あれれ?
勉強捗らない雷龍です。
全く頭に入ってない。
勉強:金剛石=1:9
の割合で集中してたからなぁ。
ながら勉強にしてもゲームやりながらと曲聴きながらとは大違いだ。
朝の6時半過ぎの地震で目が覚めた後、二度寝。
寝過ごして電車に乗り遅れる夢を見て起床。寝た気がしない。眠いんだけど頭が変な冴え方してた。
帰ってからはSapphireで注文を受けたワニノコ(卵)、ミロカロス、地震太陽光線持ちナックラーとミズゴロウ、ダンバル、バルパークに必要な残り4体を用意してました。ナックラーとバルパーク用4体のうち1体は前からいたやつですが。
性格や遺伝技はあまり考慮には入れてません。一部技の構成を教えてもらったのはその構成にできるように遺伝させましたが。
…ワニノコにドラゴンクローって良いよな。
…これ以上やるとフライゴン♂邪陽君が51レベになってしまうが…いっそ、兄貴達みたいに100にしてしまうか…?
地震太陽光線フライゴンなんてオイシすぎるし、もっと増やしたいよ。
ポケモン繋がりで金剛石!
昨日(正確には一昨日)の夜中に町中探検したのでトバリシティジムに乗り込む。ジムトレ1人だけ倒しといたんだったっけ…
レベル高いな…と思いつつもピリカ、エトゥ、ソーダ、トパーズ、お嬢、ソウルの飛行タイプ中心のパーティで楽勝でした。
リーダー・スモモのルカリオとか30レベルだったから同レベル対戦になったけど。ソーダが「はっけい」で麻痺ったけど苦戦はしませんでした。
…ルカリオの鳴き声可愛い。
ドレインパンチってビジュアル的にはどうなんだろうね?
どういう原理で拳から体力を吸収しているのか気になる。
クリア後、♂主にポケモン図鑑取られたと泣き付かれたので銀河団下っ端とのダブルバトル。ドクケイルの守るがうざったい。♂主のピッピが危うかったです。
無事図鑑を取り戻し、空を飛ぶの秘伝マシンも入手。威力が上がってて良いね。
取り敢えず主力技が「つつく」なペラップ♀ペッチャラに覚えさせました(「お喋り」は必殺技)。フワライド♀ソウルにもいずれ覚えさせます。特攻高い彼女にとって「風起こし」は主力技なのでまだ保留(サブ技が「しっぺ返し」、必殺技が特殊分類の「吐き出す」)。
それから南下。遺跡マニアの穴で油を売る。
ヒポポタスは卵孵化して育てようかな。地面タイプは貴重だ。
リッシ湖の脇を通り、グランドレイクからノモセシティへ。道中噂の足跡博士の家も発見、手持ちを見てもらってコメントにニヤける(危
ノモセの大湿原サファリパークに行くも、今日は差程めぼしいのが出ず。
日付変わったから見てみたらマスキッパとスコルピキタ!あれ、噂のキモ蛙は?奴等どうしよ…卵からにするか、そのままやるか…。
ポケッチアプリも順調に増えたな。
更にノモセジムにライガとヨシノとチリを連れて殴り込み。
ジムトレを殲滅させる。水・地面出て来た時の為に草タイプがいると楽ね。
明日辺りジムリーダーのマキシさん…じゃなくてマキシマム仮面さんを討伐しに行きますかな。
ムクバード♂エトゥがリーゼント鬼太郎ヘアになったよ。
厳密に言えば、リーゼントだけじゃなくて鬼太郎ヘア入ってるよね、あの猛禽類。
ムクドリと鷹のハーフ…(ぉ
ところで、ジムに関してだけど…
クロガネジムは立体的な構造が目を引く。
ここまでできるようになったよ的なとこを見せつけられた感じ。
ハクタイジムはゼル伝時オカの森の神殿みたいな人探しするとこが良い。内部も広大だし。
トバリジムは毎回恒例のちょっとしたパズル的なものが入ってましたが、種類的には今までに無いものかな?
ノモセジムはゼル伝時オカの水の神殿のように水位変動させて行くものですが、今までに無かったタイプのギミック。ここでも技術の進歩を見せつけられた。今作は高めの年齢層がターゲットだと言う噂もあるけど、流石に子供にも分かりやすくなっている。取り敢えずジムトレのいる場所繋いでけばマキシマム仮面とこに着くもんね。
テッポウオもリトルカイオーガなケイコウオもまず卵孵化からだな。
本日は…
ポッタイシ♀ピリカ、ムクバード→ムクホーク♂エトゥ、レントラー♂ライガ、ビーダル♀ビーバー、コロトック♀コロロがLv.35に。
その他に31とか32とかちらほら。
それと、カラナクシ(東側)♂ゲット。おとなしくて昼寝を良くする性格。Lv.20。特性「呼び水」
ニックネームは英語で「峡谷」←ここ強調 のキャニオン。渓谷ではないよ。
…色だけで無く、ビジュアルも変わるのね。
インファイト!
コロロはすげぇ気になる「虫のさざめき」を覚えさせなかった。だって「シザークロス」気に入ってるんだもん。さざめきはドクケイルやアゲハントやガーメイルに覚えさせるか。
ミノ系とかコンプする気満々なんですが。
| 固定リンク
コメント