本家BGMキター!!
今日はっと。
〜○×〜
魚の鯛は、正面から見ると平たいからその名を名付けられた。
○ / ×
〜並び替え〜
アメリカの石油王と呼ばれる人物です。
ク / ー / ロ / ン / ッ / ェ / ジ / ・ / ラ / ョ / フ
〜タイピング〜
日本の伝統芸能の名を冠したせんべいで、せんべいの1枚1枚に家紋が刻印されているものは○○○揚げ。
○に入る漢字をひらがなで答えろ。
〜四文字〜
ナイル川の水源がある国は?
イ / ル / ー / ゴ / ダ
ア / ザ / ラ / ン / ス
〜タイピング〜
2006年に引退したアメリカのテニスプレイヤーで、強力なリターンを武器としていたのはアンドレ・○○○?
カタカナで答えろ。
〜組み合わせ〜
アニメ『シャーマンキング』の登場キャラと持ち霊を組み合わせろ。
A.碓氷ホロケウ
B.ミイネ・モンゴメリ
C.ハンス・ライハイト
D.ジョン・デンバット
1.ガブリエル
2.ラファエル
3.コロロ
4.アザゼル
〜四択〜
男子バレーボール選手で、2004年に全日本入りしたこともあるブラジルからの帰化選手は○○マルコス?
1.高橋
2.栗原
3.杉山
4.大山
〜連想〜
1.ジェノザウラー
2.凱竜輝
3.バーサークフューラー
4.ジェノブレイカー
↓キーワード
ティラノサウルス型ゾイド
全長23.8m、全高12.6m、重量118.0t
最高速度290km/h
B-CAS
雑学学問雑学学問スポーツアニゲスポーツ雑学(アニゲ?)
スマブラやってみた。
亜空の使者を。
研究施設もクリア状態がフラッグだ(´・ω・`)
今、湿地の前。
岩砕きが強過ぎて吃驚した。ガッツリ減らせるぜぃ。
取り敢えず、レックウザをフィギュアにしておきました。
で、タイトルですが、唯単にニューポークの本家BGMを手に入れたー!
ってだけです。
やっぱ合うね、これは。
スノーマンは「頂上」ステージでも合うな。
アニポケ、また新たな構図が出来たね。グレッグルVSドクロッグ。
今回はタケシのデフォルメで有名な方の担当回だったみたいだけど、それは↑の戦いでも十分用いられてましたね。
おまいら…ガラ悪過ぎwww
なんだ、アニゲの話しかしてないじゃないか(゜з゜)
まぁ、今日も遅く起きたってことですわぁ。
マジで直さないと…。。
……。
……………。
…………………。
※良い子の皆は食べ物で遊んではいけませんよ?
スマブラX。ネタバレ記事に関しても書いてるのでネタバレイヤンな人はスルーお願い。
コンティニューについてですな。
あぁ、確かにフィギュアも落としちゃうんだっけ。「ゲキむず」クリアしないと取れないクリアゲッターもあるからなぁ。
流石に「ゲキむず」、消費されるコインの量が半端じゃないですな。
獲得コインも微妙に減るんだなぁ。
75mですね、結構アレなステージで。辛い辛い。飛び道具系の攻撃がし辛い。で、無理して行うと相手も困るwww
広い上段で戦うことが多いですが、ジャッキー痛い、ドンキーコング痛い。おじゃまむし痛い…むし?むし!?
一応、すり抜け床だから下から攻撃しやすいかね。万一落ちた場合は崖掴まり出来なかった筈だから結構ツライ。ワイヤー復帰で復帰するキャラもツライ。
そしてパラソルだのレディの落とし物だのに触れるとポイントゲット…なんてとこも原作っぽいですよね。
ふむ、ステージ名はドンキーコングが上階に逃げていった高さのことなんですね。…高いとこまで登ったなぁ。
それにしても、画像の撮り方がやっぱ上手い訳で。すげーなぁ。
ドンキーの必殺技、確かにメテオ技が多い。でもメテオ返しもあるし、技の出が遅いから結構かわされたりもしますな。絶妙な所で出せればしめたもの。
道連れwww
メテオじゃないwww
重量級には吹っ飛び耐性がある技があるって言ってたけど、ジャイアントパンチもその1つなのですな。
コメント面白いなぁ。
今回、地面に埋められても強力な攻撃喰らったら吹っ飛ぶようになってた気がするけど、コレの為か。これは当たれば良いですね。
そういや、オリマーってダメージ喰らうと目が点になるよね。
アイテムー!
タル、綺麗に割るって…?
食べ物は今回もよりどりみどりだね。
メタルゼロスーツサムス、良かったなぁ(何が
うさみみ可愛いよ、うさみみ。
激辛カレー、移動は常に走りになる副作用があるとか気付かなかったぜ。
タイマー、サンダーは自分だけに効果があると(´・ω・`)。
はりせんは真上に投げた方が強いのか。
火炎で育つことは知ってたけど、電撃でも育つか、パサラン。
鍵、投げたことあったっけ。強かったんだなぁ。
生命の珠!!そうか、ストックアップか。
ロボットー!!
まさかロボットが先に紹介されるとはwww
っていうか、亜空での登場の仕方も凄かったけど、これは驚いたんです。キャラ選択、こう来たか!とね。
ファミコンカラーっと。海外(米国?)ではファミコンの色が違ったらしいけど。灰色だったっけ?
色に関しては某さんに言われるまで知らなかったと言う。
うむ、美しいフォルムと茶目っ気のある挙動が素敵。
某動画の“スマブラのクリオネ”はマジで癒されたからなw
ゼルダ姫様とのツーショット画像、頭に乗るピカチュウ画像がマジで良い!!
秀逸だ。
シャッター・アイ閉じてるロボットも可愛いw
ロボビーム!!
良いよ、これ。頭のランプで溜まり具合が分かるのは知ってたけど、角度変えて撃てるのは知らなかったなぁ。今後やってみよう。
…配管工兄弟www
スーパーロボビーム!!どのくらいでそこまで達するのだろうか。
アームスピン、ボタン連打すると何か違うとは思ってたんだ。そうか、回転力が増す。
で、飛び道具跳ね返せるんだねw
頭に喰らったら流石に返せない…のかなぁ?
ロボバーナー、そういう原理だったんだね。小出しにしてれば航続距離は伸びると。燃料かぁ。
1.5秒弱で全回復、早いのか遅いのか分からないけど、中々変わったものだなぁと。
いかに燃料回復できるかってところですな。
攻撃受けてる時の顔も良いなぁ。
ジャイロ、通称コマですな。ロボットのマークにもなってますね。…代名詞?
溜めて飛ばすと強いか。ふむ。
あぁ、アイテム判定だから拾えたのか!画面に出せるのは1個だけか。
モノは小さいけど、強いから注意したいですな。
拡散ロボビーム…確かに。掴んで確実に当てなければ、な。
いやぁ、皆頑張って撮ってるねぇw
笑えるのも多いぞ。皆すげぇや。
チンクル…そんな夢がって、蛇www
蛇とゼロサムなんてCPwww
蛇もしっかりネタキャラですなぁwww
っていうか蛇の撮影ネタwww
アイクー!!捕獲ってwww
ドンキー良い顔だwww
リンゼルがあるとは思わなかった。
っていうか、三角関係ネタも意外とあったなぁ。
次回ある時は蛇、隼、ゼロサムの三角関係ネタに期待ですね。
| 固定リンク
コメント