世界観再アップ
ジオライト星。
〜地理・環境・生活〜
タヨウ(大陽)系第3惑星。
性質・外観共に地球に酷似した惑星。大地・水・大気のバランスが取れている。大地と海の割合は大体3:7。つまるところ地球と一緒。自転速度や傾きも一緒。ジオライト星人の他、様々な生物や木々・花等の植物が生息している。また、地下資源も一応あるようだ。勿論赤道や「極」が存在しており、熱帯の地方ではスコールが起こるし、北極や南極の周辺ではオーロラ・白夜も見れる。台風系列の雲や地震も発生する。雪・霰(あられ)・雹(ひょう)も降ります。雷も当然。火山帯も結構多い。
ジオライト星にはいくつもの国があり、それぞれ思想・主義等が違ってくる。同盟や国連のような組織、共同体等もある。
ジオライト星人には勿論人種があって、体の色が薄い・濃い・ちと違う色等であったり、角の形が微妙に違ってきたりする。勿論身長は個体差あり。(原形バージョン。擬人化の方は言うまでもなく…)
使用言語も様々ではあるが俗にいうジオライト口調、「ジオライト語」は広く普及している。
ジオライト星人の住居の多くは地球の人類と同じく木造だったり鉄筋コンクリートだったり。地方によっては布や植物でできた住居もある。鋼鉄メテオも植物メテオも降ってこないけどさ。大体の街なら電気・水道・ガス・上下水道・電話やインターネット等の回線は整備されてるとか。産業も様々。IT事業やら商業やら工業やら農業やら漁業やら何やら何まで。
まぁ、要するに現在の地球と同じくらい発展しているということ。
ジオライト星の周囲には数多くの宇宙ステーションや人工衛星が浮かんでいる。
地球のミュートシティやベガスパレス、ライトニング、ポートタウンのような都市もあるので時々F-ZEROグランプリレースが開催されるとかしないとか。輸出入の拠点・ポートタウン似の宇宙港都市「セイデンシティ」から宇宙ステーションを結ぶ軌道エレベータ、「コスモターミナル」やそこから見える「アウタースペース」でもF-ZEROグランプリレースが開催されちゃうとか。因みに、アウタースペースのサーキットは大破したスペースコロニーがベース。このスペースコロニーは廃棄されたコロニオンの小さなコロニーが何らかの要因で漂着したものだ。ジオライト星は銀河宇宙連邦加盟惑星。
「コスモターミナル」と、「コスモターミナル」の先に建設された宇宙ステーション「スカイハイ」はオレアナ星やワイヤロン星、グランネスト星、メックス星からの技師や技術のおかげで完成を見たらしい。
この「スカイハイ」はジオライト宙域に浮かぶ宇宙ステーションの中で唯一宇宙港を併設したステーションで、最大級の規模を誇る。
「スカイハイ」は5階建てで、内部は様々な店が軒を連ね、公園等の憩いの施設も充実している。
本来、「スカイハイ宇宙港」は何らかの理由でジオライト本星のセイデンシティ宇宙港及び、他の宇宙港に停泊することが出来ない船舶が停泊できる宇宙港として建設されたのだが、ショッピング施設や憩いの場が充実し、「コスモターミナル」や「アウタースペース」のF-ZEROレースの観戦もできることから、観光地として発展した為に、今日では他星からの直行便もある程である。
〜軍事〜
ジオライトは約60年程前に世界を巻き込む大戦争が終結したが、それ以後もちょくちょく民族戦争(紛争)や核兵器絡みの戦争など散発的な戦争は起きていたようだ。
ジオライト軍。勿論基地等の施設はコンクリだったり鋼鉄だったりで。惑星外の事柄を主に担当する軍と警察・自衛隊等惑星内の事柄を主に担当する軍がある。惑星内の方は危ないと思われる国に行って駐屯したりと。
装備については地球ともうほぼ同じ。戦闘機・戦闘ヘリ・戦車・潜水艦・水上戦艦・空中戦艦等のユニットやミサイル・グレネード・レーザー・メーザー・ビーム等の兵器、レーダー・アンテナ等の通信装備・設備。特殊兵器も数多く。惑星外の軍は特殊空軍や特殊陸軍・特殊海軍等と呼ばれてるとかないとか。主任務は惑星の防衛・他惑星への派兵等であるが、惑星内の紛争なんかの時にも駆り出される場合もある。惑星内担当の軍と同じ装備に加え、金属生命体・MS・超高性能全領域戦闘機・超高性能回転式地対空戦車及び地対地戦車・超高性能巡洋潜水艦・超弩級巡洋母艦等の特殊機体が少数配備。光学迷彩等の特殊装備も勿論。軍人達の装備もより取り見取り。色々取り揃えている。自家製の兵器から輸入物の兵器まで。
核兵器は殆どの国が保有していない(保有してはいけない国も)が、隠し持っている国も…。因みに、特殊軍内で惑星防御用の核兵器を密かに貯蔵してるとか。
軍、特に惑星外担当軍なんかは多国籍軍。惑星内担当でも国連のような組織の軍は多国籍軍。
〜問題〜
今、振り込め詐欺に始まりテロの問題・貧しい民の問題・人種差別問題(最近他惑星からの訪問者が多く、彼等に対する差別問題も急速に浮き彫りとなった)・人口増加・水質汚濁、大気汚染、土壌汚染等の環境汚染・オゾン層の破壊・温暖化にヒートアイランド現象・森林減少・酸性雨・エルニーニョ現象等の異常気象・一部の生物の個体数激減・一部の生物の異常発生等、現在の地球が抱える問題と同じ問題が深刻化している。
…環境汚染とか温暖化とかオゾン層とかはメックスやグランネスト(コロニオンとかも)から技師を呼び寄せれば楽勝に解決しそうだが。森林の問題もフロリアスとかウドー呼んだら何とかなりそう。でも、差別問題が…。
〜外交〜
オレアナ星とは「水の惑星」同盟を結んでいる同盟星である。又、近隣のアナサジ星やファイアム星とも同盟を結ぶ他、他の惑星とも多数の同盟を結んでいる。
〜メテオス〜
約30年前にメテオが初飛来。以来、懸命の調査により約17年前に惑星メテオスを初観測。2年前にはメタモライトが飛来し、多大な被害を受けた。現在メタモライトはジオライト空軍が所有、「最後の星」惑星戦艦メタモアークに生まれ変わっている。
| 固定リンク
コメント