだのが間違いだったな。」
ー技ー
■大外刈り:柔道技。他にも色々マスターしてるとか。ダメージを与えると言うよりも、動きを封じる・カウンターメインで使用。
■板割り:板を割るように真っ直ぐに拳を放つ。多少遅いが体重が乗っている攻撃の為威力は高い。
■瓦割り:倒れている相手に瓦割りのように拳を振り下ろす追撃技。急所を狙って、尚且つ体重を乗せているのでかなり痛い。
■背負い投げ:得意な柔道技。普通に掴んだ後も出来るが、相手が殴り掛かって来た勢いを利用する受け身系でも使用可能。
■ブレーンバスター:相手を掴んでそのままどーん。相手の頭から地面に叩き付ける。得意なプロレス技の1つ。
■ジャーマンスープレックス:相手をホールドしてそのままどーん。得意なプロレス技の1つ。
■ジャイアントスイング:相手の足を持って振り回してぽーい。よく飛んで行く。得意なプロレス技の1つ。だが、殆ど使わない。使うとしたらお遊び程度の時。
■袈裟固め:柔道の固め技。大外刈りからよく持って行くそうだ。入るともう抜けられない。
■卍固め:得意なプロレスの絞め技。入るともう抜けない。
■アナコンダバイス:得意なプロレスの関節/絞め技。入るともう抜けない。
■手打:銃で顔面等を殴る。奪った相手の銃でも殴る。
■チャック・ストライク:高速の水流で射撃。Aqua Deep水流弾Ver.の基本攻撃。
■リトルウェーブ:水流を地面に向けて放ち、地面に当たった水流が周囲に分散して小型の波を発生させる。殺傷能力はかなり低いが、波のパワーで間合いを開ける時や牽制に使用。
■スパイラルジェット:螺旋状水流弾の零距離射撃。超強力。
■速連射:実弾を連射する。狙いは結構正確。
■狙い撃ち:相手の急所に実弾による狙い済ました一撃を放つ。狙って撃つ為、動作は遅い。主に狙撃や相手が動けない時の決め技にする。
■Apua Deep(アクア ディープ):螺旋状水流弾に包まれた実弾を撃ち込む最高威力技。軍統一のハンドガンにはかなりの負担がかかる。
技はまだまだあるようだ。体術の他に武道の投げ技、固め技、体術を多く習得している。
ファイアム♂/ファイ・シンヤ・ヴリトラ(Fiy=Shinya=Vrtra)
ファイ:言わずもがな、英語で『火』のFireから
シンヤ:かっこいい日本語名を出そうとしたらふと湧いたもの。「終戦のローレライ」のフリッツ=S=エブナーに触発された
ヴリトラ:インドの神話の神。『障害』、『宇宙を塞ぐ者』を意味する。「リグ・ヴェーダ」等ではでは蛇、「マハーバーラタ」では人型で伝えられる。どちらにしろインドラに倒される運命。元ネタとしてはデジモンの魔竜型デジモン(炎属性・アニメだと炎のスピリットビースト)、ヴリトラモンの方から拝借
年齢:25歳 身長:180cm 一人称:「俺」 呼称:ファイ、ファイさん、トラさん、シン、シンヤ、シンちゃん、ヴリトラ、ヴリトラさん、総受け、ドM、M
ファイアムのサウンドセット、「♪ロック魂」より…全宇宙で超人気のイケメンロックバンド「BLast」に所属するギタリスト。全宇宙納税ランキングでベスト50に入っている。絶対音感の持ち主。
明るく快活で演奏スタイルは時に大胆、時に繊細。ファンを凄く大事に思っていてどんな状況だろうとファンサービスは欠かさない。だが、コンサートのMCだけはやりたがらない。やると皆から120%弄られるからである。因みに、頭の方はあまり宜しくないようだ。お人好し過ぎるのに何故か今まで騙された事が無い不思議。
結構気紛れで事を起こす事あり。趣味も短いスパンでコロコロ変わる。
若干マグマ(炎の類い)を操れるようだ。炎の類いが存在していないと操る能力は発揮出来ない。
只今ツアーコンサートでジオライト星に来星している。何だかやたら激しいキャッチフレーズがついてたそうな。
実体は総受けキャラである。
赤いジーパンに炎をイメージしたシャツと革ジャン。アクセサリーを各所に装着。愛用のギターはシャツと同じく炎をイメージしてあるが、色は銅を燃やした時のような緑系。肩まで伸びた真紅の髪を束ねてポニーテールにしてる。その髪は自由に角度を変えられるのだとか。ヘアゴムはピンク。
エルフ耳。
若者達のファッションリーダーだったりもする。
ー参考科白ー
「『BLast』ギターのファイだ!」
「それじゃ行くぜ!1曲目、『Flamme』!!」
「って、俺MCかよ!?ちょっと待ってくれよ。」
「また弄られるのかよ〜ぉ。勘弁してくれって、皆!」
「皆、ありがとう!アンコールにお応えしてラストの曲行ってみよ〜!!『不死鳥-Phoenix-』だ!!」
「おいおい、押すな押すな。まだ時間があるし、俺は逃げねぇよw」
「サインだな?よし、何処に書く?………はいよっ!」
「最新シングル出したぜ!皆、聴いてくれよな?」
「俺等の最新アルバムを宜しくな!」
「今週の火炎の日に生番組に出演するぜ!」
「あーぁ、飽きちゃったなー。オモシれーもんねーかなー?」
「そこまで頼まれちゃ仕方ねぇな。引き受けるよ。」
「おいおい、総受けとか言うなよ…。地味に凹むじゃないか。。」
「うわわわわっ!?わ、わりぃ。そういうのは勘弁だ!」
「うわぁ!!た、助けてくれ〜っ!!」
「うらぁ!」
「うおらぁ!!」
「はっ!!」
「ふっ。」
ー技ー
ファイの近くに火やマグマがあることが前提。
■マグマ操作:火やマグマを多少操れる。効果範囲は狭め。操れる時間は集中していればずっとできる。機敏な動き等はさせられないようだ。魔力の篭った火等は操る事が出来ない。2、3個の塊を操るくらいが精一杯のようである。
■炎吸収:燃えている炎を吸収してエネルギーにする。
■ファイアメイル:体や体の一部に炎やマグマを纏う事が出来る。
■コマンドギター:ギターを弾いている間、火やマグマを操れる。マグマ操作よりも効果範囲も広いし、機敏な動きをさせることも可能。オマケに弾いていればずっと操れる。弱いレベルのものであれば魔力が篭っていても操る事が可能。
他にもファイアメイルを使用した体術が可能だそうだ。
ファイアム♀/ミーネ・アラウノ・フランム(Mine=Aluno=Flamme)
ミーネ:プロミネンス(Prominence)から
アラウノ:ポルトガル語で『弟子』のAlunoを雷龍読みから
フランム:仏語で『炎』
年齢:19歳 身長:165cm 一人称:「ミーネ」 呼称:ミーネ、ミーネさん、ミーネちゃん、フラー、フラン、ミーちゃん、フランム、フランムさん、ミーネたん(テルブレイズ)
炎系統を操ることを専門としてるサイキッカー。揮発性のある原子が存在していれば炎を造り出せる。万物の根源(アルケー)は火という考え方を支持してる。
ファイ(ファイアム♂)の所属する「BLast」の熱烈追っかけファン。「BLast」の為なら例え水の中氷の中雲の中あの子のスカートの中。コンサートをやると聞いたらどんな手を使ってでも一番良い席を取る。
見かけは清楚でおしとやかな感じだが本当は不真面目・熱血暴走娘。人を小馬鹿にしたような笑みを得意とする。気分で依頼を断ったり手を抜いたり等をする。まるで七賢さん。それもその筈、テルブレイズ(一番目の七賢♂)を師とした為気分屋の気質が移ってしまったようだ。幼い頃からヘブンズドア星に行っていたらしい。因みに修業してたときは毎日テルブレイズに玩ばれていた。彼女の一人称はテルブレイズにこう言えと強要された為。
意外と身体能力は高い。その他に、テレパシーが使用できるようだ。
雇われ遊撃隊「コスモメイデン」の一員で、赤い機体の超高性能全領域戦闘機「レッドフューラー」を駆る。姉妹機「レッドケーニッヒ」と合わせて「紅き姉妹」と呼ばれる。
只今リーベ(フロリアス♂)から全力で猛烈片思いされ中。ぶっちゃけ超迷惑なので燃やしてやろうかと思ってる。
服装は何だか激しい。フリルのついた真っ赤なドレス。テルブレイズに面白がられて無理矢理着させられたという。本人は今の服装が嫌なので服を変えたいのだが、それは自殺行為に等しいので超丈長のショールのようなものを巻き付けて隠している。同じような格好をしてるエーデとは文通仲間。
腰まで伸びたサラサラヘアーのポニーテール。色は落ち着いた感じの橙色。むしろ茶色に近いか。根本の辺りには真っ赤なリボン。経緯はドレスと一緒。
ー参考科白ー
「ミーネは『BLast』の一番のファンだよv」
「何言ってんの?ここはミーネの特等席なの!!」
「万物の根源は火に決まってるんだから!!」
「レイ様、承知しました。すぐに実行に移します。」
「お願いします、レイ様…!」
「何ソレ、やってらんなぁ〜い。」
「ミーネ、あんたの依頼取るのや〜めた。」
「ミーネ、寝る!」
「ミーネ、つまんないぃ!」
「あ〜ぁ、飽きちゃったぁ。手、抜いちゃおっと♪」
「これで良いか。依頼完了っと。」
「あぁ、もう…ウザいなぁ!」
「燃えちゃえば良いのに。」
「ふふふふ…」
「ふふ、足掻いても無駄v」
「炎が無いからって、無能なんかじゃないんだよ?」
「ほぉ〜ら、揮発性の原子があれば炎を起こすのなんて簡単なんだv」
「マグマに抱かれて眠ってね♪」
「はっ!!」
「おっとっと、甘いね。」
「燃えろ…!!」
「燃えちゃえ!!」
「レイ様直伝の技で、灰も残らなくしてあげる♪」
「うふふふふ、レイ様に感謝なさい…!!」
ー技ー
大体の技は攻防どちらにも使用できるとか。
■テレパシー:その名の通り。普段何気なく過ごしていても受信する事もある。
■着火:揮発性のある原子から炎を造り出す。場合によってはマグマにすることも可能。
■マグマ操作:火やマグマを操れる。効果範囲は結構広い。操れる時間は集中していればずっとできる。機敏な動きもさせられるようだ。結構沢山の塊を操るくらいまで能力が高まっているようである。
■炎吸収:燃えている炎を吸収してエネルギーにする。
■フレイムショット:基本技。両手に火球を1つ創り出して放つ。操る事によって追尾弾になる。両手に1つずつ小型の火球を創り出して連続発射もできたりする。
■フレアダンサー:炎やマグマを全身に纏って舞踊る。周りにも炎を撒き散らすので意外に有効範囲は広い。撒き散らす炎を操りながら舞う。
■ブーストナックル:炎の勢いで反動を付けて突進して炎を纏った拳で殴る。そのスピードはかなり速い。
■ハデスクロウ:炎やマグマを大きな鉤爪の付いた手甲に生成して手に装着。炎の爪で敵を攻撃する。装着状態のまま「ブーストナックル」や「フレアダンサー」を行うことも。
■マグマ落とし:粘性の低いマグマの塊を操って上空に浮かせた後、マグマを落とす。時間差攻撃のように上空で待機させておく事もできるらしい。
■ブレイブヴォルケーノ:全身に燃え盛る炎やマグマを纏って相手を諸共燃やす近接技。防御技への転用や打撃攻撃に対するカウンターにも使用できる。
■マグマストリーム:地面や大気中からマグマの奔流を放つ。かなり強力な攻撃。奔流を操って何度も攻撃する事が可能。
■ニュエ・アルダント:師匠である1賢のレイから教えてもらった技。仏語で燃える雲=熱雲、即ち火砕流。火砕流を前方に発生させる。天然に発生する火砕流と同じく、その速度はとても速い。それに加え、攻撃範囲が非常に広く、とても強力な攻撃でもある。ミーネの後方に回り込めば被害はあまりない…が、喉を火傷するとかあるかも。
■サージ:師匠である1賢のレイから教えてもらった技。所謂火砕サージを前方に発生させる。「ニュエ・アルダント」よりも高威力で、より高速である。「ニュエ・アルダント」並の範囲を持っていながら、最高威力のダメージを与えられる範囲は全体の半分程。威力の低下が極めて大きく、相手と離れていればいる程与えるダメージは軽微になる弱点を持つ。「ニュエ・アルダント」と同じく、ミーネの後方に回り込めば被害はあまりない…が、喉を火傷するとかあるかも。最強攻撃の1つ。
■大地噴出:師匠である1賢のレイから教えてもらった技。地面からマグマカーテンを噴射させる。マグマが地面に裂け目を作るようである。噴出ポイントは自由に設定可能。複数ライン同時噴出もできるとか。最強攻撃の1つ。
技はまだまだあるようだ。その他炎を纏った体術等を使う。
コメント返信!
アルディガーさん:拍手の方は最初の3つ以外見れませんでしたよっと。
個人的に最後のが凄く気になった訳だが。
可愛いじゃないか、ウサギw
にゃあ。
確かに、ニャースとソーナンスはギャク…どっちでも変わらんな;
早いですのぅ。まだそっちは梅雨明してませんよね。
…そっちはクマゼミか。
どっちにしろ、ハルバードなんですねw
なんて素敵!
そしてすげぇ決断力のある軍配だことwww
MAXまで後3じゃないかwww
ちょwwwなんて妄想www
オレンの実とかはもう凄い色ですよね。減食の色。
それでも味が美味しいとかwww
っていうか、ピンクの甘いポフィンしか出来ないとかどんだけ(笑
あのシールドは映画とかスペシャルに出て来る敵役とか敵組織が使ってそうなものでしたよね。
っていうか、シールドが消えるときの演出とかまさにそんな感じ。
寧ろ、あのシールド+ゴミ排除機能に資金を使っちゃって、他部位にはあまり回せなかったのかも。
ブラッキー「ブルァァァァァアア!!」
あぁ、確かに、モスラ的な鳴き声でしたな、ギラティナ。流石百足www
っていうか、近作のディアルガ、パルキア、ギラティナ辺りの鳴き声は怪獣意識ですよね。
…神だよな?
っていうか、ディアルガの鳴き声はゾイドのレブラプターっぽい。
ギラティナは超獣です(ぉ
最近は同じカットの映像しか出てきてません、空気なギガス。
2mはあるマンムーがちっちゃく見える辺り、流石にでかいな、ギガスは。
コメントありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント