« 第1次コロニオン対戦Ω | トップページ | 納得お得 »

2005年11月18日 (金)

テラワロスw

Lv.14〜16のパッチールを狩りまくってLv.99のカイオーガの経験値を稼いでいた馬鹿者@雷龍です。ディガ!!


う〜ん、第二次世界大戦はかなりのスピードで終わらせられそうな希ガスな日本史。簡単なことじゃないもんなぁ…

騎士・ナイトってかっこよくて強いイメージしかなかったけど…騎士になるのもなった後の生活もかなり大変だったんだなぁ…。
…ん、剣じゃなくて槍?盾。武器と防具、鉄の鎖帷子で約10kgか…

オートミール、よくホグワーツ魔法魔術学校の朝食とかで出てるけど、あんまり美味しくないとか何とか…。中世ヨーロッパと近代のオートミールは違うのかもしれないけどさ。

醤油ラーメン…塩分が…。浸透圧がぁぁぁぁ…!!(?

日本史・世界史・生物。

帰りの電車内で全身ピンクの服を着た人が。…もしかして、甘ロリ?

家の前…ビフォー・アフター。あぁーあ。
ビフォー    アフター
051117_155501







ポケモン。
バトルドーム近いって。
あれ、ボルテッカーって未完成な技だったのか。

うぉ、OPの最後の部分が赤と青の探検隊仕様だ!

釣りの名所な湖。めちゃめちゃ色悪いけど。荒れてるし。そして怪しい影。釣り中に寝るサトシ。まぁ、お決まりパターンか。

で、皆で踏ん張ってようやくシザリガーを釣り上げた!ヘイガニVSシザリガーファーストバトル。
挟むもバブル光線もクラブハンマーも相手の方が上手。パワーの差は歴然。押されるヘイガニ。と、そこへタケシが好みそうな女性が。アサギさんと言うらしい。この人が来た途端シザリガーは湖へと退散。で、案の定アサギさんに反応するタケシでした。

ふむ、ナミダバシ産業とかいうところが湖を潰してレジャーランドを建設すると。何ででしょうね。

で、シザリガーと戦う気満々なヘイガニでした。で、アサギさんのおばあちゃん、ヒサメばあちゃん登場。何か強そうな面構えだ。

シザリガーはナミダバシ産業の社長、ナミダバシ氏のポケモンだったらしいですな。氏は餌付けしてるだけだと言い張ってますが。
今回はデザイナーなR団。何か様になってるコジロウ。
ナミダバシ氏の過去…子供時代にこの湖で釣りをしてて大物がヒットしたけど引きずられて湖に沈んだ。でも何者かの手によって引き上げられたと。沈んだときの恐怖は忘れない。だから湖を潰す。うーん、筋が通ってるような通ってないような…取り敢えず、逆恨みとかでは?

バトルに備えてピカチュウとのトレーニングをするヘイガニ。ってクラブハンマーとボルテッカーが相殺ですかい!!
で、ヒサメばあちゃんはシャワーズを連れていたのですな。って、シャワーズは水の上を歩いたり走ったりできるのか…。で、「溶ける」の仕方がかっこいいです。そして強力なハイドロポンプだこと。
状況や地形によって戦略を変える。頑張れ。

ヘイガニVSシザリガーセカンドバトル。
挟むのパワーは互角。バブル光線はちょっと押され気味。そこで水上に戦闘の場を変えるわけですね。…シザリガーも水の上に立てるのか!?
水に潜って攻撃をかわし背後からクラブハンマーをぶち当てる。更に陸上に上がると相手の挟むを硬くなるで防御を上げて攻撃後の隙にすかさずクラブハンマー。シザリガーをぶっ飛ばして岩に叩き付けた。

R団登場。何やら陸空両用の2足歩行ロボットに乗ってますな。シザリガーとピカチュウさらわれる。湖の上を逃走。ボートで追いかける一同。ブースターがあるからか、機動力が良い機体です。攻撃かわしてるし。でもゼニガメの高速スピンは当たった。でも効いてない。しりもち落下してきたゼニガメをヌマクローが水鉄砲で受け止める。そこで閃いたサトシ。高速スピン・水鉄砲・ヘイガニのバブル光線をコンビネーションさせた技を編み出して再度ロボットに突撃。ヒットしてブースターがお釈迦に。それによってコントロールを失ったロボがボートの方へ突撃、水面に当たって爆発。皆波に飲み込まれる。ナミダバシ氏の他は波によって岸に打ち上げられたけど氏が。氏は沈んだ。そこでヒサメおばあちゃんが動いた。で、水中のナミダバシ氏。そこにハクリューが泳いでくる。泳ぎ方がやたら凄いのですが。そしてヒサメおばあちゃんも救助に。ナミダバシ氏の子供時代の再現になった。ハクリューとヒサメさんが助けたらしい。良く感覚で覚えてられたね、ナミダバシ氏。命の恩人を知って…心を入れ替えたよう。「命の恩人が住んでる」と。シザリガー、なんか嬉しそうです。湖レジャーランド化計画は取り止め。良かったね。一件落着だ。

そこにハクリューの力によって湖が元の綺麗な姿に。そしてポケモン達が戻ってきた。
ん、マリルにマリルリにアメタマ?回想にはいなかったなぁ。てか、テッポウオって海洋性な気がするんですが。


次回。やってきました、バトルドーム。
ヒース出撃!!奇人ボイスだと良いなぁ。ヒース同盟に加盟中の皆さんには朗報だ。ラグたんとウインディのダブルバトル!

…この組み合わせ、うちのパーティでも再現可能だ。技の構成は違うけど。

コメント返信。
G氏>くっ、バレたか!!な、何故分かったのだ!(ぇ

とマジレスしてみる(ぉ
馬鹿や、ワシw
てか、こんな辺境の地のライターを痛めつけようとする人の気が知れん。(ぉ

|

« 第1次コロニオン対戦Ω | トップページ | 納得お得 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テラワロスw:

« 第1次コロニオン対戦Ω | トップページ | 納得お得 »