勉強?
一日中ゲームしてた雷龍です。
勉強しながらゲーム。もはや勉強とは言えませんな。全く理解してない。
ピンチではあるのだが…。
はい、馬鹿ですね。
MOTHER2に出てたグレイハウンドバスって実在してたんですね!
つーことで、金剛石。
長々とやっといて結局レベル上げと木の実栽培しかやってない。
ノモセジムのマキシさん…じゃなくてマキシマム仮面!
っつーことで、チリ、ヨシノ、ライガの順で撃破。やっぱ草入ってると水地面が楽だね。技マシン55の中には塩水が入っている!
その後銀河団下っ端追いかけて戦力整ってなかったにも関わらずライバルと戦って退かせる。ついでに下っ端も一捻り。
212番道路を行ってポケモン屋敷まで行く。
釧路湿原…じゃなくて湿原サファリパークで色々ゲット。スコルピ♂♀やらキモ蛙のグレッグル♂♀やらマスキッパ♀やら。
卵産み&孵化もしてました。
生まれたのは…無邪気で悪戯が好きなスコルピ♂ナラク 特性「スナイパー」、寂しがりで我慢強いグレッグル♂ズローピン 特性「乾燥肌」、図太くて打たれ強いケイコウオ♂オケアノス 特性「すいすい」。
皆まだLv.1。
…無邪気で悪戯が好きってかなりのやんちゃっぷりで手を焼きそうだ。いや、天下の女帝だから大丈夫かな?
ズローピンはロシア語で「悪人」。ちょっと可哀想ですが。…それにしても、ホント、グレッグルって爽やかにキモいよな。顔とか出現動作の最後の動きとか。…ぁ、人のこと言えないか。
オケアノスはギリシャ神話に登場した第二世代、ティタン神族の一人、オケアノス。大洋の神…なのかな?「Ocean」の語源。
他にまだテッポウオ、ヒポポタス、マスキッパの卵があります。
うちのチリが闇の石拾って来た。これでカラス進化できるね。もひとつあればムウマに…。
ドーミラーのヤヨイがドータクンに、スカンプーのシュウがスカタンクに進化。
銅鐸!攻撃面もパワーアップしましたな。めっさ遅いけど。
タンクになったので火炎放射も覚えた。…やっぱ酷い臭いの液体を飛ばすと言う尻尾の先から放射するのだろうか?
| 固定リンク
コメント