« 特にフランシス(BlogPet) | トップページ | 終わってるー。 »

2007年5月30日 (水)

雨だねぇ。

テレ朝で水曜午前1時頃からアニメデスノやってるんだなー。絵柄がそうじゃね?と思ってたらそうだった。


最近眠れないし、眠り浅いし。
なんだろうなー。休みだからエネルギー余ってるのかなぁ?


取り敢えず、勉強飽きた。






何やらまみの記事が凄い事になってるなぁ。某氏は題名見ただけで反応するんじゃなかろうか…。






忙しいとか言いつつゼル伝してたよ。
まぁ、まず雪山の廃墟クリアへ。
その前に城下町のテルマの酒場へ。無口な騎士が実はトアル村のお師匠さんだったりした訳で。あぁ、知り合いだったのね。

つか、今回フリザド族増えたなぁ。
ハート形の錠前は案の定エグい外れ方したね。真っ二つ。失恋っぺー。
そして案の定マトーニャさんが陰りの鏡の欠片の影響でボスへ〜。顔かなり変わってるよ怖いよ。
覚醒大氷塊フリザーニャ。ニャってマトーニャのニャか。
第1形態はある程度ダメージを与えると繰り出して来るフリザド?をチェーンハンマーを抱えた状態で防ぐ。
第2形態、殆ど遊べなかったー。余裕が無いよー。追尾され始めたときにチェーンハンマー振り回しても当たり判定るのか…。
無事に撃破。結構ダメージ受けてるけど。

今作ってボスの第1形態と第2形態が明確化されてるなぁ。時オカとかムジュラとか風タクは明確化されてないボスが多かったしね。

獣人夫婦の熱々振りが遺憾なく発揮されるのでした。室温急上昇だ。
ハートが沢山。ハートの器も。更に話しかけ度にハートが1個出て来るという。熱々過ぎて面白いくらい。ドサンコフの台詞臭過ぎw
クリア後はスノーピーク山頂からの雪山滑り対決。ドサンコフさん、狼を喰わないでね。
ドサンコフに当たるとぶっ飛ぶのか…。彼には2回目で勝った。ゴール直前で挙動乱れて柵に激突したからなぁ。
雪滑り勝負を持ちかけるマトーニャの仕草が良い。マトーニャのショートカットを真似ようとして挙動乱れて奈落に落ちまくる。ステアリング上手く行かないよー。6回か7回くらいやってようやくマトーニャにも勝利、何やら危険な香りがしそうなハートの欠片入手。…夫には内緒ねって、夫横にいますが。
獣人夫婦は滑ってる最中に体当たりでアイスキースを倒す、と。良いなぁ。

その後城下町のテルマの酒場へ。次の目的地を確認後、オルディン地方のハイラル平原でハートの欠片を採取したりラルス王子に会いにゾーラの里行ったりトアル村寄ったりと多少寄り道して次の目的地、フィローネの森へ。ポータルで森の神殿の近くまで飛び、そこに待っていたお師匠さんの実はいた相棒の黄金のコッコでレッツフライング。最初に降りる場所を華麗にスルーして奈落へダイブしたのは内緒だ。
奈落にコッコ投げ落としたらどうなるのだろう?と試してみたらある程度落ちて行った後必死こいて羽ばたいてこちらに戻って来た。すげー、と軽く感動しつつ森の聖域へ。

「♪サリアの歌」、スタルキッドとパペット達に再会。カンテラの明かりを頼りに行けばスタルキッドを捉えられるけど、かなり迷ったなぁ。あんなとこにゴーストいたからだ。どうやって倒しに行けるのか思案しちゃったじゃないか。
今回弓矢がないと届かないとこにいたりでウザかったなぁ、スタルキッド。1回目はチェーンハンマーが届いたけど。
窪地でのバトルも弓矢とかチェーンハンマーじゃないと届かないとこにいたしね。クローショットは怯ませるだけだからダメージは与えられない。
あれ、パペットって盾アタックで倒せる…?

スタルキッドと遊んだ後にマスターソードのあったフロアへ再び。マスターソードを取りに出向いた時にスタルキッドと戦った窪地へ移動して取り忘れのハートの欠片を回収。そこで1度森の神殿近くのポータルで戻って森の聖域へ入り直し。夜になるのを待ってゴーストを倒しておく。
そして台座にソードを差してギミック解除。時の神殿へ。

時の神殿、あれは地下ですか?異空間ですか?あんな高い塔みたいなダンジョン何処に隠れてるのやら。
まぁ、まずは時オカの「時の神殿」のBGMでお出迎えされた訳ですが。懐かしいね。大人だとゲーム開始時にあそこからスタートになるし、よくワープポイントとして使っていたから親近感が湧きまくる。まぁ、そんな時の神殿を…最後の黄金の虫もゲットし、台座にソード差してダンジョンへの階段を出現させる。ここでおばちゃんと息子さんが急いで階段を駆け上がって行った…吹いたね、あれは。あんな速く移動出来るのか。

時の神殿。流石に色々なアイテムを駆使して進むね。銅鐸だか鐘だかが気になる。時オカの光の賢者ラウルに貰う光のメダルの紋章が入ってるしね。
クモみたいなの気持ち悪いなぁ。小さいクモとかもっと気持ち悪い。窓の僅かなサンに止まってるキースとか…。雪山の廃墟でもそんなような止まり方してたなぁ。
リザルフォス…兜切り食らわせた後の隙が殆どないからダイナフォスかな?骨メット被ってるのとか鎧装備とかバリエーション出て来たね。流石にムジュラみたいに火炎は吐かないか。つか、あんな狭いとこで火炎吐かれても困るけどね。うじゃうじゃいるし。
この神殿のビーモスは目が射りにくい。何となく。よく見るとトライフォースの紋章が入ってたりするビーモス。
石像…アモス?盾装備してるけどあまり意味ない。…背面斬りしようと横っ飛びすると角度によっては2回目の横っ飛びがジャンプ斬りになっちゃって返り討ちにあったりするのが何とも切ない。
時オカだとマスターソードやバクダンで1撃、だったのになぁ、アモス。今作のは倒した後ハンマーみたいなの連打しながら暴れ狂うから危ないったらありゃしない。時オカのは追尾してきて爆発するからあれはあれでウザいんだけども。
5Fだっけな、部屋の隅に柵で囲われた棚があって、その棚を辿って行くとスイッチがありそうな窪みがあるとこ。あれ、ゴーストを閉じ込めてた柵を開けるときと同じように小さな銅像をチェーンハンマーでずらして移動させてた(ゴーストのは銅像ずらしてを棚の上から落としてそれを柵越しに投げ入れてスイッチ踏ませた)んだけど…かなり粘ったのに片方しか入らないから時の神殿のキーアイテムで動かすんだろうと諦めた。小さな銅像、目みたいな窪みとか魂が留まりそうな穴とか空いてんだもん。
棘付き丸太は痛かった。電撃も痛かった。振り子ギロチンは当たってない。
取り敢えず、最上階の8Fに昇ったとこでやめておきましたが。あれだな、中ボス戦だな。キーアイテムゲットだな。

|

« 特にフランシス(BlogPet) | トップページ | 終わってるー。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨だねぇ。:

« 特にフランシス(BlogPet) | トップページ | 終わってるー。 »