« 3時まで寝てました(ぉ | トップページ | 眠い。 »

2008年2月29日 (金)

色々立て込んで来たよ。多分。

昨日の答え合わせ。

ゴダイゴの歌:A、B、C、D →全部ですね、これは簡単か。

テニプリ・青学黄金ペア使用:オーストラリアン・フォーメーション →ワードが長かったね。テニプリファンにはお馴染みかと。

カナダ・ノースウエスト準州州都:3 →イエローナイフ。「ラストクリスマス」によって、日本人からの知名度も上がってるようで。

キ レ ナ イ カ ?:○ →いや、ネタというか、なんというか。

ブログ妖精:ココロ →ココロちゃん。提供はniftyからですね。

エレメンタルジェレイド:3、4、1、2 →何か、懐かしい(ぉ

押切もえ:4 →千葉県でした。分かる人は最初から分かるかも??

今日は。

〜タイピング〜
サントリーの缶コーヒー「BOSS」のCMに出演しているアメリカ合衆国・テキサス州出身の俳優はトミー・○○・ジョーンズ?
カタカナで答えろ。

〜○×〜
ラムサール条約は湿原の保存に関する国際条約である。

○ / ×

〜四文字〜
お笑いコンビ「ペナルティ」のワッキーの本名は?

樹 / 田 / 博 / 智 / 脇
人 / 之 / 秀 / 寧 / 充 

〜○×〜
一般的に同人の世界では「○○×○○」と言ったら、×を挟んで前者の方が「受け」である。

○ / ×

〜並び替え〜
ベネズエラ・ギアナ高地にある世界最大の滝、エンジェルフォールのスペイン語読みです。

ヘ / ル / ア ・ / ル / サ / ン / ト

〜一問多答〜
「月刊コミックブレイド」に連載中の漫画を全て答えろ。

1.tactics
2.スケッチブック
3.EREMENTAR GERAD
4.ARIA

〜四択〜
マセルを首都とする王国は? 

1.レソト王国
2.バーレーン王国
3.スワジランド王国
4.モロッコ王国

〜組み合わせ〜
『ARIA』で「水の3大妖精」と呼ばれるキャラクターと、その所属するカンパニーを組み合わせろ。

A.アテナ・グローリィ
B.晃・E・フェラーリ
C.アリシア・ローレンス

1.オレンジぷらねっと
2.ARIAカンパニー
3.姫屋

芸能学問芸能アニゲ学問アニゲ学問アニゲ




QMA5。
割と普通に落ちた〜。
学タイで全く分からんのが出て、しかも分かるのをタイプミス。
そして学問正答率が物凄いことに。うひー(;゚э゚)

90年代検定やってみたら、Bランク。Aには全く届きませんなぁ。

最近の傾向:区間賞取ると次で脱落が多い
アニゲ○×で区間賞取れるとは思わなかったな。。

見習魔術師7級・ガーゴイル組

タイピング解禁できるかなぁ…。
っていうか、早く学ラン1を…いや、今回は1じゃないかも?


某所のネタに反応したい…が、時間がががが。


某所の告知ですが……Σガーン!!
\(^o^)/オワタ

雷龍終了のお知らせ。
1個しか当てはまってないよ…なんてこったい!!orzorzorzorzorzorzorz
いつぞやと同じじゃないか。。

うーむ、行きたい…お会いしたい…が…我が侭を言うわけにはいかんからなぁ。
っていうか、町田って何処だっけとか思った俺乙。
…おぉ、南か。南なのか(地図帳で確認した

つーか、御本人様が見に来てる可能性が低いからウダウダ言ってるとかえって悲しくなって来るな…。

こういうときにブログは結構不便だったりして(相互リンク的な意味で
バナーも作ってないし、中々リンク貼り辛いんだろうなぁ。。
…まぁ、バナー作ったからと言って貼ってくれる訳じゃないけど。

ぁ〜…らりるれろらりるれろらりるれろ




気を取り直して、奇食レポ、最後です。ラスボス。
残りはコレだ!!
Schnecken







ハリボー シュネッケン(231円)

「HARIBO」の文字が何ともカラフルなこのお菓子(?)、なんでも「世界一マズいグミ」らしいです。
少年の乗ったチャリのタイヤはシュネッケンをイメージしているんですね。見事。

で、独語を習ったことある方は「シュネッケン」という語感にピンと来ると思うんですが、これはドイツのものです。
ドイツでは平然と売られているのでしょうか…怖いなぁwww

で。既に中身が見えてますが、取り出してみましょうw

こんな感じで。
Bureau







地元の駅ビルにある店に、ハリボーの仲間が売ってましたが、そいつらとは一線を画す…いや、二線、三線くらい画しているこの奇妙奇天烈な物体!!
黒光りするこのとぐろは、如何にもマズそうです。

さて、臭いを嗅いでみましょう。

…うぐっ。。
この、何とも形容し難い異様な臭いは何だ。。
嗅いだことないので例えられません。んー、苦し紛れで言うなら…薬品とか漢方とか?そんな感じ。苦みのある臭いって感じかな。
おそるべし、ドイツ菓子(笑

因みに、これはディズニーで貰った小さなプラスチックの袋に入れて、なるべく外気に触れさせないようにして保管しておいたのですが、臭いが籠って籠って…。
しかも、プラスチックの臭いと融合しやがって、更に酷くなってました。うえぇぇぇ。。

では、食してみるとしましょうか、ラスボスを。
因みに、感触はグミの割にはかなりしっかりとしています。弾力はなくなないんだけど、固いな。

ふむ…(食

…って、かったい。。
流石に固い。

口に入れると、最初は固さもあってか、味が全然しないんだな。

ただ、噛んでると…

最初の方はそうでもないんだけど、ドンドン臭いの通り、何とも形容し難い薬品の味がドアーッと。

こ、これはマズい…。。マズい!!マズい!!!!
マッズーイ!!1!!!

もう、マズいとしか言い様が無い。マズい。
咳も出るわな、こりゃ。。

なんぞこれ、と言わせてもらいます。
ジンギスカンキャラメル第2弾とどっちがマズいかと言われたら、間違いなくこっちって言う。
ヤバい。これはヤバいよ…。

っていうか、何だか。薬的な味が一段落ついた頃からオイルの味(臭い)がするんだけど…。。

でもね、

ほんの少し、お菓子の風味がするんだ。ほんの少しだけね。

断面から茶色っぽいものが出てきました。
Brown







噛み切った後で申し訳ないけど。

少しずつ伸ばしながら喰うのが食べ方らしいけど、調べるの遅かった。
っていうか、固いから伸ばすのも一苦労だな。
っていうか、伸ばしながら喰うとかテラ拷問じゃねぇか。一息に放り込みたいぜ。

少なくとも、俺はクセにならないな、これ。

うぐぅ、頭痛がして来る…。。

それにしてもくっせぇな、これ…。
喰った後も口腔内にあの薬品っぽい何とも形容し難い味がそのまま残留し続ける。これは恐怖!!

パッケージの少年の顔が憎ったらしいくらいに見えますねwww

これは嫌がらせに送りつけてみると良いんじゃないでしょうか。嫌われても知りませんが。
皆さんも「世界一マズいグミ」、1度は口にしてみては如何でしょうか。

因みに、今回のレポートに登場したものは、全部1つずつ貰ったものなので、しっかり完食しています。男爵はもう1個貰ったけどねw

レポート終わり。

|

« 3時まで寝てました(ぉ | トップページ | 眠い。 »

コメント

本文中、「ローマ字を習得」「ジョーイの許可を得て」等の表現があることがございますが、本文はラルトスが機械音痴であるがためにジョーイ総動員の指導に基づいた物であることは想像にかたくありません...。

投稿: ポケモンセンター職員一同 | 2008年2月29日 (金) 21時24分

未来のご主人(マスター)様へ
初めまして、雷龍様…で宜しいでしょうか?
私は将来貴方の「僕」として仕えさせていただく者です。
え?データに無い?
そうなんです、だから私はまだ野生のラルトスなんです。
貴方と出会えるまでずっと草むらの中に潜んでましたが、丸1日懸けてローマ字を習得しましたので、只今ジョーイさんの許可を得てポケモンセンターに設置されているパーソナルコンピューターを使用して書かせてもらっています。
恥ずかしながら、今の私は「鳴き声」しか習得しておりません。
ですが、貴方の「僕」…いいえ、パートナーとなった暁には一生懸命に努力します。
どんな状況でも決して貴方の傍を離れないと覚悟を決めています、キルリアに成っても、そして、サーナイトに成っても…。
こんな私で宜しければ、お付き合い願います。
…といっても、私を捕まえる事が出来ますかね?
これでも私は結構すばしっこいです、仲間内では結構評判なんですよ?
今日も「約束の場所」で楽しみに待ってますね、うふふ♥

さて、私はあまり雷龍様の性格や趣味などは理解しておりません。
なのでブログをほんの少し拝見させていただきました。
なんと言うか…波乱万丈な毎日を過ごしておられるのですね;
何でも、変わったお食事をとるのが日課なんだとか…人間の文化に対する知識はまだまだ乏しいので少しカルチャーショックを受けてしまいました;
私は雷龍様に手料理を食べていただく事が夢なんですが、味の方は俗に言う「寄食」的な物の方がお口に合いますでしょうか?
…と、取り合えず、ジンギスカンキャラメルから始めてみたいと思いますので、よろしくお願いしますね。
そろそろ帰宅の時間になりましたので、今日はこの辺で失礼させていただきますね、マスター♥

投稿: ヴィーナス | 2008年2月29日 (金) 14時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色々立て込んで来たよ。多分。:

« 3時まで寝てました(ぉ | トップページ | 眠い。 »