泣き出した空に声を上げ はしゃぐ無垢な高校生達
今日は予定通り、バレーの応援に駒沢体育館へ。
俺はどっちかっていうと楽しみに行ったって感じですが。
テレビ中継あったからもしかしたら応援席の俺が映ってたかもね。
体育館前に着くと寒空の元かなりの長い間待たされた。
そのうちに今にも泣き出しそうだった空から雪が舞う。
高校生だろうとはしゃぐときははしゃぐんです。
どーにで寒いと思ったよ。東京初雪だよ。センターの日は必ず雪だよ。
手が凍傷になりそうなくらい冷たかったよ。まさに氷のような手。いつの間にやら付いた傷なんて気付かないくらい神経鈍ってたよ。
で、ようやく中に入れた。
で、解説に来てた生・柳本監督!すげぇ、本物だ。有名人!
大林さんも来てたかも。あの茶髪のロングは絶対大林さんだ。有名人!
感動した。
八王子実践と実践学園の試合やってたけど、実践のリベロすげぇ。一時期流れ変えたし。やるなぁ。試合は八王子実践がストレート勝ちしてましたが。
うちはストレート負け。まぁ、相手が相手だしな。ライバルチームの1つだから。
でも、立ち上がりからのミス連発は痛かったね。クイック空振りとかのコンビミスもあったし。サーブミスも多かったしね。堅い印象があったな…。
しかも、少し慣れてきたら今度はサーブレシーブの精度がいまいち。おかげでセンター線を使えず、オープンスパイクの単調な攻撃になってました。しかも、相手のブロックやらスパイクレシーブやらが上手いんだ。よくスパイクのコースに入ってる。ここでクイックが使えれば撹乱できたのに、肝心のサーブレシーブが、さ…。
昼は食える場所がない(人が多いし、先客いるし)ので寒い中外で。
…いつの間にか近くの手すりんとこに鴉が。食い終わった後、近づいてみたら手が届きそうなとこまで近づけました。それ以上は流石に逃げられますが。逃げようとして手すりから片脚滑らせて落ちそうになったのには吹いた。あれは焦ったに違いない。
…嘴、脚、鋭い。良く見ると、目が可愛いけど。
暫く鴉と戯れてました。
男子の試合も見てましたよ。東亜強いなぁ。早実を寄せ付けませんでした。
試合の中継の場面とか貴重なとこが見れたので良い経験になった。各フジテレビ系列の地方テレビ局の人も来てたなぁ。
テレビで見たことのあるリポーターさんや全日本に招集されたことのある気がする八王子実践の選手を間近で見れたので嬉しい。
何かやたらと応援合戦が白熱した3位決定戦。ルパンのテーマにはルパンのテーマで対抗だ!(ぉ
で、ストレート勝ち。1回戦目に見られなかった逆転されても再逆転しかえす、があった。見事…でもないけど、持ち直した感じがしたね。
足もよく動くようになり、ミスも少なくなったし。サーブレシーブのセッター返球率もアップし、センター線が機能してたし。重要な場面でクイックが決まってたもんね。オープンスパイクも活きて来るってもんです。
ネットにかけたサーブも攻めた結果のミスだった筈。前後の揺さぶりをかけようとしたんだと思う。
ジャンプサーブで3連続ポイントは良いけど、相手のジャンプサーブによる3連続失点はイカンかと。
でも、春高で優勝したときのような機動力が無いんだよね。あの何処からでも打てるスタイルではないんだけども…。いまいち強さに欠けるような…
まぁ、先輩達と比較したら駄目だよね。土俵が違うよね。その年毎に微妙にスタイルが違ってくるんだ。
行きは錦糸町から東京メトロ半蔵門線(快速だった)で渋谷まで行き、各駅に乗り換えて行った。
帰りは田園都市線(半蔵門線と同意義)で渋谷まで行き、山手線でアキバで乗り換えというルートに変えてみた。
結果:山手線使用のが若干運賃安いが、メトロ使用のが若干早い。
結論:メトロ使用のが良い
友人と別れて山手線に乗った途端にテンション大幅ダウンだ。疲れて眠かった。頭痛もあったし。こ、これしきのことで…?
体調が優れてなかったのだろうか?朝の寒さが効いたのか?
しかしその後地元の駅で母と合流、そのまま隣の駅に行ってラーメン食ってきました。辛口食べた。テンションも体調も指の冷たさも回復。
その後もちょっと寄り道しました。
センター試験1日目お疲れ様でした。
2日目も御健闘を。
実は持ってなかったシリーズ其の2。Do As Infinityの「NEED YOUR LOVE」。つってもTSUTAYAさんで借りましたが。
お目当ては勿論、あれですよ。他の曲も聴きますけどね。
「夜鷹の夢」って湾岸戦争時に夜間爆撃の為に出撃したF-117ステルス対地攻撃機(ニックネーム:ナイトホーク、夜鷹)を描いたものらしい。って様々なところで語られてます。俺もその話はZOIDSTOWNさんで聞いたことがあって。ただ、「戦闘機」としか覚えてなかったけど。
あぁ、これか。そうか、これがナイトホークだったのか。有名なステルス機だね。俺、好きだなぁ。この機体。F-15イーグルやF-18ホーネットも好きだけど。つか、戦闘機全部好き。
このナイトイーグル、撃墜された記録はコソボ紛争時の1機のみだそうですが、ちょっと前に事故で空中でぶっ壊れたことがあった…筈。
黒い塗装はレーダー波を吸収する特殊な塗装、ジェノブレイカージェットやストームソーダージェットと同じような感じかな。
2008年には現役任務から退く……って、使い勝手でも悪かったのだろうか…?機動力の問題?
ポケモンやってたら、バグ?発見。
マッハの方の自転車(Yボタン登録しておく)で214番道路から隠れ泉への道へ。送りの湖に入ったらすぐにUターン、素早く214番道路まで出る。出たらすぐに自転車を下り、またすぐに乗る。
すると何故か214番道路のBGMが鳴らずに無音になる。必ず成功する訳ではないらしい。
無音状態で自転車から降りたり、野生のポケモンやトレーナーとのバトルになると元に戻る。
| 固定リンク
コメント