今年も残すところ…
どうも、雷龍です。後2日ですね。てか実質もう1日。
いやぁ、今年は色々あったなぁ。うん。まぁ、うん。(何
ホント色々あった…楽しいことも沢山あったけど、ウエイトとしては辛いことや悲しいことの方が大きいかな…。
今年は、また様々な人と出会った。で、様々な体験をさせていただいたね。
今後に活かせると良いなぁ。
って明日書くべきものじゃないかw
なんだ、初日の出は見れそうにないな。
で、フリーイラらしき物体は結局描いてないわけですね(ぉ
明日時間あったら描こうかなぁ…マジで。
おっしゃ、ようやくSapphireの色違いアゲハント♀の紫光がLv.100になった。って、「防御」の数値が108てどういうことですかw
つまり打たれ弱いんですね。「特防」も136だ…
メロメロで動き封じて…とかじゃないと無 理 w
「攻撃」は190。リザードン♂・ウラニウムの「攻撃」が196だからまぁ、近いね(ぉ
低っ!!
「特攻」は212、「素早さ」は191だって。
低クオリティーだ。虫タイプってこんなもんなの??
HPは301。
低クオリティーと言えばグラエナ♂・ケーニッヒもそうなんだけど。
「攻撃」188、「防御」182、「特攻」167、「特防」163、「素早さ」216。HPは301。
ぁ、やべぇ、ケーニッヒのHPが紫光と同じなんだ!!
因みにジュカイン♀・ラプトル姐さんのHPは277。……orz
姐さんも「防御」180、「特防」202と打たれ弱いです。その代わり「素早さ」はチーム一。300だけど。同レベルのテッカニンとかオオスバメとかマルマインとかデオキシススピードとかサンダースとかダグトリオとかスターミーよりは低いと思います。
因みに、Sapphire♀主人公のまみは温泉に100回入っただとかレポートを5012回レポートを書いただとかの伝説を持っています。
さて、バトン回答ももうすぐ終わる。
で、マイリスト一件張り替え。復活ですね〜。で、もうすぐ受験シーズンですが、大丈夫なのだろうか…
さて、暫く書いてなかったけど…メルヘヴンの感想あらすじを。別に見たくない人はスルーで。
先々週と先週のメルヘヴン。
まずは先々週のから。
戦闘が終了し、アクアちゃんを水葬するナナシ。沈んでいくところが何とも言えないな…
ということでレギンレイヴへと帰還。
スノウも帰ってきていました。ん、スノウの「癒しの天使」の色が銀色っぽいのに変化してる…。ドロシーの傷を一瞬で完治させた。スノウも「修練の門」の中でシャドーマン修行してたんだってさ。なので魔力がかなり上ってる。
で、ファントムが行きたいところがあるらしいので次の日のゲームは中止だそうだ。やっぱりあれだね。ファントムの権力は絶大。やっぱりデートなのか、ナナシ。
ドロシーが行かなきゃならない魔法の国、カルデアへ。他国との国交を持たないんだとか。
魔法の国の町、ドロシーはかなり有名人らしい。トトやクレイジーキルトも有名なのね。
んがぁ、ドロシーはカルデアの姫だったのか。チェスの駒のクイーン、ディアナはドロシーの姉でレスターヴァの王妃となり、スノウの義母だとか。
ディアナは798個の特殊なアームを奪って逃亡したとか。
ん、アランって元レスターヴァの兵士だったのか。王妃が亡くなり泣きまくるスノウ姫を王様は思い、王妃を探してたとか。で、ディアナと出会い王妃にした。
第一次メルヘヴン対戦のときにアランに門番ピエロを渡したのもディアナ。
ディアナは自作自演をしていたと。で、キングは誰かな…。
その頃、カルデアの門にはファントムと大勢のチェスの駒の姿が。ディアナに許しをもらったのでカルデアにを侵略しようと来た訳で。門番を軽くあしらい、進攻を開始。ヤバイね。
スノウは義母のディアナを倒すと宣言。かなり苦悩したんだろうけど。で、カルデアの長老である大ジジ様の側近?からアラン・スノウ・アルヴィス・ナナシ・ジャックに新しいアームが渡されるとかで呼びだされた。
で、バッポを見た大ジジ様がバッポの出生の秘密を。
バッポが「来たことがあるような…」と感じていた理由が明らかになるか?
バッポは元々カルデアにあったアームで、ディアナが盗んだアームの中の一つ。そのアームの中でも特別だとか。ドロシーはそのことを知らなかったようで、めっちゃ吃驚してますが。
「何故なら…」の後が気になるが…チェスの駒が侵略開始した証拠の衝撃が。
とここで終了、先週の話へ進む。
先週の分のメルヘヴン。
かくしてチェスの駒によるカルデア襲撃が始まりましたが…村も焼かれる。住民も魔法で応戦するが、相手の数が多すぎたようです。燃えている民家の2階に2人の子供が。ドロシーはすぐさまゼピュロスブルームで起こした風で火を吹き飛ばし、そのまま箒に乗って子供を救出。その直後に隣家からの飛び火でまた家が燃えた。子供達を抱きしめながら…ドロシーの涙。チェスの狙いは東の塔と西の塔にあるアームだと。
ドロシーは東の広場に、ギンタとバッポは西の広場に。アンダータってかなり便利ね。
ギンタが西の広場に行くと…広場にはワラワラとルーククラスの人々が。まずは普通に片付けましたとさ。
東の広場ではドロシーがゼピュロスブルームで豪快に、まとめてぶっ飛ばしていました。逃亡者も出る始末。そんな逃亡者は突然現れたファントムの制裁を食らいましたが。
一方のギンタは…ドンドン来るチェスの駒にキリがないと悟った。ガーゴイルを呼びだして必殺技の荷電粒子砲…じゃなくて光線でまとめてぶっ飛ばした。
流石に疲れてるギンタの元にファントムが現れる。戦ってみたいんだとか。ギンタの攻撃をことごとくかわすファントム。瞬間移動みたいね。「リラックスしてよ」と笑いかけるファントムにギンタは「馬鹿にしてんのか、ムカツク」と。疲れてるのにそう思えるのね。
疲労が溜まっている、これはお遊びだと言うファントム。お互いにベストの状況で本気の戦いをしたいんだそうだ。そこでゾンビタトゥーを受けることを提案するが、ギンタは拒否。「人間は脆く儚いから美しい」と言う。バブルランチャーはバリアのようなもので防がれた。
「損得の問題じゃない、正しいか間違ってるかどうかだ。」というギンタ。ギンタの心の叫びをそのまま言ったのだろうか、ギンタも相当成長したのだろうな。
ファントムが何か飛ばしてきた。OPでも出てきた顔のついた火球だ。
ギンタはガーゴイルで応戦しようとするが、バッポに精神力が切れていると指摘され、そのままドッカン。ん、謎の火球が爆発するとき瞬間にファントムの目が見開かれたが…
ギンタはぶっ飛んで気絶。しかし、満身創痍の中ファントムに傷をつけた。ファントムは次に戦うときは殺すと宣言してカルデアから撤退していった。
ドロシー、倒れてるギンタに慌てる。
ゾンビタトゥーのアームをファントムに与えたのはやっぱりディアナらしい。
ファントムに何一つ出来なかったって、説得(?)は無理だけど一応一撃与えたじゃないですか。
で、ギンタ起床。頭がクラクラする、だって。
「無茶な野郎だ」とアラン。確かに無茶だ。
下界は半壊、復旧には時間がかかるがアームは全て無事との報告。唯破壊しに来ただけということになったか。
ファントムと戦ったということに驚く一同。司令塔と戦ったなんてそりゃ、驚くわな。
自分の力を過信していた節があるようです。いや、全然気付かなかった。
ナナシに「今気付いてよかったんやないの?」と言われて「うん」と答えたギンタ…目付きが凄いですよー。
アランは「そんなコンディションで戦ったら負けて当たり前じゃねえか。無茶を通り越して馬鹿な野郎だ」と密かに思っているのでした。これは…今のギンタなら勝てる見込みがあると言ってるのの裏返しか?
で、アームですが。皆それぞれの特性のアームを貰ったんだって。
チェスの侵略で中断されてたバッポにまつわる話の続き…ぇ、13トーテムポールやエレクトリックアイもここのものだったんだ?てか、マジックストーンも含めて特殊な魔力を持つアームの発祥は全てカルデアと言って良いのか。
更に、バッポには魔力と共にカルデアの歴代全長老の意識が存在してるとか。人間の意識をダウンロードできる唯一のアームなんだとか。超貴重だね。
歴代の長老の意識が存在してると言っても、今は唯のアームだから偉くも何ともないんだとか。バッポ、残念でしたね。
世界の全ての悪意、放たれてはならない禍々しい人間の意識を封印したオーブが存在したが、10年前にディアナがオーブの封を解き、その意識をバッポにダウンロードしたと。でも、今は違う人格だって。バッポにはもう一つの人格があるという大ジジ様。魔法でその人格を呼び起こそうとする。で、その結果…偉くシリアスな顔つきのバッポになった。で、発した言葉が「ギンタか!?」。当たり前だろ、とギンタに怒鳴られるのでした。魔法をかけても容易には戻らないらしいが、その鱗片なら感じたようだ。
てかさ、何か怪しいんだよね。(何が
で、今週のは
子供大好きナイトのアッシュが登場するとか。
| 固定リンク
コメント