WIS!
コメントって難しいですよね。雷龍です。ディガ!!あまりにもな失言をしていないか凄く不安なのです。
Bさん宅の絵チャにお邪魔してきました。入室時は合作を行っていたので閲覧してました。流石に皆さん、クオリティが高杉る!!
その後キレイハナが描かれたの合図にカオス発生w
エロスハナ・エロスハナ♂なるものやテラグロスハナなるもの等が登場!!
3番目の奴はハッサムの切り裂くで斬ったスライスゴーヤ持たせて通信ってw
更にバリアブルNGカオスが。
…。高校生多いのもNGだよね。めちゃめちゃ多いけど。(ぉ
ゴクリンと愉快な仲間達は大体同じ世代、高校生なんだよね(笑 えない
マッチョやらラグ顔マッチョも登場!うひぇー。はぁh(ry
さて、空気をちゃんと読めてたか・振る舞いに失礼は無かったか・言動はどうか、凄く心配だったり。でも、面白いね。
そんなこんなで昼過ぎまで寝てました(ぉ
ゾイドとメルヘヴンは録画してあるけどまだ見てないです。
目の充血は完治はしていないものの少々マシにはなってきました。
さて、朝晩寒い・昼暑いの気候ですっかり風邪引きました。文化祭まで持つかな…
ガラス工芸のギャラリーへ行ってきました。素晴らしいね。ダイナミック且つ繊細な作品ばかりでしたよ!
「ヴェニス」というものの一部の作品の模様は心なしかミロカロスの配色に見えました。後、フロリアスとかジャゴンボを連想したのもあったり。
帰りに駐輪場のところにて。今までに見たことないスポドリだなぁ、と思って撮影。
中秋の名月。満月、綺麗な色です。ところで、蝙蝠が飛んでるのですが、低くて小さい音で「ジッジッ…」っと消えかかりそうでチカチカしてる電灯の音みたいなものが聞こえるのです。思うに、蝙蝠の超音波が障害物に当たったときの音、もしくは超音波が蝙蝠に返ってきたときの音ではないかと。連発して発してる訳ではないですが、超音波射出時の音である可能性も。超音波は人間の耳には聞こえない音域のものですが、こういうときは聞こえるんじゃないかと。
母は聞こえないみたいです。まぁ、俺は昔から耳が良いね、と言われてきてるので、耳が良い人には聞こえるんじゃないかな。
周りでは秋の虫が鳴いてるので、それの可能性もあるのですが、左右・遠近でこの低い音が聞こえるし、蝙蝠が見える範囲に居るときのみこの音が聞こえることからやはり蝙蝠関係ではないかと。
……とか言って超音波自体が聞こえるなんてことだったらこわいねーぷるぷるしちゃうねー。
んなわきゃねぇ!!(テラワロス
本日のまみ。
「ありゃ♪」
>申し訳ありません!!!もうしません!!_○/|_(ぉ
「基本はしといた!」
>おぉ、お疲れ様。この後も頑張ってね(ぇ
「極稀に変態」
>えぇっと、極稀にって…w
さりげに凄いことを口走りましたな。
「まみのことを」
>うぇっ、この先がヒジョーに気になるのですが。
な、なんと、うちのアナサジガールを描いて頂けました!!LAIGARNさんがWIS!企画を利用して!!
実はアナサジガールをLAIGARNさんに描いて頂いたのは2度目です。そして、LAIGARNさんのフォルテ♀、ピアノ嬢と文通をしているということが公式に発表されました、拍手ぅ〜!
うちの娘を描いて頂き、有り難う御座いました!!
もう看板娘にしてしまおうか!(笑
……名前を付けてあげなくちゃなぁ。
保存・転載許可が出ているので、早速貼り付け。クリックで原寸大。
保存・転載・加工は御遠慮ください。お願いします。勿論、無断保存・転載・加工はとんでもない行為ですぞ。
因みにこれがうちのアナサジ♀の設定。リターンズ。少し付け足しがあったとかないとか。
アナサジ♀(18歳)。こちらも元気で活発な感じ。だけど誠実。よく仲間とつるんでそうだけど。(笑 アナサジ♂の相棒であり恋人だったりします。こちらもピストルの腕前はかなりのもの。それに加えて巧みな話術で相手を惑わせる必殺技があったり。
身長は155cmくらいで。ジーパンにシャツという賞金稼ぎらしからぬ格好。茶色のマントのようなものをいつも体に巻き付けてます。フォルテ星に文通友達がいる。
髪はやはり茶色っぽく。どっちかっていうと赤茶な感じですね。ジオ♀に比べると結構ショートヘア。だけど、中心辺りの髪が長く、ポニテにしている。生まれつき左右の髪が真横にピンと立ってます。(これが原形の角)水ぶっ掛けようがワックス塗りたくろうが直りませんw
テンガロンハットは必需品!
水があると際限なく飲もうとする変わり者。又、味覚も変。コーヒーに酢・みりん・カレー粉・醤油・塩・マヨネーズ・ケチャップ&マスタード・オイスターソース・オリーブオイルを入れる等。腐った生肉を平気で喰うとか。
実は…
もうそろそろ俺も本格的に人物画の練習をして自分の画風の確立を目指さなくては。
| 固定リンク
コメント
無断とか付け足しがあった
雷龍は、雷で感じと、ガラス工芸などを登場したかったの♪
投稿: BlogPetのまみ | 2005年9月19日 (月) 12時37分