コンボイ追悼式と言う名のコンボイ撲殺解体ショー
今日から普通に学校。
朝から眠気と疲労でローテンション。つか、起床が遅くなったし…。
…演習中にある文字列打ってたのは俺です。友人もちょっ、おまっwwwな文字列打ってたけど。
今日は午後の授業がないので友人ふぁ突っ込むゲーセンに同行。
で、遂にQMAに手を出し始める訳です。3クレやったりして。
JADE/ルキア
ユニコーン組、習練生9級??(←忘れた
何でルキアかというと、友人2人が使ってなさそうだったから。ルキア選んだらノンジャンルやれと友人に言われたので絞るか…。スポーツの大半(詳しく言うとほぼバレー関係以外)と芸能、アニゲは鬼門。ノンジャンル、学問、雑学も結構厳しいかも?
で、プレイネームは…うん、独語読みだよ。これでピンと来た方はweb拍手orコメント!
…うん、実際にやってみると観戦して横槍入れてる時よりもかなり大変だな、こりゃ。
オトメディウスを知り合いがやってました。これで目撃2例目。流石に帰りにはいなくなってましたが。
確か、あの人…「俺の嫁」でオトメディウスのキャラ描いてたな…。
帰りにスタバよってくるのでした。
頼んだのは抹茶クリームフラペチーノ。
うん、これって抹茶が苦手な人でも飲めるような工夫がされてる。
これも美味いよ。
食品関連の偽造や改ざんが取り敢えず一段落したと思ったらマックで起こりましたか。。
中々輪が途切れんね。
つか、そこでテニプリの音楽か…。
今日は「俺の娘・息子」をば。
谷原さんリクエスト、うちのアナサジカップル。
もうそろそろ「動」って感じの活動的な絵を描きたかったんだけど、見事に「静」って感じになってしまった。背景はアナサジの荒野をイメージしたもの。なりきれてないのは仕様です。
着色時にセルヴァのチャップスをミスってることに気付いて(ケツの部分開けてなかった)急遽直した結果左右のバランスがオカシクなってることにペン入れした後気付くという大失態を犯したりしてます。
題名:荒野の(エセ)カウボーイ
一言:荒涼たる惑星に住まう、賞金稼ぎのカップル。彼等は今日も広い大地に命の灯火を燃やす。大地と共に生きる…。
顔アップで。横顔難しい。ってか、よく考えたらセルヴァの髪、横からの構造考えてなかったから苦労した。
最近斜め顔も苦手になって来てる。
何処かで見たことあるよーなサボテンと柱サボテン(っぽいの)・団扇サボテン(っぽいの)。
テーブルロックっぽいのとアナサジの砂塵舞い上がる薄い大気を撮ってみた。
これも何かしらコメントなり反応をくれると良いな…。。
集合させてみた。
オリジナルは蒼とツタの影響で緑の印象、アナサジCPは茶色の印象、wingはカラフルな印象で3枚とも違った印象に見えるのです。
偏ってなくて面白いな。
バレースペイン戦。
1セット目は結構ブロックも飛び出して、サーブで崩して良い感じだったけど、それ以降がかなり崩れたね。サーブカットの崩れ。まぁ、嫌らしいフローターサーブ打って来てたけど…。。
4セット目の終盤もノータッチサービスエース決められたりしたし。
粘りはあった場面もあるのですが…。ラリーを決めたりとかもしてたのに、至極残念。
うん、折角流れが引き寄せられそうでも、サーブミスとかによって連続得点が入らなくて引き寄せ切れてなかったりとか、流れに乗れなかったのも敗因の1つかな。後はやっぱサーブカットの乱れによるセンター線が使用不可になってたこと。いくらエースやスーパーエースつったって、ブロックにかかるときはかかるんだし、そこはやっぱクイックなりコンビなりを使っていきたいところですから。
センター線の打数少ない筈。
後は、中々ブロックにかからなくなったこと。というのも、1セット目以降はオープンスパイクなんかは大体クロスに打ち込まれていた気がするので、ここは思い切ってブロックの配置をストレート締めからクロス締めに変更しても良かったのではないか、とか思っちゃいますが。
スペインもデータバレーを取り入れた組織的なバレーだった気がするので、ブロックの配置とかのデータがバッチリ入ってたんだろうなぁ。
兎にも角にも、この逆転負けは痛過ぎる。
ファラスカ兄弟のホットラインが光ってるように見えた。大体確実に打ってくれるもんな。
| 固定リンク
コメント