« 阿呆やってます。 | トップページ | 記念日 »

2007年4月21日 (土)

オリジナルバトン!

雷聖獣LAIGARNさんより回ってきました。ありがとうございます!


□お気に入りのオリキャラの名前は?□
確か人数制限あったよ……ね?orz

@エーデ・フリアグネ・レギオン
@アブソリュート・トルナード・ムーヴ(烈風戦士サイクロマン)
@ラプトル
@リヴァイア
@ピリカ
@エトゥ
@青龍
@白虎
@朱雀
@玄武

勿論皆愛してます。
擬人化は取り敢えず、描いた事あるのだけ…。その他にも気に入ってる設定のとかいますが。
創作の方は…黄龍はいません。つか、あの頃黄龍の存在知らなかった。


□性別は?□
エーデ:♀
トルナード:♂
ラプトル:♀
リヴァイア:♀
ピリカ:♀
エトゥ:♂
青龍:♂?
白虎:♂?
朱雀:♀?
玄武:♂?

四聖獣の性別は決めてなかったなぁ。


□何かのジャンルのオリキャラですか?□
エーデとトルナードはメテオス擬人化、ラプトル、リヴァイア、ピリカ、エトゥはポケモン擬人化、四聖獣はまんま四聖獣ベースの創作。


□プロフィールは?□
エーデ:相棒で恋人のセルヴァと共に賞金稼ぎとして生計を立てるアナサジ地下族の凄腕ガンマン。明るい。コーヒーに色んな調味料をぶち込むのが趣味。実は辛党かもしれない。異名は「荒野の悪魔」。

トルナード:正義のヒーロー!なビュウブーム。微妙にヘタレ。ビュウキックが得意技。ビュウビームとビュウブーメランが必殺技。空飛べる(要風)。ジャンプ能力及び身体能力が高い。類似なものに「烈風戦隊サイクロンジャー」とかある。

ラプトル:敬称「姐さん」のジュカイン。皆のお母さん的存在のSapphire軍リーダー。主人公を「マスター」と呼び、慕ってる。キレるとめちゃ怖い。怖すぎる。ぷるぷるしちゃう。軽やかな身のこなしで相手を翻弄し、剣技で両断する。ヴァイオレンス。でも乙女(歳まだ若いし

リヴァイア:名古屋弁バリバリのミロカロス。Sapphire軍所属で「砲煙海賊団」の団長。ラプトルやカドミウム(トロピウス♀)とはお母さん的存在仲間。トマホーク(サメハダー♂)のツッコミ役。男に触られるのは嫌だけど触るのは大好き。メロメロへの耐性皆無。ツンデレ疑惑あり。美しさコンテストマスターランク制覇。ヴァイオレンス。

ピリカ:駄々っ子ツンデレ女帝なエンペルト。金剛石軍リーダー。名家出身だが誰も構ってくれないので寂しくなって(拗ねて)家出した。密かに料理の腕前はプロ並み。野郎には非常にシビア。Sかもしれない。プライドが高い。下僕のエトゥがインファイトを覚えたので密かに怖い。すぐキレる。ヴァイオレンス。

エトゥ:同性にも扱き使われるドへたれ副リーダーのムクホーク。金剛石軍。一応突撃系剣士。プライドは高い。どっかの家で雇われてた。ピリカの「冷凍ビームの刑」が怖くて仕方が無い。ピリカに命令されて料理の修行中。

青龍:四聖獣。東方の守護神。春を司る青き東洋龍。ぶっちゃけオリジナルの青龍とポジションは変わらない。右手に宝玉を持っている。なんら変わりない東洋龍の姿。頭部がでかめ。尾の先端に棘がある。冷静的な性格。平均的な能力の持ち主だが、特に攻撃力に秀でている。司るパワーは空・水。

白虎:四聖獣。西方の守護神。秋を司る白き虎。ぶっちゃけオリジナルの白虎とポジションは変わらない。額に宝玉を持つ。何ら変わりのないホワイトタイガー。オリジナルの白虎よりも断然ガタイが良い。真面目で頑張り屋的な性格。俊足の持ち主で速さと体力には定評がある。破壊力も中々。防御は低め。司るパワーは雷。

朱雀:四聖獣。南方の守護神。夏を司る紅き不死鳥。鳳凰。ぶっちゃけオリジナルの朱雀とポジションは変わらない。左足に宝玉を持っている。なんら変わりのない朱雀の不死鳥の姿。若干バードラモン似かも。血の気が多いような性格。攻撃力と速さの速攻タイプ。その点防御と体力は低め。スタミナない。司るパワーは空・炎。

玄武:四聖獣。北方の守護神。冬を司る緑なる陸亀と蛇の融合体。ぶっちゃけオリジナルの玄武とポジションは変わらない。甲羅の頂上に宝玉を持つ。額から前方に向けて湾曲した大きな刃物が突き出ている。尾にも棘が生えている。非常に強力な顎を持つ。四肢はなんと蛇。どうやって歩くのか。のんびり系な性格。防御と体力に秀でている持久タイプ。攻撃力は侮ってはいけない。頗る鈍足。司るパワーは地・植物・(何故か)水。オリジナルの玄武の「玄」は黒を意味する。北方の色も黒。

ぶっちゃけ四聖獣皆強い設定なんだよね。能力値は全部高い。体力、打撃破壊力、防御力、魔力、速さ…。


□どういうところが好き?□
エーデ:明るい性格とかガンマンとかイチャイチャカップルだとかポニテだとか…兎に角全部!

トルナード:正義のヒーローってとこ。必殺技とか無駄に爽やかな笑顔とかヘタレとか。後、マッチョ具合(我ながら上出来

ラプトル:姐御キャラなとこ。後、無駄に露出多めの服とか剣とか。素直で騙され易いとことかも良いね。身長高めだし。つか、全部好き。全部。

リヴァイア:名古屋弁、ツンデレかもしれない、ロングヘア、高身長、ツッコミ役、姐御キャラ…この子も全部好き。全部。

ピリカ:ツン×100デレ(いつかエトゥに対してデレデレしてれば良い。)、Sかもしれない、若き女帝、ロングヘア、寂しがりでキレ易い、拗ねて家出…ここら辺が特に。

エトゥ:特性が「威嚇」なのにドヘタレな剣士。髪型。剣。マント。猛禽。この辺。いつも酷い仕打ち受けてるのにピリカの事が好きでたまらなければ良いよ。

青龍:四聖獣であり、龍であるとこ。後、体色が蒼。

白虎:四聖獣であり、獣であるとこ。司るパワーが雷なのも。

朱雀:四聖獣であり、鳳凰・不死鳥であるところ。猛禽っぽいしね。

玄武:四聖獣であり、亀も蛇も爬虫類であるところ。刃物とか付いてるしね。


□名前などの由来は?□
エーデ:
エーデ→独語で『大地』のerdeから(スペシャルサンクス雷聖獣LAIGARNさん)
フリアグネ→欧州の伝説に出て来るエノクのデーモンの一人。第五天の天使。「灼眼のシャナ」にも同名キャラが出て来る
レギオン→伊語で『荒野』のregione selvaggiaを雷龍読みから

トルナード:
アブソリュート→英語で『絶対』
トルナード→英語で『竜巻』。元ネタは漫画「ZOIDS」のアーバインの愛機、ステルスバイパーの愛称
ムーヴ→英語で『移動』
烈風戦士サイクロマン→まんまサイクロン+〜マン。

ラプトル:竜盤目獣脚亜目の恐竜の一部に付けられている名で「泥棒」「捕食者」といった意味らしい。

リヴァイア:某有名RPGの召喚獣「リヴァイアサン」・どこかの神話に出てくる「リヴァイアサン」。

ピリカ:北日本〜カルフォニアまでの北太平洋沿岸部に棲息するエトピリカの「ピリカ」(アイヌ語で「美しい」「可愛い」の意)。

エトゥ:エトピリカの「エト」(アイヌ語で「嘴」「口」の意)。

青龍:四聖獣の青龍。

白虎:四聖獣の白虎。

朱雀:四聖獣の朱雀。

玄武:四聖獣の玄武。


□チャームポイントは?□
エーデ:ぇ、そりゃあもう全部。赤茶の髪、ポニテ、衣服とか愛銃とかカウボーイハットとか!むn(何者かにより「♪荒野のカウボーイ」004番再生

トルナード:無駄に爽やかな笑顔、電波受信アンテナ(癖毛)、マッチョ。微妙にヘタレ。革ジャンとかマフラーとかエセ変身ベルトも気に入ってます。

ラプトル:ジュカインっぽくないところ。姐御キャラ。左右の癖毛や愛剣。露出多めな服装。太股とかむn(何者かにより斬殺

リヴァイア:背の高さ(200㎝)とツッコミ癖と姐御キャラ。後、露出多めな服装。太股とかむn(何者かによりハイドロポンプ炸裂

ピリカ:ロングヘアとツンデレ。

エトゥ:リーゼント風鬼太郎ヘア、剣、ヘタレ。

青龍:大きな顔と宝玉、牙と棘。

白虎:逞しい体格と宝玉、牙。

朱雀:大きな翼・尾羽と宝玉、爪と嘴。

玄武:甲羅と宝玉、顎と湾曲した刃物。


□でわ、気になるオリキャラさんの生みの親の名前を4人お願いします!□
りここさん
プリンタcさん
時鐘遊悟さん

既に回答済みでしたらすみませんorz
破棄強奪可能!





因みに、以下が四聖獣全容。
小5当時+アレンジが加わってます(描いた意味がない
オリジナル(小5当時の)は何やら大変なことになってますが。当時のも見たいって方は反応か何かすれば考えます。

青龍・白虎・朱雀・玄武
2007418_12007419_22007420_12007421

|

« 阿呆やってます。 | トップページ | 記念日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリジナルバトン!:

« 阿呆やってます。 | トップページ | 記念日 »