« うわぁ… | トップページ | The・優柔不断 »

2006年9月18日 (月)

眠い

ぁー、寝冷えしたかも…雷龍です。


文化祭2日目。
ぶらぶらして食っただけ。
昨日食えなかったじゃがバタも食えた。焦っていたからか、固かったけどね。準備段階のときにくださいって言ってたしね。
じゃがいも4分の3個で100円は安いと思う。花火大会の会場とかにあるのはじゃがいも1個で500円だもんな。

味噌田楽(50円)もいただきました。

校内うろついてたら去年日本史を習ってた教師、Hに捕まりまして。一言目が「オタクは入れないよ」だもんな…оrz
あんたは何だと切返したら「超オタクだ」と自称しやがりました。曰く「ミッキーのキーホルダーいっぱい持ってたら『超』」だそうです。
で、H教師は教室の番をしていたようで。2年の総合学習の展示室で、一番クラスメイトに人気のあった論文はどれでしょうみたいなクイズ形式のもの。それを9クラス分当てる。「オタクは有益か有害か」とか「恐竜は爬虫類か鳥類か」とか「郵政民営化」とかをテキトーに選んだら1問合ってました。
で、昨日までH教師のコレクションだった景品を貰えることに。案内係りがあまりにも勧めるものだからH教師の分身だと言う人形をお持ち帰り。
その後H教師と雑談して講堂へ。

少林寺拳法部の演舞(昨日と少し違ったりもして面白かった)を見て座ってた相棒と合流。それから演劇部の演劇を見て(ちと聞き取りにくかったかな…)、現代舞踊を見て(体軟らかいなぁ)、バンドのライブに!
…セッティングやらチューニングやらあるんだから早くしろとか無茶言わんといて…。客に本気で聴かせたいと思うならチューニングも時間かけて慎重にするだろうしな!

予定より30分程遅れて開演。
最初のグループはメンバーが3人だったこともあってちと迫力不足だったかな。曲もビートルズのHELP!だったし。
始終声をハモらせてたら良かったんだけど…。ギターももう一人いたらなぁとか勿体なく思った。
次、遂に1年時のクラスメイト、I君が登場。ギターです。普段はへたれないじられキャラだけど、ライブ中はかっこいい!
本人曰く「変人をアピールした」らしいですが、逆にかっこよかったよ。
デジカメで撮ろうと思ったけど時既に遅しでしたが。
これで彼のバンド中のかっこいい姿も見納めなんだなぁ…。
ギターのコード抜くの早かったな、I君。
…ドラムのK、そんなに人気あるのか。性格悪いんだけどな。

見た後時間だったので下校。最後にホットドッグ買おうとしたんだけど材料が切れたのか、準備中だった。

帰りの電車内で眼鏡のおばさんがGBA起動してました。電池がもうすぐ切れそうだったけどね。降りる為に前を通る時チラッと見たらMOTHER3っぽかった。
もしそうだったら嬉しいなー!MOTHERユーザーに会えたんだから。
年齢から言ったらMOTERからやってるかな、と。




ドラマの「僕たちの戦争」を見ました。戦争モノは暗くなりがちですが、森山君達キャストの思わず吹いてしまうような演技を織り交ぜているのが良いアクセントになってると思います。

これにしても「終戦のローレライ」にしてもやっぱ戦争って悲惨なんだよなぁ…。
俺の年齢だったら既に徴兵されて訓練受けて「零戦」か「回天」に搭乗して突っ込んで海の藻屑になった後だろうなぁ。
つか当時にタイムスリップしたら訓練に耐えられないと思います。俺。

因みに俺は歴史や兵器好きだけど、人間魚雷「回天」はローレライを観るまで存在を知りませんでした。戦闘機の特攻は教科書にも載ってるけど「回天」は資料集の隅の方にこじんまりと名前が書いてある程度。やっぱり認知度低いのでしょうか…。もっと知ってる人いても良いのに。つか知らせないと駄目でしょう。同じ特攻に変わりはないんだから。




金剛石・真珠

パキケファロサウルスよりトリケラトプスの方が良かったなー。
いや、トリケラに進化するかどうかなんて知らないけど。パキケも嫌いではないんだけれども。

トリケラは恐竜ん中で一番好きです。
大好きだっ、トリケラ!!
真珠でしか手に入らないなら交換するまでだ。絶対100まで育ててやるんだから!
地震の技マシンがあって、覚えるんなら優先的に覚えさせるし。

|

« うわぁ… | トップページ | The・優柔不断 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 眠い:

« うわぁ… | トップページ | The・優柔不断 »