そういや明日、調理実習だ
海外への旅番組が好きな雷龍です。ディガ!!
自分が海外に行けない分憧れとかがあるんだろうなぁ。一度は行ってみたい所沢山や。
東京オフ、泊まりは駄目だろうから日帰りでめちゃめちゃ行けるぜ!資金難が問題だorz
てか11月って定期考査の…大丈夫かな。
あ、そうそう。昨日ののまネコのやつ。自作自演ではないかってのが来てるけど、正直どっちもどっちだな。俺から見たら双方とも信頼性皆無や。今のところ犯行予告が本当なのか、自作自演なのかの証拠が全く無いからねぇ。何とも言えませんな。取り敢えずさ、丸く収まってくれへんかな。ぇ、無理? 双方が努力すれば何とかなる…筈。片方だけ努力じゃなくて双方共、がミソね。
ついでに言うとあのコメントのURLまだ覗いてませんorz
今度ゆっくり覗かせていただきます。
某ファミレスで「まるでタコス」なる料理発見。MOTHER2の「マル・デ・タコ」を思い出す名前に思わずハッとした。
パフェと聞くと思わず食いたくなる…。くそぅ、キングパフェめぇ!!
犯行予告通り絵掲示板設置。マイリストからどうぞ。雰囲気がアレなんで引くこと請け合い。
取り敢えず、あんなナリだけど過度にグロ・アダルトなものを以外はジャンルフリー。別に手抜き絵でも構いません。
誰ですか、雷龍の存在自体が過度なグロ・アダルトだと言った人は!(そんな人居ません
効能は絵の練習したいとき・暇なとき・憂さ晴らししたいとき・普通に絵が描きたいとき・本気で絵が描きたいとき・ちょっとしたネタが思いついたときetc.
俺が知らないジャンルの絵を描いたらコメントに苦労するかもしれんなぁ。
実は俺の練習の為だとか何とか…ゲフゲフ
ゾイドジェネシス第26話「霧の河」
何か堂々たるランスタッグの配置。コトナ姉さんを見下すような発言、だからコトナ姉さん不服なんだよ。
新生エレファンダー遊撃隊の勝手な出撃により各部隊が手柄狙いで出撃。シャドーフォックス部隊も多いなぁ。コネクタスもぞろぞろ。
そこでバイオラプター部隊がエレファンダー遊撃隊を襲撃。良くもまぁ霧の中で火砲をバンバン…。流石にエレファンダーの鼻は強いですな。
黒セイバー部隊の若い金髪の隊長、霧で見えなくて部下を撃破。そして自らもラプターの2種類のヘルファイアによって撃破される。ぉぃぉぃ、隊長クラス、唯でさえ少ないのにやられたらマズイよ。でも、まぁ火球型のヘルファイアを数発耐えただけでも凄いかな。
エレファンダー隊も次々やられる。何だか勿体ないなぁ。
まぁ、こんな霧じゃ機動力は活かせませんな。
レインボージャークVSバイオプテラ第二ラウンド。ソウルタイガーをぶら下げてるジャーク、かなり振り。ジグザグに飛行する度に魂虎がブラブラしてます。セイジュウロウさんは離せと言うけど今の状況で霧の中に落とすのはマズイ。
フェルミ姉さん、「また遇えたわね…」って、振り向きながら。妖艶ですよっ!
結局撃墜されてゆっくり霧の中に墜落していくジャーク。あららぁ。
ん、ティゼさん。アレってブラストルタイガーのサーミックバースト?見たかったなぁ。でも、こう敵味方入り乱れてるんじゃ…
ソードウルフ、ハイパーエレクトロンキャノンが火を吹く2度目。
ラ・カン叔父様の「霧の河の上流には何がある?」の言葉を思い出し1人霧の河上流へ赴くルージ君。
そんな訳でダーム湖畔の堤防までやってきたルージ君、そこには自信満々なザイリんさん駆るバイオメガラプトルが。地形は渓谷のような感じ。ミィたんも知らないようなことも読んでるとは、流石ザイリんさん。
ザイリんさんを呼び捨てなルージ君。そんなこんなでムラサメライガーVSバイオメガラプトル。ザイリんさんは霧を上手く使って姿を隠し、チクチクと攻撃。何か良いねぇ。対するルージ君は霧で見えないので聴覚を頼って音で来る方向を定めようとするが不発ばっかり。かなりいたぶられてます。
そして、ルージ君はこだまで音が反響してることを突き止める。しかし、目も耳も使えない状態、どうするのか。そこでやったのが3連衝撃砲を連射して霧を払う。グウゼンなのか、狙ったのか、堤防の方に飛んでく弾。その先にはちゃっかりメガラプトルが。グウゼンなのか、堤防を守る布陣についていたのか謎だけど、衝撃砲の弾がヒット、大き隙を与えることに。ここでハヤテライガーへのエヴォルト、これには驚くザイリんさん。情報伝達とかなかったん?ムラサメ時の「遅いっ!」から「速いっ!」に。それでも簡単にはやらせないザイリんさん、流石です。対するルージ君、迎撃の尻尾攻撃(武装名わからん)をギリギリながらもかわすという良い動きを見せてくれました。
しかしながらメガラプトルは右腕を斬り落とされる。っと、次の瞬間斬り落とされてた右腕が生えてた…。すぐに元通りになったけど。ヘルファイアを吐くがハヤテには通用せず、そのまま一気に両者体当たり!
吹っ飛んで堤防に叩き付けられたメガラプトルをムラサメに戻ってコアごと串刺しにするってとこは中々良いんじゃない?
…メガラプトルのコックピットの位置、違くない?
ザイリんさんは危機一髪でムラサメブレードの直撃を免れたけどコードが数本切れた。
そして、串刺しにしたところから堤防に亀裂が生じ、濁流発生。そのまま濁流に飲み込まれていくメガラプトル。退場しました。ムラサメはどうやってあの状況から抜け出したんだろうね。てかさ、メガラプトルのコックピットには亀裂があるからコックピット内浸水してそう。
で、濁流はラプター部隊等ディガルドの軍勢、撃破された反ディガルド勢力、前々から出来るだけ高いところに非難するようにはしてたけど間に合わなかった生き残りの反ディガルド勢力のゾイドを飲み込んで流れる訳で。
濁流に流されてアップアップしてるラプターを見ると太古の大洪水に流される恐竜って感じだった。
ボラー先生、通信が途絶えてなにげに「ザイリンくん!」と。こういう関係好きだな。
何とか濁流に飲まれない位置に墜落してたのでジャークとソウルタイガーは無事。コトナ姉さんも目を覚ました、と。ルージ君もガラガも心配そうでした。
結局新生エレファンダー部隊は隊長の…ハック…だっけ?これ以外は全滅、しかも隊長のエレファンダーはボロボロ。黒いセイバータイガー部隊も全滅でしょう。バラッツ部隊は確認できなかったけど被害は如何なものか。シャドーフォックスの姿も見かけぬ…。
残ったのがティゼの軍のブラストルタイガー、ノーマルカラーセイバータイガー、コマンドウルフLC、主要機7機。多分それくらい。黒いのが多くて今まであまり目立たなかった赤セイバー。コマンドウルフがあんなに残ってるのに、後継機のシャドーフォックスは全滅か?
光学迷彩は…あれだと使いにくそう。スモークディスチャージャーも意味無さそうだし。
生き残った人達で星空を見上げる、何かこう、ね。
次回予告第27話「再起への道」
このほぼ壊滅の状態から軍を建て直すのですな、ラ・カン叔父様。
いきなりセイジュウロウさんがダウン!?
どういった病気なのだろうか。喘息か何か?
今回の戦いで亡くなった部下を思って泣いているのか、ハック隊長。
フェルミ姉さ〜ん!(?
またも軍服姿ですか。
ロン先生のゾイド講座
今回はデッドリーコング。
先生「とってもミステリアスなゾイドだ」
ミィたん「乗っている男は単純だけど。」
先生?ガラガ?「何ィィィィィィィィィィッ!?」
今回はミィたんの一言よりその後のリアクションの方が凄いや。
メルヘヴン。
今回は小雪の夢の中で見た出来事をギンタ母に話すシーンからでしたな。
OP変わったね。かなりさっぱりしてる。
まじめに考えてたかと思い気や人任せですか。勝ってきてきださいってw
こういう人は戦闘になると豹変だ。
スノウVSビショップクラスのMr.フック。
「〜ぞよ」が口癖なナイスな変な人。
試合開始しようとしたポズン、スノウの「待った!」によって出鼻をくじかれる。こけるポズンは面白い。
そして、暑いらしいスノウはアンダーウェアに。こら、ジャック。スノウは変態発言するジャックを見損なったようです。つか「ウキッ」て。
アームとのシンクロにより暑さに弱くなっているスノウ。果たして…。アランもアルヴィスも勝てないと言ってます。
暑さに弱くなって集中力・魔力等の低下があげられるんだって。まぁ、そうだろうね。
フックのウェッポンアーム「スクリューサーベル」。伸びる剣によってリーチが長い。
スノウは氷の剣。短剣だね。あれ、ネイチャーアームのアイスリング。
リーチの差もあって防戦一方なスノウ。そこで左右に走って攻撃を誘い、スクリューサーベルが地面に刺さったところで跳躍して一気に相手の懐へ。え、もうスクリューサーベル元に戻ってるの?懐に入れば相手はかわすのが精一杯の筈。
って、スクリューサーベルを上に放ってそれから折り曲げて攻撃!?伸ばさないでそのまま戦うってことはしないんかい。そういうものじゃないんだ?
氷の剣、暑さとスノウ自信の集中力・魔力の低下等で遂に砕かれる。相当疲れてるよ…
更に最後の一撃にと折角魔力を練ってたのに読まれていてユキちゃんが錨の怒りによって迎撃されるという事態が。ダメージが相当なものに…。
崩れ落ちたスノウ、もうこれ以上は無理だと判断されてギブアップ。ベルも本気で応援してただけに沈み方が…。
アランによると疲労・精神的な面でかなり溜まってたらしいので暫く戦線離脱するそうで。
その後のスノウとギンタが良い感じ。背負ったりして。
で、EDも変わったのですね。2代目EDの期間短かったなぁ。
次回予告。ギンタVSカノッチ
カノッチってあの白くて白いシルクハット・タキシードの奴か
呪いのろうそく、ダークネスアーム使いらしいですな。
相手がろうそくのようにじわじわ溶けるとか。カノッチが持ってるろうそくが溶けきると相手も溶けきっちゃうとか。そんな感じだろう。
ギンタピンチか?
そしてバッポバージョン4は??
今日のまみ
なし。
後半長ったらしい上に彩り皆無だハハハッ!!(゚∀゚)
| 固定リンク
コメント