« カエルの為に鐘は鳴る | トップページ | 御意に »

2008年4月30日 (水)

ミカルゲとうらにわとかいがんせん

一昨日。久々にスマブラやった。

コイン制ばっかやって、遂にO2戦ゲット!
うおぉ、かっけぇ!!
これはカッコイイ。良いねぇwww
またしてもステージを造っちゃいました。これで何個目だwww

今日のタイトルはあれです、造ったステージの1個のステージ名。
BGMは勿論、ポケモン金剛石・真珠の「♪209ばんどうろ」。





さて、起きたら午後でしたwww
また出たよ、このパターン。


って言う訳で、おみやが終わりそうにない俺です。





コンビニ行った時に店員さんが「あそこにいる背の高い女性が○○さんだよ」的なことを話してたのを聞いたのですが、背の高い○○さんって思い浮かぶのが小・中の同級生だった訳です。で、まさかぁとか思いつつ後ろ姿を確認するも判別不能。
で、レジに行った時に、偶然その「背の高い○○さん」の顔を確認できたのですが…一瞬分からなかったけど、うん、これは…見事に同級生でしたwww
まぁ、向こうは気付いてなかったみたいだけど。それ以前に、忘れられていそうですwww
まぁ、それはそれで良いんだけどさ。同じクラスになったの、小3か4の頃だけだったし。







昨日銀狼が持ってきていたものをもう1つ。
3月に銀狼と2人でぶらついてきた最後に立ち寄った、ヴィレッジヴァンガードにて購入していたものでした。
Mayonnaizedrops







マヨネーズドロップス。
アスパラがたっぷりのマヨネーズに付けられてますね。
っていうか、右下の2個のミニトマトがイミフですがwww
まぁ、そんなことは良いとして。明らかに、こう、異彩を放っているよなぁ、こういうのって。
明らかに怪しいです、うん。


で、中身だ。

Konaga







中身は白いドロップでした。
粉が付いてますが。
特に面白みは無いですね。
…いや、白いドロップってのも何か変な感じがする。
気のせいか。


銀狼に「匂いはまんまマヨネーズだよ」と言われたので嗅いでみると…
おぉ。確かに、マヨネーズだ。これは間違いなくマヨネーズである。
マヨラーが大喜びのマヨネーズである。


では、食してみるとしよう。


ふむ…(食

……。
………。
味もマヨネーズだ。若干ハムマヨっぽい味ではある。


ん…だけど、何か甘いな。この、付け加えられた甘みが実に蛇足である。余計である。
っていうか、これはイケてない。実に不協和音だ。
この甘さ…いらねぇ。。
どうかお引き取りください。

甘いマヨネーズのドロップだなんて…。。これは純粋にマヨネーズのみの方が確実に美味いと思った。

舐めていると、普段はそうでもないのだが、時々超めっちゃ来るときがある。鳥肌が立つくらい。
そう言う時って、吐きそうな感覚がするんだよな。
帰りの電車内でそう思いつつ完食するのであった。





コメント返信!
ちこりぃさん:こっちでの呼び方はちこりぃさんで良かったのか、ちこさんにすべきだったのか…。

へぇ、そうだったのか!それは知らなかった。勉強になりますなぁ。
流石はちこりぃさん!!ありがとうございます(笑

ツッコミコメントありがとうございました〜!

あるでぃがーさん:そういうのに反応しないことwww
削除しましたがね。
なんてネタを取り込むつもりなんだwww


タイトルは蛙繋がりで。
そして某ヤ○ンさんの好きな作品だったので拝借。

ちょっと前にMATを答えさせる問題がQMAで出て分からなかったという…orz
それはさて置きっと。
所属部隊の名前、ねぇ…。確かに、何かの頭文字にしたりすると良いかもしれませんね。
SWATとかWHOとかCOMECONとかも何かの頭文字だし。
そっちの方が考え易いと思いませんか?
コメントありがとうございました〜!

|

« カエルの為に鐘は鳴る | トップページ | 御意に »

コメント

やぁやぁ、ただいま
それじゃあ貼らせていただきますけども

エイチティーティーピー://baby.from.jp/baby.php?user_no=1374


まぁ、お暇なときにどうぞ
因みに隠しページ(結構容易に見つかる場所に置いてある)で簡単な3問のクイズに答えると「それなりの」ワードがもらえます
(そのさいは自己責任でお願いしますw)

マイリストに入れてるけど、参考になるのかしら?w

投稿: アルディガー | 2008年4月30日 (水) 23時19分

昨日の続き:一応、細かい意味を考えずに考えたのが2つ
①ライフ:意味は「命」
基本的に犯罪を潰すのが目的の部隊だけども、感覚的には 軍隊>特殊部隊>けーさつ みたいなちょっと身近な存在だし、優しさを意識した名前もありかなって事で
まだ変更できるから、「救助したポケモンの保護もしている」的な設定も入れれば名前の意味にも近くなりそうですな(ポケモンレンジャーは従来のシリーズとは別物、番外編的な存在だと認識してますし)
ただ、スーパーマーケットに同じ名前の物があるのがなぁ:

②ブレイカー:①とは逆に硬派なイメージを出そうとしたらこうなった;
不条理な世の中を「現状突破」するという意味も含めてって感じかなぁ、如何せん軍隊っぽい
...どこぞの解体屋の曲が似合いそうですなw
ダイアモンドカッター!DA!DA!DA!

うわぁ、全然ポケモンって感じしねぇな;
両方とも綴りに「P」すら入んねーや;

みやげ(not動画)

ずっと前に見つけた物です、動画じゃなくてサイトね(もしかしたら知ってるかもね、ヤフーでも検索の候補に出るし)
小説の為にだらだら検索してたら見つけてしまったぞよ;


...と思ったらこれ書いてる途中でマウスの右クリックがおかしくなった;
復活しだい追記するぞよ

投稿: アルディガー | 2008年4月30日 (水) 23時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミカルゲとうらにわとかいがんせん:

« カエルの為に鐘は鳴る | トップページ | 御意に »