« 速く寝ろよ自分orz | トップページ | ずる休みではないですよ? »

2005年10月17日 (月)

バトントワリング(違

では、LAIGARNさんから頂いたパレットバトン、行きまっせ〜。

よく使うアナログ画材は何ですか?
ひたすらシャーペンだというのはひみt(ry
色付けには色鉛筆を使用するようです。何かホントにアナログって感じだ…。
雷龍に年賀状をおねだりするとパソ画面で作ったのをプリントしたものか、シャーペン&色鉛筆を使ったアナログ画のどちらかが届きます。そして長ったらしい上に汚くて表現力と語彙に乏しい文章も。
……コピックマーカー欲しい。(笑

好きな色は?
一番好きなのはやはりですね。小さい頃から好きな色でした。ならどれでも好きなんですが、今は特にターコイズが気に入ってます。ここにも某Lさんの影響が(笑
そして相棒の好みの色とゾイドのギルベイダーライトニングサイクスの影響で漆黒、ゾイドのジェノブレイカーの影響で真紅(深紅)も好きになりました。そう言うことでバイオヴォルケーノ真紅なので好きですw
後は銀、シルバーでしょうか。これはゾイドのストームソーダーウルトラザウルスマッドサンダーに由来してるかと。

お絵かきのお供はなんですか?(例:テレビ、ラジオ等)
んー…何でしょうね。パソは特に…ぁ、テレビだ(ぉ
アナログだとMDに録音した(別にCDでも可)ゲーム音楽でしょうな。
精確に言うと…スマデラオーケストラコンサートCD、スターフォックスアサルトオーケストラサウンドトラックCD with The Legend of ZELDA Twilight Princessのサウンド、The VERY BEST OF KIRBY 52 HIT TRACKS。
ぁ、後メテオスのサウンド、「♪おまえがゆく道」000番と「♪宿命」000番を聞いてると多少作業が速くなるようです。10分間流し続けるとタイトルに戻るのがちょっと痛いですが。
そうそう、当たり前だけど資料は欠かせません(ぉ
それと擬人化を描く場合は設定が必要不可欠ですな。ぁ、これも資料に入るか…

絵を描き始めたキッカケはなんですか?
んー、相当前ですねぇ。幼稚園以前か…。確か当時は落書き帳の他に壁に落書きとかテーブルの下に潜り込んでそこでチャコペンを使って落書きしてた覚えが。当時は恐竜とか描くのが多かったかな。
小学校の時はひたすらポケモンとかデジモンの模写してた覚えがあるんですが。後は2種類のポケモンを融合させてみたりとかしてましたね。
中学校ではスマデラのパロディをノートに描いてる時があってその時はステージとか追加したいアイテムとかモンスターボールから出てくる追加したいポケモンとか描いてましたね。結局そのノートは完成を見ることなくどっかに行ってしまいましたが…。後は簡略化したオリジナルゾイドの設定画(勿論設定も書いてますた)とか。
…ごめんなさい、本来の質問の解答から脱線しました。

次に回す5人のお名前をどうぞ♪
えと…ぶっちゃけ現在どなたが見てるか分からないのでここに置いておきますね。(゚э゚)つ|||||
強奪したい方がいましたら御自由に持っていってしまってくださいな。


………この解答も長ったらしいなorz
どうも簡潔に纏めるのが苦手なようだ(滝汗

|

« 速く寝ろよ自分orz | トップページ | ずる休みではないですよ? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バトントワリング(違:

« 速く寝ろよ自分orz | トップページ | ずる休みではないですよ? »