マジッスか!?
寝坊したうえに頭痛+頭フラフラして学校遅刻した雷龍です。ディガ!!
起きたときにはもう遅刻してました(ぉ
8時20分までに登校しなければ遅刻ですが、10分くらい遅く起きました(何
急いで出撃したけど軽ーく頭痛するわ頭フラフラのせいか電車の微妙な揺れで軽ーく吐き気を催すわで…。帰ってきて午後を回った頃にはその諸症状は改善されてましたが。
因みに、俺の学校は3回遅刻すると1日欠席扱いになるのです。俺は…今年は2回か3回してるかな…1日欠席にリーチか1日欠席扱いじゃねぇか、馬鹿めが!orz
やっちまったか!?
で、遅刻した場合、ちょっとした書類(氏名・学年・クラス番号・日付・出校時刻等)を書くのですが、遅刻の原因のところに「体の変調」と書いておきましたw
そしたら先生に「変な言葉知ってるね」って言われたとですorz
でも、確かに体の調子が狂ったんよ。
んで、帰ってきて少し調子も回復してきて…ココアがないので近所のスーパーに買いに行きました。
………駄目だ、馬鹿めがorz
衝動買いしてしまう…
で、カマンベールチーズ入りのミニカツとポケモンパン購入してきちゃいました。てか近所のスーパー、ポケモンパンのバリエーション少ないなぁ…orz
定価で売ってるのもあったけど、どうせならと割引されてるの買って来ました。狡猾って程でもないけど、結構良い手口かな?
でもさ、あれって大きお友達が買うにはちとキツイ商品ですな。
これ。くそぅ、ニャースか…。
…帰りに黒を基調にした白いフリフリ付きドレスを着たお嬢が居ました。
ゴスロリ衣装を生で見たのは初めてなんですが。初めて見た場所が地元とは此れ如何にですな(笑
コミケにでも行くところだったんでしょうかね。それともオフ会とか。
ぁー、王様のブランチの映画コーナー見れないからハリポタの情報が不足チュウ。ぁー楽しみだなぁ。
あれ、チョウ・チャンの話しましたっけ?俺は小説を読んでたときからチョウ・チャンを名前からして東洋風だと思ってたのでイメージも東洋風な感じでした。で、ホントは第3巻アズカバンから出てきてたんだけど、映画では出てこなかったっぽいので出てくるか心配だったんですが…出ましたね。まぁ、ハリーの恋愛事情を語るには外せない、重要なキャラだし。しかもイメージ通り東洋風な子が。イメージとピッタリって結構嬉しいもんだね。ってこういう話したことある気がするんだけど…過去ログ見ても無いしなぁ…
ドラゴン登場。ハンガリー・ホーンテイル種。イメージより幾分か小さいけど、あまり動かなかった原作とは違って良く動くわ飛ぶわしてるみたいだから迫力満点かな?
ふむ、「炎のゴブレット」はイギリスで12歳以下の子供観賞時は大人同伴か…。トーンが暗くキスシーンがあるから…?まぁ、ヴォルデモート卿復活するし、セドリック・ディゴリーがピーだし。キスってあれか、ラストのシーン?あれ、違ったっけ。
ラドグリフ君は第5作「不死鳥の騎士団」には出演決定してるんね。その後は分からない、か…。
ん、「ウィアード・シスターズ」…?日本語版だと「妖女・シスターズ」ですな。ふむ、同名のカナダの女性フォークバンドがワーナーを告訴…。ぃゃ、原作にも「ウィアード・シスターズ」って書いてある筈なんですが…それを忠実に再現しただけだろ?それに、原作者J.K.ローリング女史だって同名のバンドが存在するなんて思ってなかったに違いないのだから告訴したって…。
世の中何が起こるか分かりませんナ。出川結婚然り、外国の子が自分をポケモンだと思い込んでベランダから飛び降りたの然り、ユリ・ゲラーがユンゲラーのなんちゃらで訴えたの然り、澤村さんがサワムラーのなんちゃらで訴えたの然り。て殆どポケモンネタね。ぁーこわいねー。
ん…年賀企画?何ですかそr(ぉぃ
う〜ん、いつかやってみたいですね。生年賀企画とか。
アナログだな、描くとしたら。
頑張って精進します…
OCNのCMのカブトムシが角から発射するキャノン?ビーム?が好きです。効果音もエフェクトも角から発射するってとこも。
後、ドコモのCMソングも好きです。
おぉ、ロッテ3連勝ですな。今日は少し危なかったみたいだけど、トリプルプレーなんてものがでちゃったり走者一掃の2ベース?3ベース?ヒットが出ちゃったりで勝てたみたいね。
明日は韓国代表のチームとアジアの王者を賭けた決勝だって。
デジモンペンデュラム1ネイチャー・スピリッツ、電池切れそう。音がくぐもってたりやたら動作が遅くなってたり。
アンガールズら5人バンド結成 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/owarai/?1131792852
…ぇ、マジですか!?
昼寝してたら色々やる時間なくなたーよorz
ポケモン
あ、青いキノガッサ!?
ミスだろうか。
ん、母親と息子?だれを探してるのか気になるね。
ゼニガメ。こんな可愛い性格だけど進化したらどうなるんやろ。てかカメックスカモン。
R団(正確にはムサシの だけど)の読みは外れてコンテストは超満員!流石はコンテストだ。てかコンテスタさんとかスキゾウさんとかは世界のコンテスト会場をまたにかけてるに違いない。だとするとめちゃめちゃ忙しいんだなぁ。
冴えないサラリーマンなオガタさん。でもある意味冴えてる。遅刻で登場したり凄く慌てててずっこけたりしてるし。
取引き長引いたんかw
てかどう考えてもオガタさんって名字でしょ?名前じゃねぇべ?
おっと、キレイハナだキレイハナだ。Bさん喜んだろうなぁ。
ゼニガメの冷凍ビームの芸術的な発射の仕方!とても手持ちの中で一番の若手だと思えないくらいのテクニックを持っているように見えるのですが。毎日猛特訓でもしてるのか?それとも生まれ持った天性の才能か…。
さて、皆も良く知ってるオガタさんは皆も良く知らない格好で登場。ロックンローラーなサラリーマンw
あのナリならゴツイの出しそうだけどここはバタフリー。虫取り少年がレックウザ出すくらい意外性あるかも。
かなり美しいパフォーマンスを魅せてくれます、このバタフリー。片方の羽から毒の粉、もう片方から痺れ粉。更にその粉を吹き飛ばしで絶妙に混ぜて最後に神秘の守りで輝く、と。やるねぇ。それにしても、ノッてるときのオガタさんの声が聞き取りにくい…。何て言ってるのか分からんかった。
更にフィニッシュがあるみたいだけど…。丁度その時あの母親と息子が。家族らしい。いきなり妻子とモメ始めるオガタさん。どうやらコーディネーターであることを内緒にしてたらしく…そりゃ理解を得られなくても仕方ありませんな。このまま強制帰宅か!?
オガタさんのコンテスト出場は夢だと言う発言に対して妻はコンテストを「お遊び」とまで言ってしまいます。どれだけ理解を示してないことやら。
まぁね、真面目に仕事こなしてたようだからこういう趣味の一つや二つ持っても良いよね。
感動的なお話でした。これで強制帰宅は免れたようで。腑に落ちないながらも妻子は承諾したっぽい。
で2ラウンドまで勝ち昇ったハルカとオガタさん。
ハルカのワカシャモはナッシーと対戦、軽く?撃破。
ナッシーがサイコキネシス覚えてたら危なかったね。
オガタさんはフシギバナで全くの同タイプであるラフレシアと対戦。なにげにこの前出たラフレシアの花弁の舞いと発射方法違う。ま、別の個体だから当たり前か。
葉っぱカッターで花弁の舞いを打ち消すなんて荒技が。威力は葉っぱカッターの方が低いんだけどな。で、ラフレシア撃破。葉っぱカッターで倒しました?
この辺りから戦いを見ていた息子さんの目の色が変わってくる訳で。
ふむ、あのフシギバナは寝てばっかりの爺さんフシギバナだということが判明。
オガタさんの過去…ロックンローラー時代に妻と出会ったんだね。てかオガタさん長髪w
なにげかっこいいぞ。相棒はフシギソウ。このコンビは連戦連勝だったらしく、戦ってるところを見せてあげるって約束もしてたのか…。この後妻もオガタさんの戦いを見に行ったんだろうなぁ。
ということで決勝。ハルカのワカシャモVS燃えるロックンローラーオガタさんの爺さんフシギバナ。
てかハルカの紹介のされ方に違和感があったなぁ…確か、「キュートなバンダナガール」だっけか?
爺さんフシギバナ出撃、流石に出撃の仕方とか咆哮には威厳がある。非常に堂々としていらっしゃる。
さて、フシギバナ、先制攻撃のあの花弁の舞いを打ち消した葉っぱカッターは炎の渦で打ち消されてしまうと。威力的には葉っぱ>渦 だ。続いてフシギバナは蔓の鞭!俺のフシギバナも覚えてるけどサ。
蔓の鞭で炎の渦を打ち消す!威力的には葉っぱ>鞭 だね。不思議だ。それでこそ不思議花(ぉ
で、早くも登場フシギバナの究極奥義(?)、破壊光線の草タイプ版にして草タイプ最強技のハードプラント!!
待ってましたよ。直訳すると「厳しい植物」か「堅い植物」か「激しい植物」(ぉ
フシギバナ本人が緑に輝きだして良い感じw
ハードプラントはタケシ以外知らない方が自然かも(ぉ
サトシとマサトはなにやら訳知り顔でしたが。ハルカは勿論知らなくて戸惑ったみたいですが。
で、ハードプラントの蔓がワカシャモを直撃。効果は今一つと言えどあれを喰らって大丈夫なワカシャモって一体…。
成る程、反動で1ターン動けなくなる変わりに、御歳を召してるという設定を使って疲労で体力を削がれるようにしたのか。良いんじゃない?
疲れてるところを突かれてワカシャモのつつく。痛い痛い。
立った。蛙みたい。後ろ足で立ち上がって前足で顔をかばってる仕草が中々可愛らしい爺さんフシギバナなのでした。
でも、体重100kgを支えられるということなので相当強力な足腰をお持ちなのでしょう。ぁ、前足で追い払った。
ハードプラント2撃目〜。
蔓なので結構可動範囲広くて便利だね、ハードプラント。ハードプラントの棘付き蔓を前にしては炎の渦も歯が立たず!
ワカシャモはここで電光石火。流石の蔓も高速で懐に入られたら防御しにくいですな。ということで鞭の上に飛び乗り、走ってスカイアッパー。クリーンヒット。体重100kgが宙に浮かされた…。フシギバナは毒タイプも入ってるから格闘技のスカイアッパーは効果は今一つなんだけどなぁ。よほど強力だったのでしょう。これでフシギバナはKOされてしまいました。なにげにオガタさんとフシギバナを応援してました(ぉ
まぁ、良いバトルだったんじゃないかな。
負けたけど良い顔してるオガタさん。清々しいぞ。フシギバナはもう既に気絶から回復。回復が早いねぇ。傷薬でも使った?
で、あの熱いバトルで家族の理解もキッチリ得られましたな。おそらくあの後、バタフリーとフシギバナの活躍と頑張りに対する御馳走が…。
あぁいう子らだったら現実にポケモンが居てもいいよね!
そういや、R団、木の実佐探しててスピアーを怒らせたっけか。で、3体に追い立てられてたような…。
EDの映像、最後はコジロウとマネネのカットで終わったような…。
次回はハクリューの住む湖ですか?
シャワーズ登場。更にシザリガーが。アクア団下っ端のシザリガーはコジロウのサボネアに1ターンキルされて不甲斐ない登場だったから活躍するところは楽しみです。どんだけ荒らし回ってくれることか。ならず者ポケモンとしての真骨頂を見せてみよ!
ピカチュウのボルテッカー第2撃発動か!?
まみのコメント。
「きょうは、雷まで省略したかったの♪」
>省略したからか、何か短めですな。
う〜ん、雷まで省略したら別人になってしまいますよ…(謎
うぉ、まみさん。貴方まで丸焼き言いはるんですか?
| 固定リンク
コメント