« 寝過ぎた | トップページ | 自重の季節再来 »

2007年9月14日 (金)

世界観だよ

オレアナ星。

〜地理・環境・生活〜
ミューダ系第3惑星。
惑星表面の99%以上が豊かな海で覆われた大洋の惑星。ジオライト星に近い惑星の1つであり、メタモアークの亜空間航行により1週間以内で到達す距離である。
大洋の殆どが透明度の高い海域であるが、一部、透明度が極めて低い海域も存在する。海上には岩盤や岩場や島が所々に点在し、建造物の姿も見られる。大陸は存在しないものの、数少ない陸上には砂浜も存在しており、さながらリゾート地のようである。現にホテル等のリゾート施設が建てられているとか。
惑星の気温は一年を通して全体的に温暖な気候に保たれているが、惑星の北方の所謂「最果ての海域」ではジオライトで言う「冬」のような時期(オレアナ星にはジオライト星のような四季は無い)になると限定的に氷が張って極寒の地になるらしい。更に、いつも風が強めな海域、竜巻が起き易い海域、年中嵐が起こっている海域等もあるという。
海中は勿論珊瑚礁や浅瀬、深海、沈没した客船やその他沢山の船が多数存在する海域、様々ある。海流の流れも複雑。海底洞窟や長い年月をかけて波が岩場を削った洞窟等も存在しており、様々な表情を見せる。洞窟の中には元々水棲だったものが進化した固有生物もいるようである。海底には特殊な海底火山帯も沢山存在し、その多くが活火山で、活動が活発である。その為、海底には海嶺や海盆、海膨、特殊な火山性地震による深い海溝が複数存在。海底火山や噴気孔の周囲は微生物や小型甲殻類等で賑わっており、豊かな様子を見せる。
魚類や大型哺乳類等の餌となる微生物から巨大生物まで様々な生命体が暮らしていて神秘的である。まだまだ未発見の生物が多く、調査をしているのであるが、超巨大な海蛇等の凶暴な生命体や海のコンディション等に阻まれて一向に進展しない。特に深海は見た事も無いような生物が数多く生活しているらしく、早い調査が期待されている。火山帯の影響により、地震が頻発する地域が多い。又、雨や激しいスコール等、降雨や雷が多いのもこの惑星の特徴である。

基本的に穏やかな性格のオレアナ星人は海上、海中、海底に建造された住居で過ごす。住居は基本的に鉄等で出来ているが、結構他惑星の輸入に頼っているとか何とか。時折岩石も利用するとか。
彼等の技術力は素晴らしく、海水を弾くバリアのようなものを張ってその中に海底都市を築いたりしているそうだ。勿論素のまま海底に鎮座していたりするものもあるが、そういうのは大概入り口にバリアのようなものが張ってあるようだ。都市や住居内もハイテクだったりして、メックスも真っ青!的な感じである。寝床は大体水で満たされている…らしい。飲料水は海の水を濾過したものか、輸入したものだとか。
オレアナ星人の女性が陸上で歌っていると思わず人魚やセイレーンの類いと思ってしまうとか何とか。
陸上にも住居や軍事基地、飛行場や滑走路が存在する。又、空中や宇宙のオレアナ星領域周辺にも軍事基地や宇宙港の類いが多数存在。
オレアナ星人の建てるような建造物とはデザインの違う建造物が海上に建てられている海域はビッグブルー海域と呼ばれており、F-ZEROコースも建設されていたりする。近くの岩盤上に専用の宇宙港が存在。この海域の海底には特にエネルギー資源が豊富に存在している。この海域の海面付近にだけ棲息する深海魚のような容姿の巨大魚がいるが、性格は大人しくて穏やか(一応肉食性)で、今の所観客やコース等への被害は無い。問題は海域の深海部に棲息する通称「クラーケン」と呼ばれる超巨大軟体動物のような生命体。この凶暴な生命体がいる為にビッグブルー海域の調査は遅々として進まない。時々海面近くまで上がってきてはコースや建造物への破壊活動も行うとの報告もある。不思議な事に、オレアナ星人やその建造物に対しては被害を加えたという報告がない。

〜軍事〜
オレアナの軍事力は宇宙でも有数であり、その基地も海底から海中、海上、地上、空中、宇宙と幅広く存在する。その基地には高性能な光学迷彩やステルス機構、特殊な排熱システム等を持ち合わせており、発見はほぼ不可能。深海底に巨大な軍事施設の噂もあるが、彼等の性格が性格なのでどの惑星も警戒はしていない。武装も豊富に揃っており、戦闘機・戦闘ヘリ・戦車・潜水艦・水上戦艦・空中戦艦等のユニットやミサイル・グレネード・レーザー・メーザー・ビーム等の兵器、レーダー・アンテナ等の通信装備・設備から金属生命体・MS・超高性能全領域戦闘機・超高性能回転式地対空戦車及び地対地戦車・超高性能巡洋潜水艦・超弩級巡洋母艦等の特殊機体といった特殊兵器まで。自家製の兵器が大多数だが、輸入物も勿論揃えていたりする。核兵器のようなものは保持していない。しなくても十分やってけるし。ジオライト星と同じく、軍人達の装備はより取り見取である。
海に存在する基地を初め、至る所に対メテオ用の反重力装置と水流発生装置が備わっていて、メテオ来襲に備えられている。

〜外交〜
ジオライト星とは「水の惑星」同盟を結んでいる同盟星関係にある。近隣のアナサジ星、ファイアム星とも同盟を結んでいる。フリーザム星やサボン星、スターリア星とも結んでいるようである。

〜メテオス〜
メテオが飛来したのは20年前と比較的最近の出来事。同じ年にメテオの飛来が確認されたレイヤーゼロとの共同で19年前メテオの飛来源・惑星メテオスを突き止め観測を開始した。

|

« 寝過ぎた | トップページ | 自重の季節再来 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界観だよ:

« 寝過ぎた | トップページ | 自重の季節再来 »