戦狼の系譜
キーボードのイカレ加減はいい加減にして欲しいな…。
全く反応しない時から反応が遅い時、過剰反応で必要以上に反応する時、それらの症状がランダムでコロコロ変わる時。
全く反応しなくなると円滑に反応してくれるまでの時間がランダムで変わります。場合によっちゃ30分くらい反応しないときも。
反応しなくなるとこは大体決まってるし。前々から愚痴ってる「Q」「W」「E」「R」「T」「Y」「U」「I」「O」「P」「@」「「」のグループ。
それと「」」と「〜」「¥」エンター・デリートキーのグループ。
2つのグループが交互に反応しなくなる事はあったけど、一緒に反応しなくなる事は今の所無い。
…服を龍角散の上に置いておくと龍角散臭くなる(どうでもいい
いやぁ、涼しくなったのぅ。
涼しくなったからか、また二度寝で午後起きだよ…o...rz
何とかなんないかなぁ…。
横浜中華街の店で「サソリ焼そば」「リュウフウ(龍虎)ラーメン」「アリ春雨」を出してるとこがあるらしいですね。
龍虎なら喰います。サソリと蟻は勘弁してorz
虫嫌いだから喰えない(´・ω・`)
それにしても、龍→蛇は分かるが、どう見ても虎→蛙だよな…。虎と蛙の接点って何だろう?それとも蛙を中国語にすると虎って字が入るのだろうか。謎である。
アリ春雨は春雨の上に炒めたであろう蟻が乗ってるみたいですが。
サソリ焼そばは差し詰め、焼そばの中に丸々炒めたサソリが入ってる事であろう。サソリの体とソバが程よく絡み合ってるでしょうね。
チンロン→青龍 バイフー→白虎 スーツェー→朱雀 シェンウー→玄武
で合ってる…筈。
12時くらいの夕飯で焼き秋刀魚が出たんだけど、そこから生物の話題へ。脊椎動物とか軟体動物とか色々。
母さんが「じゃあ、ゲジゲジみたいなのは?」と言ったので俺が「節足動物でしょ?」と言ったら母さんが「はぁ?」とか言い始めて節足動物の説明する羽目に。
まぁ、母さんと言えば亀を爬虫類と捉えてなかった人ですからね。
| 固定リンク
コメント